5107747 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1841)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(504)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(859)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(185)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(916)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(513)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(20)

お気に入りブログ

スイカの裂果 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2022.05.06
XML
カテゴリ:ネギ











2021年
01月01日 九条ねぎ もみがらの中で 成長中 もう 収獲はokなり
01月03日 九条ねぎ m-08の物 ゆとりをもって植えると まあまあ 成育する
01月08日 九条ねぎ g-09のうねの物は もみがらで 茎が白くなって柔らかくなっている
01月10日 九条ねぎ m-08の畝の物は もみがらで 根っこが非常に伸びて大きい
01月15日 九条ねぎ g-09の物を移動したら ゆったりしているので大きく育っている
01月16日 九条ネギ g-09の物は そのまま 細いまま もみがらの中で 長くなっている
01月22日 九条ねぎ g-09からm-08に移動したもの こちらは 太くなってきている
01月24日 九条ねぎ g-09の物は もみがらで 育ちは良い 収獲はokである
01月30日 九条ねぎ g-09の物を収獲した もみがらで色の白の部分は長い
02月06日 九条ねぎ もみがらで しっかり 保護されているので元気なり
02月07日 九条ねぎ m-08のものは もみがらなし ても まあ太くなってきている
02月19日 九条ネギ m-08/07のものは 2月中に収獲していこう
02月20日 九条ねぎ 1本のネギか こんなに増えるのは凄いなあ
02月27日 九条ねぎ 葉の数をみると 1本から30-40本くらいに増えている
02月28日 g-09の九条ねぎ 細いが 長くなっている もみがらのおかげなり
03月05日 m-34の九条ねぎ 細いのが太くなって 暖かくなったので 上に伸びてきた
03月12日 g-09の九条ねぎ こちらも かなり 大きくなりだしてきてている
03月06日 m-08の九条ねぎ 収獲をしておいた
03月19日 九条ねぎ m-08のも 追肥したら かなり大きくなってきている
03月21日 九条ねぎ g-09のものも 追加しているので 成長してきている
03月26日 九条ねぎ また すこし 収獲をしておいた
03月28日 九条ねぎ ネギ坊主が どんどん つきだした cutしても 1週間でまたできる
04月01日 九条ねぎ m-08のものも 生育はみごとなり  よく育っている
04月09日 九条ねぎ 収獲をしておいた まだまだ たくさんあるなあ
04月16日 九条ねぎ また収獲をしておいた
04月25日 九条ねぎ また また 収獲をしておいた
04月29日 九条ねぎ また 追加の収獲をしておいた
05月01日 九条ねぎ ネギ坊主 cut/cut/cutしていっている
05月05日 九条ねぎ また 収獲をしておいた  11回目なり
05月16日 九条ねぎ 寝ず坊主 cutしておいた
05月23日 九条ねぎ 寝ず坊主 cutしておいた
05月30日 九条ねぎ 寝ず坊主 cutしておいた
06月01日 九条ねぎ cutは3月に1回 4月に4回 5月に4回 合計9回した 元気なり
06月04日 九条ねぎ 坊主のcut を どんどんしている ブンケツで 増やしていこう
06月06日 g-09より m-08に1本づつ植え替えた九条ねぎ いまは 大量にブンケツしている
06月13日 g-09のネギ 上の部分の葉が 枯れてきつつあるなあ  でも たくさんある
06月26日 m-08の九条ねぎ こちらは 元気である 茂っているなあ
06月27日 g-09の九条ねぎ こちらは ブンケツがどんどん進んでいる
07月10日 g-09の九条ねぎ ブンケツすすんでいる 大量にあるなあ
07月25日 g-09の九条ねぎ このまま 9月になれば 新しいネギさん 大量にでてくる
08月01日 ネギさん 8月になったので ブンケツも 本格的に増える予定なり 
08月15日 ネギさん 雑草だらけで もう 見えないくらいになってきている
08月21日 ネギさん 雑草とりしておいた かなり ネギさん 減少してしまったなあ
08月31日 ネギさん 雑草とりしたが まだ まだ 生えてくる 1週間で元に戻った
09月05日 九条ねぎ  雑草とりして すっきりとした  これで ネギが成育できる
09月12日 九条ねぎ 涼しくなると 成育を開始する これから どんどん 増える
09月14日 九条ねぎ 雑草とりして すっきりした ネギさん 元気になってきている
09月19日 九条ねぎ 涼しくなれば どんどん 成長を開始してくれる
09月23日 九条ねぎ 秋になったが まだ 猛暑が続きそう 昼はしばらく暑そう
09月30日 九条ねぎ これから どんどん 成長してくる  一日の温度差10cもあるなあ
10月01日 g-09の九条ねぎ 土が固くなっているので もみがらmixして柔らかくしよう
10月03日 m-08の九条ねぎ 残っているのは 空いているm-08の畝に分散していこう
10月05日 g-09の九条ねぎ 耕耘して土を柔らかくして 植えなおし しておいた
10月10日 g-09の九条ねぎ  鶏糞をばらまいておいた これで よし
10月13日 m-07の九条ねぎ 空いた畝に ネギさん ばらして植え付けておいた
10月15日 g-09の九条ねぎ 畝の耕作をして 土の粉砕してから 植えなおした
10月20日 m-06の九条ねぎ こちらも 分散して 植えなおししておいた
10月22日 g-09の九条ねぎ 鶏糞を追加でばらまいておいた
10月25日 g-09の九条ねぎ 鶏糞まいたので これから どんどん 成長する予定なり
10月26日 m-08の九条ねぎ こらちは g-9の昨年のもの バラバラにして植えなおした
10月30日 m-06の九条ねぎ 成育はやや遅いけど なんとか 成育はしてきている
11月01日 m-06の他の九条ねぎも まあまあ これから大きくなる予定なり 鶏糞はらまいた
11月03日 g-09の九条ねぎ  鶏糞をかけておいた  どんどん おおきくなれ
11月04日 g-09の九条ねぎ やって 元気がでできている 寒いほうが 元気だなあ
11月05日 g-09の九条ねぎ  葉は 新鮮な葉になってきている
11月06日 m-07の九条ねぎ こちらも ようやく 鶏糞と雨で 元気になりつつある
11月07日 m-06の九条ねぎ こちらも すこしづつ 元気になってきている
11月08日 m-08の九条ねぎ 鶏糞と雨で 元気になってきている
11月10日 g-09の九条ねぎ  元気なり  青々としてきている
11月12日 g-09の九条ねぎ 今年は 元気になるまで かなり時間がかった 1月遅れなり
11月14日 m-08の九条ねぎ こちらも 元気がよくなり しっかり してきている
11月15日 m-07の九条ネギ こちらも 元気よし やっと 大きくなりだした
11月20日 m-06の九条ねぎ こちらも 元気がよい 全部のネギ 成育を開始している
11月22日 もみがら たくさん 用意している  ゆくりと もみがら かけていこう
11月24日 ネギさんにも もみがら かける予定だけど まだ ネギさん 小さいな
11月26日 九条ねぎ  もみがら 用意はしているが もうすこし大きくなってからだなあ
11月28日 m-08のネギさん こちらも まあまあである 
11月30日 m-07のネギさん ようやく しっかりと してきている ネギは寒い方が良い
12月01日 m-07のネギさん 4か所に分散させている みんな 大きくなりだした
12月05日 g-09のねぎ 今年は もみがら まだ かけていない せいいくがやや遅いな
12月07日 九条ねぎ すこし 収獲しておいた  根っこには みみずがいるなあ
12月15日 ねぎ また 収獲をしておいた
12月20日 ねぎ もみがら かけていないけど 15cmくらいは白い部分はある 
12月22日 ねぎ m-07のも まあまあ 成育してきている  収獲はokだなあ
12月28日 ねぎ m-07のもの 収獲していっている 寒くなると 美味い
12月31日 m-07のネギ  まあ 順調に育っている  どんどん収獲していこう

