5108302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1841)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(504)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(859)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(185)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(916)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(513)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(20)

お気に入りブログ

スイカの裂果 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2018.07.23
XML
カテゴリ:唐辛子







2017
04月02日 万願寺の苗 2本を買ってきた  g-05の畑の畝の端っこに植え付けておいた
04月02日 伏見アマナガ こちらも 2本 買ってきた g-5の畝に植えておいた
04月02日 鷹の爪 2本も買ってきて 植え付けた
04月08日 伏見あまなが  無事 petをつけているので 一週間がすぎている 
04月09日 鷹の爪  追加で また2本を買ってきておいた
04月09日 伏見あまなが 追加で また 2本をかってきおいた
04月09日 万願寺 これも 追加で また 2本をかってきておいた
04月15日 鷹の爪 追加で2本をかってきた   合計で6本となった
04月15日 伏見あまなが 追加でまた2本をかってきた 合計で6本となった
04月15日 万願寺 これも追加で2本かってきた  合計6本となった
04月30日 鷹の爪 petをつけているので 全部 苗は 無事なり  pet様様である
05月13日 鷹の爪 petをはずしておいた 元気に育っている
05月14日 伏見甘長 petをはずしておいた まだまだ 小さいけど なんとか 無事なり
05月22日 伏見アマナガ 実がついてきたようだなあ いい感じ
05月23日 万願寺唐辛子 こちらは まだ 実がついていない
05月28日 鷹の爪 これも まだ 実は ついていないなあ
05月29日 伏見アマナガ こちらは 実が つきだしている いい感じ
06月04日 鷹の爪 これにも 実か付きだした
06月05日 伏見アマナガ 収穫をした
06月06日 万願寺 実がついている 収穫をしておいた
06月10日 万願寺 2回目の収穫した
06月11日 伏見アマナガ 2回目の収穫をした
06月18日 伏見アマナガ 実が どんどん ついてきている 多すぎるくらいになってきている
06月19日 伏見アマナガ 3回目の収穫をした
06月25日 伏見アマナガ 4回目の収穫をした
06月26日 万願寺とうがらし 3回目の収穫をした
06月27日 鷹の爪 実かたくさん ついてきている
07月01日 伏見アマナガ 5回目の収穫をした
07月08日 鷹の爪 実がたくさんついている 最近では 珍しく たくさん実がついている
07月09日 伏見アマナガ こちらも 実がたくさん ついてきている
07月10日 万願寺とうがらしい こちらも 実がたくさん ついてきている
07月11日 伏見アマナガ 6回目の収穫をした
07月12日 万願寺唐辛子 4回目の収穫をした 小さいので 伏見とサイズが同じくらい
07月15日 鷹の爪 実がたくさん ついてきている 今年は良い
07月16日 伏見アマナガ 7回目の収穫をしておいた
07月17日 万願寺唐辛子 5回目の収穫をしておいた
07月22日 万願寺唐辛子 6回目の収穫をしておいた
07月29日 鷹の爪 実もたくさん 充実してきている
08月01日 鷹の爪  たくさんある 実もすこし 赤くなってきている
08月02日 伏見アマナガ これも 実は たくさん ついてきている
08月03日 万願寺唐辛子 これは 実がちいさい サイズは伏見とあまり変わらないなあ
08月04日 万願寺唐辛子 7回目の収穫をした
08月05日 伏見アマナガ 8回目の収穫をした
08月06日 鷹の爪 実も赤くなりだしてきている
08月07日 鷹の爪  今年の出来具合は 良し
08月11日 伏見アマナガ 9回目の収穫をした
08月12日 万願寺唐辛子 8回目の収穫をした
08月13日 鷹の爪 初の収穫をしておいた
08月14日 伏見アマナガ 10回目の収穫をしておいた
08月15日 万願寺唐辛子 9回目の収穫をした
08月16日 伏見アマナガ 赤い色の実も 増えてきている
08月19日 鷹の爪 これも 実は 真っ赤になりつつある
08月26日 鷹の爪 残りの4本も 実か 真っ赤になった もう いい感じになった
08月27日 鷹の爪 残りの4本  収穫をした  なかなか 良くできている
08月28日 今年の鷹の爪 なかなか 色も赤くなって いい出来具合であった
09月02日 万願寺とうがらしも 実は 真っ赤になってしまっている
09月03日 ふしみアマナガ これも もう 実が真っ赤になってしまった
09月09日 伏見アマナガ これも 撤去とした 次の野菜に場所を譲ろう
09月10日 万願寺唐辛子も 撤去した これで 伏見 鷹の爪 万願寺 全部 撤去となった




