はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

2023/06/04(日)06:00

05月27日 おくら hcでの 安い苗があったので 2本 かってきておいた         火星探査機   お勉強 その031

オクラ(480)

2022年 04月11日 hcで おくらの種をかってきて 庭で 種まきしておいた 04月25日 おくら すこし 発芽してきつつある 05月01日 おくら m-07の畝に植え付けておいた 05月10日 おくら 毎日 みずやり して なんとか 無事かな 05月30日 おくら なんとか 7本くらいが残っているかな 06月10日 おくら みずやりしなくでも なんとか 成育してきつつある 06月15日 おくら 結局は 育ってきたのは 7本のみ でも okだなあ 06月30日 おくら 小さい実はとっておいて 成長するのをまっている 07月10日 おくら ちいさい実も とっておいた  07月15日 おくら その後も 生育が遅い  背が低いままだなあ 07月22日 おくら 実をすこし 収獲をしておいた 07月25日 おくら 7本が 生育してきている なんとか 伸びてきているなあ 07月30日 おくら なんとか かんとか 生育が始まって 伸びてきている 08月05日 おくら すこし 収獲をしておいた 08月10日 おくら また すこし 収獲をしておいた 08月15日 オクラ 花と実がついているが 雨が不足して 成長も実も 少ないなあ 08月17日 オクラ すこし 収獲をしておいた 08月25日 おくら 実はつくが 少ないなあ 雨も昨年の2/3が経過したが 雨量は1/3である 08月27日 おくら 実が週に1本くらいしか つかないなあ 少ない 雨が不足しているなあ 08月29日 おくら また すこし 収獲をしておいた 08月31日 おくら 1本 ついかで 収獲した 少ないなあ 09月03日 おくら また 1本 追加で収獲をした 雨が降らないので 実が少ないなあ 09月05日 おくら 雨が降ったあとで 生育が良くなってきた  雨さんのおかげなり 09月10日 おくら すこし雨さんあれば 実が 増える 増える 09月15日 おくら すこしい雨があって 実が増えてきている 収獲も増えた 09月20日 おくら また 元気になって 花もどんどん 咲いてきている 09月25日 おくら また すこし収獲をしておいた 09月30日 おくら また すこし収獲をしておいた 10月01日 おくら まだまだ 元気なり 実がどんどんついてきている 10月10日 おくら また すこし 収獲をしておいた 10月15日 おくら もう 勢いがなくなってきた でも 畑は余裕があるので 放置しよう 10月20日 おくら また 収獲をしておいた 10月25日 おくら また すこし 収獲をした 11月02日 おくら もう 実もあまり つかなくなってきた  お終いになりそう 11月04日 おくら 最後の収獲となった  終了した  撤去 撤去 2023年 04月22日 おくら hcでの苗があったので 買ってきておいた 05月25日 おくら 種のものも 買ってきておいた 種まきしよう g-7に種まきした 05月27日 おくら hcでの 安い苗があったので 2本 かってきておいた 火星探査機   お勉強 その031 火星に着陸した探査機 火星探査機の一覧 アラブ首長国連邦 アル・アマル - 2014年10月20日、2021年までに        火星にオービターを送る計画を発表した[9]。        2020年7月20日、日本のH-IIAロケットにより        種子島宇宙センターより打ち上げられ、        火星への飛行機道に乗った[10]。 はた坊

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る