5107863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1221)

土壌    菌ちゃん畝

(857)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1841)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(415)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(657)

チンゲンサイ

(486)

カブラ

(504)

大根

(740)

白菜

(115)

水菜

(43)

ブロッコリー

(725)

ネギ

(1038)

菊菜

(329)

キャベツ

(320)

ニンニク

(547)

にんじん

(534)

ニガウリ

(390)

キュウリ

(443)

トマト

(859)

ナス

(661)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(518)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(298)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(461)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(556)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(416)

ショーガ

(84)

山芋

(450)

計測

(2913)

アスパラガス

(185)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(916)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1398)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(513)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(730)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(132)

宇宙  月   太陽   惑星

(15)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(22)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(20)

お気に入りブログ

スイカの裂果 New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2022.08.18
XML










夏の空の雲

入道雲みたいのがあった  ひさしぶりにみたなあ

今年の天気は 梅雨も 短いし 雨は あまり ふらないし

水の不足が かなり きついなあ

日本のあちこちで 雨がふるところは 雨ばかりふって 被害がでている

天候のバターンがかなり 変則になってきている

台風などの コースも どこにいくのか 予想もできないし

経済 政治 みたいに 天候も がたがたになってきているみたい

不況 ころな 戦争 専制国家が 暴れだすみたいに 世の中 乱れてきているなあ














核融合炉     お勉強   その025

実用化に向けて
「核融合エネルギー」も参照

核融合炉の研究は
1940年代から始まった。

小型核融合炉について、
米国のロッキード・マーチン社は2014年10月16日、
10年以内にトラックに積み込める大きさの100メガワット級商用小型核融合炉を
開発すると発表した[14]。
2013年2月7日に発表された高ベータ核融合炉の続報である。

2015年、九州大学と核融合科学研究所は、
それまで理論的には予想されていながら
実験で確認されていなかったプラズマの流れが
磁場の乱れによって脆弱化する現象の観測に成功した[15]。

2016年3月18日、
文部科学省は現在の実証炉ITER(イーター)以降の次世代炉を
三菱重工・東芝(東芝エネルギーシステムズ)と共同で研究し
2035年頃の建設を目指す予定と日本経済新聞が報じた[16]

2017年8月9日、
岐阜県土岐市にある核融合科学研究所は
大型ヘリカル装置(LHD / 超伝導核融合プラズマ実験装置)を使った実験で、
世界で初めてプラズマ中のイオン温度を核融合発電に必要とされる
1億2000万℃まで達成させることに成功したと発表した。
再現実験も行い、
恒常的にプラズマ温度を1億2000万℃まで引き上げられることも確認したという。
今後は高密度化などにより
さらに高性能なプラズマの生成を目指し、
今世紀半ばには核融合発電を実現したいとしている[17][18][19]。

2018年3月9日、
米国マサチューセッツ工科大学(MIT)が企業と協力して、
発電可能な核融合炉を15年以内に建設する計画を発表した[20]。

2021年12月30日、
中国科学院合肥物質科学研究院
プラズマ物理研究所にて、
プラズマ維持時間1056秒の
世界最長記録を達成[21]。


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.18 12:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X