はてなのゆりさん

2022/03/26(土)22:18

日本の絶句

公民館の詩吟(13)

​漢詩名 右の年月日は お稽古日です。 この中に女性の漢詩はありません    ≪絶句編≫   1、空海 の 『後夜仏法僧鳥を聞く』  2017・3・18  2、嵯峨天皇の 『山の夜』     2017・3・18  3、菅原道真 の 『九月十日』  2017・3・29  4、寂室元光 の 『寒夜の即事』  2017・3・29  5、釈 義堂の『花に対して旧を懐う』  2017・4・24  6、細川頼之 の 『 海 南 行 』  2017・4・19  7、釈 絶海 の 『 雨後登楼 』  2017・4・19  8、武田 信玄 の 『 新正口号 』  2017・4・24  9、上杉 謙信 の 『九月十三夜陣中の作』    2017・5・17 10、林 羅山 の 『 武野の晴月 』  2017・5・17 11、石川 丈山 の 『 富士山 』   2017・5・30 12、山崎 闇斎 の 『 感有り 』  2017・5・30 13、徳川光圀 の 『日本刀を詠ず』  2017・6・26 14、荻生徂徠 の 『豊公の旧宅に寄題す』  2017・6・26 15、伊藤東涯 の 『藤樹書院に過る』  2017・6・29 16、太宰春台 の 『 稲叢懐古 』    2017・6・29 17、服部南郭 の 『夜墨水を下る』  2017・7・17 18、高野蘭亭 の 『月夜三叉口に舟を泛ぶ』  2017・7・17 19、細井平洲 の 『親を夢む』  2017・7・24 20、伊形霊雨の 『赤馬が関舟中の作』  2017・7・24 21、菅 茶山 の 『生田に宿す』  2017・8・10 22、菅 茶山 の 『冬夜書を読む』    2017・8・10 23、良 寛 の 『時に憩う』  2017・8・24 24、良 寛 の 『 半 夜 』   2017・8・24 25、頼 山陽 の 『不識庵機山を撃つの図に題す』  2017・9・25 26、頼 山陽 の 『舟大垣を発し桑名に赴く』  2017・9・25 27、頼 山陽 の 『楠公子に訣るるの図に題す』  2017・9・29 28、草場佩川 の 『山行同志に示す』  2017・9・29 29、広瀬淡窓 の 『桂林荘雑詠諸生に示す その一』  2017・10・23 30、広瀬淡窓 の 『桂林荘雑詠諸生に示す その二』  2017・10・23 31、梁川星巌 の 『 芳野懐古 』  2017・10・31 32、梁川星巌 の 『常盤孤を抱くの図に題す』  2017・10・31 33、安積艮斎 の 『 春初感を書す 』  2017・11・27 34、菊池渓琴 の 『 河 内 路 上 』  2017・11・27 35、菊池渓琴 の 『三樹の酒亭に遊ぶ』  2017・11・30 36、坂井虎山 の 『 泉岳寺 』  2017・11・30 37、徳川景山 の 『弘道館に梅花を賞す』  2017・12・21 38、徳川景山 の 『 大楠公 』  2017・12・21 39、城野静軒 の 『舟中子規を聞く』  2017・12・26 40、大槻磐渓 の 『春日山懐古』  2017・12・26 41、大槻磐渓 の 『 平泉懐古 』  2018・1・13 42、作者不詳 の 『太田道灌蓑を借るの図に題す』  2018・1・13 43、藤田東湖 の 『 志を言う 』    2018・1・23 44、藤田 東湖 の 『 夜 坐 』  2018・1・23 45、広瀬旭荘 の 『 桜祠に遊ぶ 』   2018・2・24 46、藤井竹外 の 『 芳野懐古 』  2018・2・24 47、藤井竹外 の 『花朝 澱江を下る』  2018・2・26 48、村上 仏山 の 『壇の浦を過ぐ』  2018・2・26 49、佐久間象山 の 『 漫 述 』  2018・3・18 50、梅田 雲浜 の 『 訣 別 』    2018・3・18 51、釈 月性 の 『将に東遊せんとして壁に題す』  2018・3・26 52、日柳 燕石 の 『 春 暁 』  2018・3・26 53、元田東野 の 『 中 庸 』  2018・4・22 54、菊池三渓 の 『新涼書を読む』  2018・4・22 55、頼 鴨厓 の 『 春簾雨窓 』  2018・4・25 56、河野鉄兜 の 『 芳 野 』  2018・4・25 57、山内容堂 の 『 逸 題 』  