4933336 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

スナップエンドウ&… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2020.04.29
XML







裏の庭に柿ノ木を植えている  高さ6mで幹の直径が11センチで竹のような細い柿ノ木

2002-10月 柿の種 ポットに植える
2003-06-1日に芽がでていた
2006-03 3.0m 太さ 3センチ 3年生
2007-03 4.0m 4センチ 4年生
2008-03 4.7m 5センチ 5年生  ただ今 ココ 秋に満6年
2008-11 4.7m 6センチ これで6年と2ヶ月目 発芽してからは5年と5ヶ月
2009-04 4.7m 7センチ すこし太くなる これで6年と8ヶ月 発芽してから5年11ヶ月
2009-06 4.7m 7センチ これで6年と10ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と1ヶ月
2009-09 5.7m 7センチ これで7年と01ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6月と4ヶ月
2009-12 5.7m 9センチ これで7年と04ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と7ヶ月
2010-04 6.0m 9センチ これで7年と08ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と11ヶ月
2011-01 6.0m 10センチ これで8年と05ヶ月が過ぎた 発芽してからでは7年と8ヶ月
2012-01 6.0m 10センチ これで9年と05ヶ月が過ぎた 発芽してからでは8年と8ヶ月
2013-02 6.0m 10センチ これで10年と06か月が過ぎた 発芽してからでは9年と9か月
2013-05 6.0m 11センチ これで10年と09か月が過ぎた 発芽してからでは10年
2013-06 3.0m 11センチ ついに 大きくなりすぎたので カットした
2014-05 3.0m 12センチ 今年は半分の高さで再度 枝が増えだしている 11年目となっている
2014-06 2.0m 13センチ 今年もまた 大きくなったので 2mの高さでカット
2015-06 2.0m 13センチ 今年も枝がでたが 花と実はなし  12年目である
2016-01 2.0m 13センチ 今年で 13年目となる
2017-02 2.0m 13センチ 今年で 14年目となる
2018-02 2.5m 13センチ 今年で15年めとなる
2019-12 3.0m 14センチ 今年で16年めとなる
2020-04 6.0m 14センチ 今年で17年めとなる


2019年
01月12日 庭の柿の木の姿  細い枝だけとなっている 今年は 実はどうかなあ
02月16日 庭の柿の木の枝の芽 すこし ふくらんできている
03月02日 庭の柿の木の枝の芽 春だなあ いい感じだなあ
03月16日 庭の柿の木の枝の芽 膨らんできている
03月23日 庭の柿の木の枝の芽 もうすぐ 葉がでてくるかな 昨年は4月4日なり
03月31日 庭の柿の木の枝の葉 出てきた 昨年より4日 早く出たあ ほぼ 同じ
04月06日 庭の柿の木の枝の葉 もう ゛とんどん 広がってきている
04月07日 庭の柿の木の枝の葉  青々として 春らしくなってきている
04月13日 庭の柿の木の葉  全面に葉かでてきている
04月27日 庭の柿の木の葉 もう 青々として にぎやかになってきている
05月25日 庭の柿の木の葉はでてきているが 花芽はあまりないなあ
06月22日 庭の柿の木の実 1個だけ ついている 今年は少ないなあ
06月29日 庭の柿の木の実 もう 3wkがすぎている まだ 無事なり
07月29日 庭の柿の木の実 落下してしまったようだなあ
08月29日 庭の柿の木の実 まったく なし
09月29日 庭の柿の木  まわりの家が新築されて 光が当たらなくなった で 実もなし
10月20日 庭の柿の木  枝が伸びているので cutしておいた 上の葉だけ 残しておいた
10月26日 庭の柿の木の様子 これから 枝を上に 上に 伸ばしていこう
11月24日 庭の柿の木  これで 来年も 様子見で 上に伸ばしていこう
12月07日 庭の柿の木の葉  もう 残りは数枚のみである 落葉している
12月14日 庭の柿の木の葉 1枚のみ 残っている 丸裸になっている
12月15日 庭の柿の木の幹 写真でみると太さは14cmになっている高さは5mくらい

2020年
01月01日 庭の柿の木の枝  葉は なし  4月になったら 葉が出てくる
01月18日 庭の柿の木の枝  ただいま6mに戻った もう少し伸びそう
01月25日 庭の柿の木の枝  新芽 たくさんついている もっと上に上に伸ばそう
02月01日 庭の柿の木の枝  4月まで 葉はなし ヤシの木のように伸ばそう
02月08日 庭の柿の木の枝 これから 6mを超えていく予定なり
02月15日 庭の柿の木の枝の芽 はっきりとしてきている  肥料をまいておいた
02月22日 庭の柿の木の元には 米のとぎじる これから かけていこう
02月29日 庭の柿の木の芽 やや膨らんできているように 見える 昨年は3月31日発芽
03月08日 庭の柿の木の芽 緑色になってきている  
03月14日 庭の柿の木の芽 緑いろ はっきりとしてきているなあ
04月04日 庭の柿の木の葉 しっかりと 広がってきている
04月11日 庭の柿の木の葉 葉で 一杯になってきてきた
04月18日 庭の柿の木の葉 もう 葉だらけになってきている
04月25日 庭の柿の木の花の芽 たくさん ついていた 8年ぶりの事なり 花芽だらけに












平安京     おべんきょう    その06

歴史

平安京は、
延暦13年10月22日(西暦794年11月22日)から、
一説には明治2年(1869年)まで日本の首都であったとされ、
明治2年(1869年)に政府(太政官)が東京(旧江戸)に移転して首都機能を失っている[6]。

その始めは桓武天皇の長岡京遷都まで遡る。

桓武天皇は延暦3年(784年)に平城京から長岡京を造営して遷都したが、
これは天武天皇系の政権を支えてきた貴族や寺院の勢力が集まる大和国から脱して、
新たな天智天皇系の都を造る意図があったといわれる。

しかしそれからわずか9年後の延暦12年(793年)1月、
和気清麻呂の建議[7]もあり、桓武天皇は再遷都を宣言する(理由は長岡京を参照)。

場所は、長岡京の北東10km、
2つの川に挟まれた山背国北部の葛野郡および愛宕郡の地であった。

事前に桓武天皇は現在の京都市東山区にある将軍塚から見渡し、
都に相応しいか否か確かめたと云われている。

『日本紀略』には
「葛野の地は山や川が麗しく四方の国の人が集まるのに交通や水運の便が良いところだ」
という桓武天皇の勅語が残っている。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.29 20:51:45
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.