ワンオペお風呂の実態:2歳11か月と1歳4か月の育児奮闘記
こんにちは、いつもお読みいただきありがとうございます。今日は、2歳11か月と1歳4か月の年子を育てる中での、私の「ワンオペお風呂」の体験をシェアしたいと思います。ワンオペお風呂の大変さワンオペお風呂って本当に大変ですよね。入れるのは順調でも、出た後がバタバタします。笑 下着姿で走り回る子供たちを追いかけることも多々あります。笑お風呂前の準備最近の我が家のお風呂ルーティンは、まずリビングで子供たちの服を脱がせるところから始まります。次女はオムツ、長女はトレーニングパンツだけの状態にして、まずはトイレに直行します。トイレイヤイヤ期の長女も、お風呂に入る前には進んでトイレに行ってくれます。長女→次女→私の順番でトイレを済ませます。もちろん、まだ次女はトイレはできませんが、同じように座りたがるし、長女も次女に同じようにトイレをしてほしいみたいなので、我が家ではみんなでトイレをしています。我が家の最近のトイトレ事情お風呂タイムトイレを済ませたらそのままお風呂に直行します。(次女のみオムツをつけて移動)最近はおもちゃではなく、ペットボトルなどをお風呂に持ち込んでいましたが、お風呂用のおもちゃを久しぶりに出しました。すると、初めて見るおもちゃかのように子供たちは食いつきました。それがこちら、長女が6か月ごろに購入したアンパンマンのお風呂用おもちゃです。ジョイパレット おふろであそぼう! まるぷかアンパンマン それいけ!アンパンマンあとは、ベビーブック8月号の付録アンパンマンシャワーです。ベビーーブック8月号アンパンマン ふんすいシャワーバケツDX豪華2個セットレビューやはりアンパンマンはすごいです。次女は絶賛アンパンマンブームで、アンパンマン様様です。あとは、100均で購入したマグネットおもちゃに長女は夢中です。購入してすぐの頃はあまり食いつきがなかったのですが、最近になって出してみるとすごく集中して遊びます。お風呂の入れ方お風呂の入れ方は、先に子供たちの頭と体を洗ってからお風呂に入れます。そして、私がさっと体や頭、顔を洗います。お風呂のお湯は相変わらず少なめにしていますが、冬になったらどうしようという感じです。お風呂後のバタバタ出るときは、まず私が先に出て洗い場で体を拭いて下着を身に着けます。そして子供たちを洗い場に出して拭き上げ、全裸でリビングに行きます。今まではそれを追いかけ回していましたが、毎日大変なので考えた方法がこちらです。保湿剤などが入った籠を床に置くと、それらを触りたいがために子供たちが寄ってくるので、その間に一気に着替えさせます。そして、子供たちの髪の毛を乾かし、自分の保湿をして、自分の髪の毛を乾かします。まとめ週に6日この方法でお風呂を入れていますが、なかなか大変です。毎日お疲れ様です。一緒に乗り越えていきましょう。また何か変化があれば紹介したいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。