2018・5・27 58、西郷南洲 の 『 偶 感 』  2018・5・27 59、西郷南洲 の 『亡友月照十七回忌辰の作』  2018・5・31 60、吉田松陰 の 『 辞 世 』  2018・5・31 61、木戸孝允 の 『 勧 学 』  2018・6・16 62、木戸孝允 の 『 偶 成 』  2018・6・16 63、篠原国幹 の 『 逸 題 』  2018・6・26 64、西 道僊 の 『 城 山 』  2018・6・26 65、吉村寅太郎 の 『舟由良港に到る』  2018・7・21 66、佐野竹之助 の 『 出郷の作 』  2018・7・21 67、高杉晋作 の 『 獄中の作 』  2018・8・8 68、新島 襄 の 『 寒 梅 』  2018・8・8 69、乃木希典 の 『金州城下の作』  2018・8・19 70、乃木希典 の 『 富 嶽 』  2018・8・19 71、岩渓裳川 の 『 松 島 』  2018・8・25 72、杉浦重剛 の 『乃木将軍を挽す』  2018・8・25 73、国分青厓 の 『立山を望む』  2018・9・22 74、徳富蘇峰 の 『 京都東山 』  2018・9・22 75、夏目漱石 の 『 春日偶成 』  2020・2・14   76、広瀬武夫 の 『家兄に寄せて志を言う』 2021・4・9   77、塩谷節山 の 『 埃及懐古 』  2018・4・9   78、鈴木豹軒 の 『庚寅歳晩雑詩』     ≪続絶句編≫   1、阿倍仲麻呂 の 『 無 題 』  2014・9・12  2、嵯峨天皇 の 『 江上の船 』  2014・9・19、2015・1・21  3、菅 三品 の 『春の花を尋ぬ』  2014・9・25  4、北条時頼 の 『 春 流 』  2014・10・3、2015・2・18  5、釈 希世 の 『応制天の橋立』  2014・10・10  6、中江藤樹 の 『諸生と月を見る 』  2014・10・24、2015・3・18  7、荻生徂徠 の 『 甲斐の客中 』  2014・11・7  8、平野金華 の 『早に深川を発す』  2014・11・14   9、海量法師 の 『 石鎚山 』  2014・11・21、2015・5・20 10、薮 孤山 の 『 山中の月 』  2014・11・28、2015・5・27 11、柴野栗山 の 『月夜禁垣外を歩す』  2015・12・5 12、亀井南冥 の 『鹿児島客中の作』  2014・12・12、2015・6・17 13、菅 茶山 の 『 江の島 』  2014・12・19 14、菅 茶山 の 『 芳野に遊ぶ 』  2014・12・26 15、頼 杏坪 の 『 芳野に遊ぶ 』  2015・1・9、2015・8・5 16、釈 南山 の 『 松 島 』  2015・1・19、2015・8・26 17、良 寛 の 『 余 生 』  2015・1・23 18、大田錦城 の 『桶狭間を過ぐ』  2015・2・13、2015・9・16  19、大窪 詩仏 の 『 雲 』  2015・2・20 20、佐藤一斎 の 『 佳賓好主 』  2015・2・27、2015・10・21 21、長尾秋水 の 『筑前城下の作』  2015・3・6 22、頼 山陽 の 『 嵐山に遊ぶ 』  2015・3・13、2015・11・18 23、頼 山陽 の 『 八幡公 』  2015・3・27、2015・12・16 24、頼 山陽 の 『 阿嵎峰 』  2015・4・3 25、頼 山陽 の 『母を奉じて嵐山に遊ぶ』  2015・4・17、2016・1・20 26、広瀬淡窓 の 『桂林荘雑詠諸生に示す その三』  2015・4・24 27、広瀬淡窓 の 『桂林荘雑詠諸生に示す その四』  2015・5・1、2016・2・17 28、広瀬淡窓 の 『隈川雑詠 その一』  2015・5・8  29、広瀬淡窓 の 『隈川雑詠 その二』  2015・5・15、2016・3・16 30、広瀬淡窓 の 『 彦 山 』  2015・5・22 31、広瀬淡窓 の 『西教寺を訪う』  2015・6・5、2016・4・20 32、安積艮斎 の 『筑波山の絶頂に登る』  2015・6・12 33、大槻磐渓 の 『 潮 来 』  2015・6・19、2016・5・18 34、木下犀潭 の 『 壇の浦夜泊 』  2015・6・26 35、藤井竹外 の 『 海を望む 』  2015・7・3 