はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

2015/11/20(金)03:31

中生のたまねぎ こちらも 無事に生育中   いんげん  おべんきょうその07

玉ねぎ(643)

昨年のたまねぎの注文 10月25日 hcで玉ねぎの苗を注文した   11月の苗を予約しておいた 10月26日 予約したら すぐに苗がきましたとの事 で 26日に苗をとりにいった 予約なのに すぐに苗がとどいたとのこと 仕方がなく 植え付けるとしよう 10月26日 早生の苗を g-09の畝に植え付けをしておこう 10月26日 中生の苗を g-07の畝に植え付けをしておこう 10月26日 赤玉ねぎを g-07の畝に植え付けておこう 11月02日 マルチの畝の姿 中生の苗  50本 11月02日 マルチの畝の苗 赤たまねぎ 100本 11月02日 マルチの畝の苗 早生のたまねぎ 50本 11月08日 晩生50本の植え付けをした 11月09日 晩生100本の植え付けをした 11月16日 その後 タマネギ 全部 無事に育っている これで 安心なり  合計で350本の植え付けをしている 11月17日 もみがらをかけようと 探しに行ったが まだ でていない もみがらがでたら タマネギさんにもみがらをかけておこう もみがら でた 11月22日 もみがらがでたあ  赤玉ねぎにもかけておいた  これで 安心なり 11月22日 中早にも もみがらをかけておいた タマネギもこれで 土をかけるよりしっかりとする 11月22日 晩生にも もみがら 早生にも もみがら ばっちり 12月06日 全部のたまねぎ 元気になっている もみがら 役に立つものだなあ 12月07日 赤たまねぎ もみがらをかぶって 元気である 今年は順調である 12月23日 その後も 赤たまねぎ 見た目も良い 良く育っている 12月31日 晩生のたまねぎも 元気なり 土寄せのかわりにもみ殻寄せすると 簡単であるし マルチにもなる 昨年の雑草とりは 12月15日 早生のたまねぎ こちらも 育ち具合は良い 雑草もたくさんあるなあ 01月05日 雑草とりをしておいた 02月23日 雪もなくなっている 雑草とりをしておいた  03月24日 雑草とりして すっきり 昨年は4回の雑草とりをしたが 今年はまだ0回 マルチともみ殻だと 雑草も生えてこないなあ やっぱし マルチは役に立つなあ 01月18日 晩生のたまねぎ 150本 元気なり  雑草もなし 01月24日 中生の苗  50本も 元気なり 02月08日 早生 やや すこし 大きくなってきつつあるなあ 02月08日 赤たまねぎ げんきになってきている 02月15日 晩生のたまねぎ やや おおきく なってきている 02月22日 赤のたまねぎも やや おおきくなってきている 03月07日 赤のたまねぎ 下の方が赤くなってきている さすが 赤玉だなあ 03月08日 おくてのたまねぎも まあまあ 育ってきている 03月14日 早生のたまねぎ まだ 太ってはきていない まだまだ 時間がかかりそう 03月15日 赤のたまねぎ これも いい感じになってきている 03月22日 赤のたまねぎ あまり 変わりはなし 03月22日 おくて これは 一番生育が遅いな 03月29日 なかて これは まあまあ それなりに成長してきている 03月29日 わせ すこし大きくなってきている もう すこしかかりそう 04月19日 赤たまねぎ  まだ まだ 小さいかな もうすこし時間がかかりそう 04月19日 早生のたまねき すこし 玉ができてきている 04月26日 早生のたまねぎ  もう 収穫してもよさそうになってきている 04月29日 早生のたまねぎ 初の収穫をした 05月03日 2回目の収穫をしておいた 05月10日 赤たまねぎ トウ立ちをしてきている 05月16日 早生のたまねぎ 3回目の収穫をしておいた 05月17日 晩生のたまねぎ トウ立ちしてしまった 05月17日 早生のたまねぎ 4回目の収穫をしておいた 05月23日 赤たまねぎ 収穫をした 05月23日 中生たまねぎ 収穫をした たまねぎ トウ立ちしたので どんどん 収穫していこう 05月30日 晩生のたまねぎ のこりも収穫しておいた 05月31日 中生のたまねぎ 残りも収穫をしておいた 05月31日 赤のたまねぎ これも 残りを収穫しておいた 今年のたまねぎ まだ 苗はうっていない が 畑の場所は決定 マルチをつけて 用意をしている タマネギの苗はhcでの販売される苗を買う予定 良い苗がうられていたら 即 植え付けできる体制になっている まあ 来月なので ゆっくりとしよう 今年の最後の植え付けのたまねぎ まだまだ 時間がある  ゆっくり しよう もう 隣の畑では 種まきをしている 発芽して 自分で苗つくりしている はた坊は hcの苗が予約すると 貧弱なものがくるので hcの良い苗を探して それを買うことしよう 昨年の苗は良くなかった 今年は良い苗をかってこよう 売り出しされれば 買い物しにいこう 早生 中生 晩生と 3つ 植え付ける予定なり 今年の作業は タマネギの苗の植え付け もみがら 拾いが 残っている 今年の作業の予定は あと2つのみ 11月03日 早稲の苗を買い物してきた  すぐにm-08の畑に植え付けをした 11月04日 畑の写真 まあまあ ちゃんと植え付けた マルチで植えやすい 11月07日 中生のたまねぎの苗も買ってきて 畑に植え付けをした 11月07日 奥手のたまねぎの苗も買ってきて 畑に植え付けをした 11月08日 赤の玉ねぎもかってきて 畑に植え付けをした 11月15日 m-20の畑の畝か余っているので ついでに晩生の玉ねぎ100本をかってきて植え付けた 11月16日 晩生のたまねぎ 無事なり 11月17日 中生のたまねぎ 無事なり 早稲と中生と晩生と赤と ついかで晩生と植え付けた いんげん おべんきょうその07 毒性 生または加熱不十分なインゲン豆を摂取すると、激しい嘔吐や下痢といった急性中毒症状が生じる[10]。 サラダやキャセロールなどの鍋料理にインゲン豆を使用したときに発生しやすい[10]。 赤インゲン豆(Phaseolus vulgaris)中毒、金時豆中毒などと呼ばれ、豆類全般に含まれるレクチンの一種、フィトヘマグルチニン(Phytohaemagglutinin:PHA)の作用である[10]。 レクチンは蛋白質なので加熱すれば変性し、人体には無害になる。 レクチンを無毒化するためには、豆を十分に加熱する必要がある。 80度以下の温度で加熱すると、逆に毒性が5倍に増加するとされる[10]。 特に赤インゲン豆には白インゲン豆の3倍量のフィトヘマグルチニンを含有し、僅か4-5個の生豆の摂取で発症しうる。 症状は強く重症化する症例もあるが、大部分は数時間で軽快する[10]。 フィトヘマグルチニンはインゲン豆以外の豆にも少量含有され、例えばソラマメには赤インゲン豆の5-10%のフィトヘマグルチニンを含む[10]。 2006年(平成18年)5月6日、TBSテレビで放送された『ぴーかんバディ!』で、 白インゲン豆を3分間炒ってから粉にして、 ご飯にまぶして食べるダイエット法を紹介したところ、激しい嘔吐や下痢などの健康被害が全国で発生した。 はた坊

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る