5108253 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1841)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(504)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(859)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(185)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(916)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(513)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(20)

お気に入りブログ

スイカの裂果 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2021.09.08
XML






8月のバケツにいた おたまじゃくしは もう カエルになった

この 9月のバケツにも おたまじゃく 2匹が泳いでいる

これは カエルになれるかな   



netで カエルの冬眠の記事をみてみた

日本のカエルの場合は気温が10℃以下になってくると
活動するのが難しくなり、動かなくなります。
カエルの種類や生息している場所によって時期は異なりますが、
基準としては最高気温が10℃以下になったタイミングで冬眠に入ると考えて良いでしょう。

冬眠している期間については
大体11月頃から春先の3月、4月までなので
大体4ヶ月ほどになります。

多くの種類のカエルは土の中になるのですが、
意外にもそれほど穴は掘らずに浅いところで冬眠しています!
まだ2月の寒い時期のサンショウウオを探していた際に
石をひっくり返したり、落ち葉をかき分けていたら
冬眠中のヤマアカガエルを起こしてしまったことがあります…。

びっくりするくらい浅い場所、
落ち葉の下にいたので
わざわざ深い穴を掘ったりはしないようです。
死にはしませんが
そのせいで凍ってしまうこともしばしば…

カエルというと
水の中や水辺にいるイメージですが、
冬眠のときは森や山のような場所を選んでいるんすね~。

はた坊の畑では 
もみがらの下の10cmくらいで 冬眠している
サトイモを掘ると よくカエルが でてくることもある
みつけたら もた 元の もみがらの中にいれている













のり    おべんきょう その034

他の動物への影響

海苔は
イヌやネコなどの動物には
マグネシウムの過剰摂取となり
尿路疾患をもたらすことがある[22]。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.08 05:08:38
コメント(0) | コメントを書く
[ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X