36、月田蒙斎 の 『 暁に発す 』  2015・7・10 37、横井小楠 の 『鮫島生の東行を送る』  2015・5・1、2016・7・20 38、横井小楠 の 『 偶 成 』  2015・8・7、2016・8・3  39、大鳥圭介 の 『 偶 成 』  2015・8・14、2016・8・17 40、大鳥圭介 の 『 日本刀 』  2015・8・21 41、河野鉄兜 の 『 古に擬す 』  2015・9・4、2016・9・21 42、三島中洲 の 『横浜望洋楼に登る』  2015・9・11 43、松平春嶽 の 『 偶 成 』  2015・9・18、2016・10・19 44、武市半平太 の 『 獄中の作 』  2015・10・2 45、橋本左内 の 『 獄中の作 』  2015・10・9、2016・11・16 46、福沢諭吉 の 『 社友小集 』  2015・10・16 47、福沢諭吉 の 『 花を惜しむ 』  2015・11・20、2016・12・21 48、篠原国幹 の 『 書 懐 』  2015・11・27、2017・1・11  49、山岡鉄舟 の 『 金剛山 』  2015・12・4、2017・1・25 50、榎本 武揚 の 『 奥羽道中 』  2015・12・18 51、高杉晋作 の 『焦心録後に題す』  2016・1・8、2017・2・22 52、黒沢忠三郎 の 『 絶命の詞 』  2016・1・15 53、古荘嘉門 の 『 失 題 』  2016・1・22 54、伊藤博文 の 『 某楼に飲す 』  2016・2・5 55、新島 襄 の 『 偶 成 』  2016・2・12 56、雲井龍雄 の 『客舎の壁に題す』  2016・2・19 57、乃木希典 の 『 爾霊山 』  2016・2・26 58、乃木希典 の 『法庫門営中の作』  2016・3・4  59、乃木希典 の 『 凱 旋 』  2016・3・11、2017・6・21 60、佐々友房 の 『西南の役陣中の作』  2016・3・25 61、杉浦重剛 の 『 自 訟 』  2016・4・8、2017・7・19、2017・7・19 62、杉浦重剛 の 『 時事偶感 』  2016・4・5、2017・8・2 63、藤野君山 の 『 宝 船 』  2016・4・22、2017・8・16 64、徳富蘇峰 の 『 落 花 』  2016・5・13 65、徳富蘇峰 の 『 両英雄 』  2016・5・20、2017・9・20 66、安達漢城 の 『太平洋上作有り』  2016・6・3 67、安達漢城 の 『 阿蘇山 』  2016・6・10、2017・10・18 68、安達漢城 の 『 結婚式 』  2016・6・17  69、安達漢城 の 『 追悼の詞 』  2016・6・24 70、正岡子規 の 『 子規を聞く 』  2016・7・1  71、正岡子規 の 『春日家に還る』  2016・7・8、2017・12・20 72、正岡子規 の 『舟八島を過ぐ』  2016・7・22、2018・1・10 73、夏目漱石 の 『 自画に題す 』  2016・7・29、2018・1・24 74、河野天籟 の 『坂本龍馬を思う』  2016・8・5 75、本宮三香 の 『 九段の桜 』  2016・8・12、2018・2・21 76、本宮三香 の 『 哀悼の詞 』  2016・8・19 77、原 雨城 の 『 熊本城 』  2016・9・2 78、松口月城 の 『 名槍日本号 』  2016・9・9  79、松口月城 の 『 青葉の笛 』  2016・9・16、2018・4・18 80、松口月城 の 『 松竹梅 』  2016・9・23 81、松口月城 の 『 名古屋城 』  2016・10・7、2018・5・18 82、落合素堂 の 『水前寺成趣園』  2016・10・14 83、小原六六庵 の 『 松山城 』  2016・10・21、2018・6・20 参1、夢窓疎石 の 『 修 学 』  2016・11・18 参2、中江藤樹 の 『 百忍の詩 』  2016・11・25、2018・7・18 参3、日柳燕石 の 『 楠公を詠ず 』  2016・12・2、2018・8・1 参4、三条実美 の 『月に対して感有り』  2016・9・2、2018・8・15 ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る