2022年
01月05日 九条ねぎ g-09のもの こちらも 葉がやや黄色のものがでてきている
01月20日 九条ねぎ すこし 収獲しておいた
01月30日 九条ねぎ 古い葉は黄色になる 新しい葉に代わってきている
02月27日 九条ねぎ 新しい葉になってきている でも まだ 小さいなあ
03月06日 m-07九条ねぎ こちらも 元気である どんどん 収獲していこう
03月09日 g-09の九条ねぎ こちらは たくさん 在庫はあり どんどん 収獲していこう
03月27日 g-09の九条ねぎ 葉も新しくなって これから ネギ坊主がででくるようになる
03月28日 九条ねぎの 坊主 どんどん でてくるようになってきている
03月29日 m-07の九条ねぎ こちらも元気である
04月02日 九条ねぎ ネギ坊主が でてきている
04月30日 九条ねぎ 毎週 ネギ坊主を カット カットしている











細菌    おべんきょう   その074

歴史

1859年にはルイ・パスツールが、
アルコール発酵が微生物によって引き起こされることを示し、
さらに発酵が自然発生的な現象ではないことを示すことで、
自然発生説を否定した。

このとき、
パスツールは発酵を起こす微生物を細菌だと考えたが、
実際には菌類である
(発酵に関連するものは細菌ではなく、一般的には酵母やカビといった真菌である)。

ロベルト・コッホとともに、
パスツールは病原菌理論の初期の提唱者であった[248]。

ただし、
彼らの以前にも、
センメルヴェイス・イグナーツとジョゼフ・リスターによって、
医療業務における手指の消毒の重要性は認識されていた。

センメルヴェイズのアイデアは却下され、
このトピックに関する彼の本は
医学界によって当時は非難されたが、
その後にリスターが
1870年代から手の消毒を始めた。

1840年代に
病院での手洗いに関する規則から始めたセンメルワイスは、
細菌自体に関する考えの先駆者であった。

後にリスターは、
病気は
「動物の有機物の分解」に起因すると考えて
消毒の重要性を説いた[249]。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.06 22:40:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X