全て
| 旅のスケッチ
| さ迷う日々
| ランチカフェ 四季の花
| 庭の四季
| 八国山の散歩道
| 健康食かんたんレシピ
| 山でスケッチ
| 花のスケッチ
| 生きるって?
| 東村山って すごいで~す♪
| 自分の身体
| 60才から始めたこと
| 東村山の施設
| 猫と 小鳥
| 世の中の動き
| 楽しい里歩き♪
| わたしの花言葉
| 市の財政は?
| 仲間と山歩き
| 楽しいまちづくり♪
| 日々のウォーキング
| 小さな生き物たち
| 財政クイズ
| わが市の緑
| 西口再開発 その後
| 武蔵野そぞろ歩き
| 楽しい 物作り♪
| 市民財政研究会
| 『四季の花』 果樹園
| 憲法、ここが面白い♪
| 宇宙はてない社のえほん
| ミミ猫 ピコ猫
| 庭に来る小鳥♪
| 堆肥づくり♪
| 原発の絵本シリーズ
| 原発のこと
| 浜岡原発のこと
| 社会福祉士をめざして
| 北山公園の四季
| お話、お話
| 脱原発をめざして
| 伊方原発のこと
| お楽しみ教室
| わが家の太陽光発電
| 楽しく歌おう♪
| カネミ油症のこと
| カネミ油症 国の考え方
| ゆーりっくさんのこと
| 今月のメニュー
| 公民館の詩吟
| 楽しくランチ♪
| 百人一首を詠う会
テーマ:ひとり山でスケッチ(8)
カテゴリ:山でスケッチ
これも8年前の 夏のこと… 埼玉県の奥武蔵、吾野と越生の間の山の中に 石灰岩の岩場があります。 知る人ぞ知るの 岩登り練習場… 雨上がりのあと、3人で行きました。 岩が濡れていて 登れないで 帰ってきたのですが 沢の水が 山道にまで あふれて、 沢ガ二が歩いていたので ついつい 二匹を 連れて帰ってきてしまい 大きなドンブリの中に入れておきました。 ![]() 次の日の朝、カニがいません。 かなり さがして、一匹はお風呂場で見つかり、無事でした。 何日かして、玄関の隅で 何かを踏んだと思ったら カニでした。 かわいそうに、私に踏まれて ハサミが 取れてしまいました。 その一週間後、丹沢のふもとの岩場に行き 近くの沢の流れに ニ匹のカニを放しました。 ☆ あのカニたちは 水の中に放されて、どんな風に感じたのかな? 奥武蔵の沢と、丹沢の沢とでは 住み心地は違ったのだろうか? しばらくは 元気に生きられただろうか? と、今でも 時々 思い出します。
最終更新日
2006年08月11日 18時13分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[山でスケッチ] カテゴリの最新記事
|