はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

2024/04/27(土)18:39

04月10日 今年のウリさん まずは 1本 苗をかってきておいた         葉     おべんきょう その070

うり  すいか(474)

2023年 04月19日 まくわうり hcでの苗をかってきて 植え付けておいた 04月30日 まくわうり 2本 植えているが みずやり続けているがやや弱っている 05月05日 まくわうり 2本 かなり弱ってきているなあ  もつかな ??? 05月10日 まくわうり そのごも 弱っているが まだ なんとかなっている 06月01日 まくわうり そのごも まだ 小さいままだなあ でも まだ 残っている 06月10日 まくわうり 2本 すこしだけ 生育しているが まだまだ 小さいまま 06月20日 まくわうり 2本 無事だけどねえ まったく ちいさいままだなあ 07月01日 まくわうり その後も ちいさいままなり  こりゃあ だめかも 2024年 04月10日 今年のウリさん まずは 1本 苗をかってきておいた 葉     おべんきょう その070 用途 料理伝統的な日本料理においては、食用葉のほかに、盛りつけのあしらいとして、青カエデ、ナンテン、アジサイ、キク、カキ、キュウリなどの葉を用いることがある(かいしき)。また、盛り付けのさいに、装飾を兼ね庖丁で細工が施されて、接触をさける仕切りに用いたり、にぎり寿司などをのせたりすることもある(バラン→ハラン)。はた坊

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る