全て
| 旅のスケッチ
| さ迷う日々
| ランチカフェ 四季の花
| 庭の四季
| 八国山の散歩道
| 健康食かんたんレシピ
| 山でスケッチ
| 花のスケッチ
| 生きるって?
| 東村山って すごいで~す♪
| 自分の身体
| 60才から始めたこと
| 東村山の施設
| 猫と 小鳥
| 世の中の動き
| 楽しい里歩き♪
| わたしの花言葉
| 市の財政は?
| 仲間と山歩き
| 楽しいまちづくり♪
| 日々のウォーキング
| 小さな生き物たち
| 財政クイズ
| わが市の緑
| 西口再開発 その後
| 武蔵野そぞろ歩き
| 楽しい 物作り♪
| 市民財政研究会
| 『四季の花』 果樹園
| 憲法、ここが面白い♪
| 宇宙はてない社のえほん
| ミミ猫 ピコ猫
| 庭に来る小鳥♪
| 堆肥づくり♪
| 原発の絵本シリーズ
| 原発のこと
| 浜岡原発のこと
| 社会福祉士をめざして
| 北山公園の四季
| お話、お話
| 脱原発をめざして
| 伊方原発のこと
| お楽しみ教室
| わが家の太陽光発電
| 楽しく歌おう♪
| カネミ油症のこと
| カネミ油症 国の考え方
| ゆーりっくさんのこと
| 今月のメニュー
| 公民館の詩吟
| 楽しくランチ♪
| 百人一首を詠う会
テーマ:ウォーキング(3490)
カテゴリ:日々のウォーキング
![]() 4月の半ば、八国山の山ツツジが見ごろでした。 4月のウォーキングも 心もとない状況で ![]() 荒幡富士行きはたったの1回、それを含めた ![]() ![]() ![]() 1日 4.5km・ 6,001歩・ 6階分 ![]() 2日 1.1km・ 1,599歩・ 2階分 3日 4日 5日 1.0km・ 1,408歩・ 2階分 ![]() 6日 ![]() 7日 8日 8.7km・ 12,567歩・25階分 ![]() 9日 ![]() 10日 4.5km・ 5,914歩・ 9階分 ![]() ![]() 11日 1.9km・ 2,711歩・ 2階分 12日 13日 14日 15日 16日 4.4km・ 6,117歩・14階分 ![]() 17日 4.2km・ 5,559歩・17階分 ![]() 18日 7.0km・ 9,063歩・ 2階分 ![]() 19日 20日 4.0km・ 5,435歩 8階分 ![]() 21日 22日 4.3km・ 6,241歩・ 8階分 ![]() 23日 1.1km・ 1,600歩・ 2階分 24日 2.7km・ 4,069歩・ 2階分 25日 2.0km・ 2,694歩・ 3階分 ![]() 26日 ![]() 27日 3.1km・ 4,153歩・ 3階分 28日 ![]() 29日 ![]() 30日 1.2km・ 1,869歩・ 2階分 ![]() ![]() ![]() ★スマホから1km以上歩いた日を載せてみました。 「階分」というのはスマホに出る「上った階数」です。 階数が多い日は坂道が多かったことになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月の半ば、いつもの年より早く 山ツツジが見ごろになりました。 つぼみもびっしり付いてました。 ![]() その頃のほっこり広場です。 ![]() 新緑に ![]() ![]() 雨上がりには、樹木の幹も緑も花も 濃くなってより鮮やかになります。 ![]() こちらは4月20日・・ 残念ながらこのあと 八国山には 行ってなくて、山ツツジがどう なっているのか気になっているところです。 ![]() こちらは隣市の公園です。たまたま通りがかって のぞいてみたら山ツツジがみごとでした~~ ![]() ![]() ![]() 山ツツジを大切に保護し、増やしてくれて いるのが伝わってきて嬉しくなりました。 ![]() ![]() ![]() 雨も多く、晴れると日差しも強くなり 草も伸びるのが早く、樹木の枝も葉も ぐんぐん伸びて茂って追いつきません。 五段脚立の三~四段に乗って、かなり ハードに ![]() ウォーキングと野良仕事との両立は 難しくどちらかが滞ってしまいます。 今はまだ虫も少なく、熱くも寒くもなく、 野良仕事にも良い季節なので ![]() ウォーキングが滞っても仕方ないですね。 【日々のウォーキング】 3月のウォーキング
最終更新日
2022年05月01日 17時42分13秒
コメント(0) | コメントを書く |