はてなのゆりさん

2016/12/30(金)19:51

阿倍仲麻呂の伝記を2冊♪

お話、お話(17)

『四季の花』 お楽しみ教室 ≪お話しの会≫ では 一年に一話を語れるように と、それぞれ気に 入ったお話しを見つけて練習をしています。 二年目の今年は、童謡あわせ歌とお話しの会♪ で 4人が発表させていただきましたが、来年は 9月27日(水)に 行なうことになりました。 それに向けて、各自が 気に入ったお話を探して いるところですが、私は≪ 阿部仲麻呂の物語り≫ にしようかと、下の2冊の本を購入しました 子どもの頃、私が 初めて覚えた百人一首 天の原 ふりさけ見れば 春日なる       三笠の山に いでし月かも    その作者・阿部仲麻呂が 中国で詠んだ  漢詩があることを知りました   無 題   阿倍仲麻呂 義を 慕う 名 空しく 在り 忠を 輪すも 孝 全ったからず 恩に 報ゆる 幾日も 無し 国に帰るは 定めて 何れの年ぞ   ぎを しとう な むなしく あり ちゅうを いたすも こう まったからず おんに むくゆる いくにちも なし くににかえるは さだめて いずれのとしぞ 阿倍仲麻呂は、義 を求めて一生懸命に励んできて 今、名声だけは得ることが出来たが、今は それも 空しく思われる。 日本にいる親には 孝 行したく ても 出来ない。 自分も年を重ね、親の 恩 に報い たいと思っても、その年月は いくらもなくなって しまった。 日本に帰れるのは いつであろうか ・・・という意味のようです。   17才(又は20才)という若さで、遣唐留学生として 唐に渡り、70才過ぎるまで唐で過ごした 阿倍仲麻呂 私は、阿倍仲麻呂が唐に渡ったまま帰国できなかった ということも知りませんでした。 『天の原』 の 歌も 帰国する前に中国で詠んだ歌とのことですが、日本に 向けて出航したものの、暴風雨に遭って ベトナムに 流され、やむなく陸路、中国に戻ったあと、没する まで日本に帰って来られなかったということです。 二冊のうち、先にこちらを 取り寄せたのですが・・・ なんとも難しくて、 絵本ならいいかな~と思ったのですが、 おとな向けには 少し 物足りない感じ。 それで、やむなく難しい本を 頭を抱えながら  読んで、阿倍仲麻呂の物語をまとめてみよう。 そして、和歌『天の原』 と 漢詩『無題』を 詩吟で 詠う練習をして、その間に 仲麻呂の≪創作物語≫を 語ってみようか~などと考えているところです はてさて、どうなることでしょう 【お話、お話】 童謡あわせ歌とお話しの会 プログラム  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る