2018年
04月14日 とうがらし 2本を買ってきた  m-08に植え付けておいた
04月14日 ぴーまん 2本をかってきた  m-08に植え付けておいた
04月15日 ししとう 2本をかってきた  m-08に植え付けておいた
04月15日 伏見アマナガ 2本を買ってきた m-08に植え付けておいた
04月22日 とうがらし 2本を買ってきた m-07の畑に植え付けておいた
04月22日 ぴーまん 2本を買ってきた m-07の畑に植え付けておいた
04月23日 ししとう 2本を買ってきた m-07の畑に植え付けておいた
04月23日 伏見アマナガ 2本をかってきた m-07の畑に植え付けておいた
04月29日 とうがらし 2本をかってきた  m-34に植え付けておいた
04月29日 ししとう 2本をかってきた  m-34に植え付けておいた
04月30日 万願寺唐辛子 2本を買ってきた  m-34にうえつけておいた
05月16日 伏見アマナガ  苗はまだ ちいさいままなり  でも 無事なり
06月02日 唐辛子 まあ 何とか 無事に 成育してきている
06月09日 唐辛子 m-34の苗は 無事に 成育しているようだ
06月16日 唐辛子 無事に成育中  m-34の畝は役に立っているなあ
06月17日 伏見あまなが こちらも 成育はよし まあまあな
06月23日 唐辛子 実もつきだしてきている 成育はよし
06月24日 伏見あまなが こちらも 実がついてきている
06月25日 伏見あまなが 収獲をした
06月26日 万願寺とうがらし  収獲をした
06月30日 伏見あまなが 実も あちこち たくさんついてきている
07月01日 万願寺の実  これも まあまあ 育ってきている  
07月02日 伏見あまなが 2回目の収穫をしておいた
07月03日 万願寺 2回目の収穫をしたおいた
07月07日 m-34の唐辛子 実もたくさん ついてきている
07月08日 m-34の伏見あまなが 3回目の収穫をしておいた
07月14日 m-34のとうがらし 実もたくさん ぎっしりとついてきている
07月15日 m-34の万願寺唐辛子 実も 結構とついてきている
07月16日 m-34の鷹の爪 実も よくついてきている
07月21日 万願寺唐辛子 またまだ 元気で実もたくさん ついてきている








サンゴ礁     おべんきょうその10

サンゴ礁の環境と生物

外部礁斜面に生息するアオヒトデ。ミドリイシなどのサンゴやハナダイ類も見える。写真中央左にいるのはオニヒトデではなくウミシダ。

礁の外側は急に深くなっており、波も高いが、外礁に囲まれた礁池や礁湖は、外礁が激しい波浪を止める天然の防波堤となるため、波が穏やかである。

サンゴのすき間は小さな生物の隠れ場所に都合がよく、それらを捕食する大型動物も集まってくる。
さらに礁池の内外には砂浜やアマモ場もできるので、これらも含めるとサンゴ礁には実に多様な環境が作られ、多くの生物が生息することとなる。

サンゴ礁は生物多様性の観点からも重要な場所といえよう。
ここではサンゴ礁に生息する生物のごく一部を挙げる。

海岸

サンゴ礁付近の岩礁海岸や砂浜は石灰分を多く含むので、石灰分の多い土壌に適応した特有の植物が自生する。
草本ではイソフサギやクサトベラ、ハママンネングサなど、木本ではオオハマボウやアコウなどが挙げられる。これらの木陰にはオカヤドカリやヤシガニなどの動物が生息する。なお、岩のすき間はウミヘビ類のねぐらや産卵場所となる。

砂浜ではハマヒルガオやグンバイヒルガオ、コウライシバなどが自生し、植物が生えない波打ち際付近にはミナミスナガニやツノメガニなどのスナガニ類が生息する。

なお、砂浜はウミガメ類の産卵場所となる。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.23 02:49:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X