5108321 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1841)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(504)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(859)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(185)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(916)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(513)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(20)

お気に入りブログ

スイカの裂果 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2018.06.29
XML









ばくちが売っていたので 1つ 買ってみた

コリアンダーとも かかれている


まず いちど 植えてみるか

ものは ためし 

やってみよう

10月09日 hcでばくち 種がうっていたのでかって 庭で種まきした
10月15日 バクチ 発芽したのは 1本だけ これでは いかんなあ 追加の種をかってきて追加の種まきした
10月22日 ばくち 2回目の種まきをしたら 発芽してくれた 畑に移動
10月29日 ばくち 発芽した苗は その後も 無事なり まだ 小さいままだなあ
11月05日 ばくち g-03の畝の分 その後も あまり成長していない かなり時間かかりそう
11月11日 ばくち g-03の畝の分 すこし 本葉もできている まあまあかな
11月19日 ばくち その後も まあまあ 小さいながらも  無事に生育中
11月23日 ばくち まあまあ 生育してきている でも ちいさい
12月02日 ばくち その後も 無事に生育しているが ちいさいな
12月16日 ばくち まだ 小さいまま  寒いので 大きくならないなあ

増やし方

タネまきでふやせます。

タネは春は3月~4月、秋は9月~10月に行います。
タネの発芽温度は20℃前後です。

半球状の2つのタネがくっついて、球形のタネになっています。要するに1つの球形のタネ(1粒のタネ)をまくと芽が2つ出てきます。
確実に1本ずつ苗を育てたい場合はタネを半分に割ってまくと良いでしょう。タネは指で軽く力を加えるとキレイに半分に割れます。

コリアンダーは直根性といってゴボウのような太い根がでて枝分かれしにくく、一度傷つけてしまうと生育が衰えてしまうために植え替えは基本的に行いません。

鉢や花壇に直接タネをまいて、生育に応じて間引いていきます。粒が大きいので扱いやすいと思います。

春にタネをまくと6月頃にとう立ちして花が咲いてしまい、収穫できる期間が非常に短いです。

株が大きくなり、収穫期間の長くなる秋まきのほうがおすすめです 。


2018年
01月01日 ばくち まだ 小さいが 葉は増えてきている  追肥をしておいた
01月14日 バクチ 3か月が過ぎたが おおきくはならないな 小さいままである
02月04日 バクチ 小さいが もう 収穫する時期になりつつあるなあ
03月21日 バクチ 畑の分 まあまあ ちいさいが 育ってきている
04月01日 バクチ まだ たくさん 残っている  大きくなっているので 収穫できる
04月14日 バクチ まだ たくさんある かなり おおきくなっている
04月15日 バクチ hcで また 種を買ってきた ことしもバクチ 育ててみよう
04月16日 庭でバクチの種まきをしておいた
04月29日 バクチの種まきした分 やっと 発芽してきている これでよし
04月30日 昨年の残りのバクチ 花がさいているが まだ 収穫できそう
05月05日 バクチの苗 発芽した分 g-03に植え付けておいた 苗は無事なり
05月19日 バクチの苗 その後も 無事なり すこし生育してきているかな
05月27日 バクチの苗 その後も 元気なり
06月02日 バクチ その後も ちいさいが 無事なり
06月09日 バクチ 苗はなんとか 育ちつつある
06月16日 バクチ その後も苗は無事なり  
06月23日 バクチ 苗は なんとか 無事なのは 2本くらいかな でも 無事なり
06月24日 バクチ 種がたくさん ついてきている  大量の種が収穫できそう









地震    おべんきょうその06

地震による災害

大きな地震はしばしば建造物を破壊して家財を散乱させ、火災、土砂災害などを引き起こし、人的被害をもたらす、典型的な自然災害の1つである。地震予知の研究も行われているが、天気予報のような科学的な予報・予知が確立されておらず、前触れもなく突然やってくる。

そのため、建造物や地盤の強度を調べて補強する、震災時の生活物資を備蓄する、避難計画を立てるなど、災害に備える「防災」や災害を軽減する「減災」の考え方から対策をとり、「いつ来てもいいように」備えるのが一般的である。

また、海域で発生する大規模な地震は津波を発生させ、震源から遠く揺れを感じなかったところにも災害をもたらすことがある。
そのため、学術的な研究などの目的に加えて、津波の発生を速報する目的で、各国の行政機関や大学等によって地震の発生状況が日々監視されている。

1960年チリ地震以降、初めて太平洋全域の津波警報システムが整備され、
2004年のスマトラ島沖地震以降はその態勢も大きく強化され、インド洋でも整備されている。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.29 04:58:21
コメント(0) | コメントを書く
[ルッコラ コリアンダ バクチ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X