最近、地震が多い?
先週は風邪だったので、週末は家にいました。暇だったので、気になっていたことを調べてみました。最近、地震が多い気がする。本当に多いのか?気象庁のデーターから茨城県の地震数を出した。得られた結論は、近年、茨城県の地震は、多い!!90年台は、年間地震数が100回以上の年は一回だが2000年以降、6回もある。震度 回数 同年の大きな地震1978年 101,宮城県沖地震 1979年 68,1980年 76,1981年 72,1982年 129,1983年 92,三宅島噴火1984年 101,長野県西部地震1985年 92,1986年 87,1987年 114,1988年 71,1989年 90,1990年 93,1991年 72,1992年 93,1993年 91,1994年 78,1995年 86,阪神・淡路 大震災 1996年 90,1997年 88,1998年 102,1999年 84,2000年 124,三宅島噴火2001年 97,2002年 88,2003年 102,三陸南地震2004年 113,新潟中越地震 2005年 137,宮城県南部地震 2006年 118,2007年 126,新潟県中越沖地震 2008年 31,防災・防犯の専門shop岩本商事万一、災害に遭遇した時の為に、見に着けておきたい1冊!【防災手帳】防災・防犯の専門shop岩本商事災害時帰宅困難者が安全に徒歩帰宅する為のマニュアルブック。【サバイバルウォークマニュアル】安全サイボウ百貨店 セール 防災用品 保存食 非常災害用【缶入保存飲料水(アルミ缶)】(賞味期限3年8ヶ月)ukショップ【防災用品/保存食・非常食】レトルト食品非常災害用ごはんukショップ【防災用品】【簡易トイレ】【地震】【台風】【災害】サニタクリーン 簡単トイレ1枚入り景品屋さん非常災害用保存食セットNo10 HZP-10 〔F348-01〕アクアベル楽天市場店緊急災害セット(防災のしおり付)