全て
| 旅のスケッチ
| さ迷う日々
| ランチカフェ 四季の花
| 庭の四季
| 八国山の散歩道
| 健康食かんたんレシピ
| 山でスケッチ
| 花のスケッチ
| 生きるって?
| 東村山って すごいで~す♪
| 自分の身体
| 60才から始めたこと
| 東村山の施設
| 猫と 小鳥
| 世の中の動き
| 楽しい里歩き♪
| わたしの花言葉
| 市の財政は?
| 仲間と山歩き
| 楽しいまちづくり♪
| 日々のウォーキング
| 小さな生き物たち
| 財政クイズ
| わが市の緑
| 西口再開発 その後
| 武蔵野そぞろ歩き
| 楽しい 物作り♪
| 市民財政研究会
| 『四季の花』 果樹園
| 憲法、ここが面白い♪
| 宇宙はてない社のえほん
| ミミ猫 ピコ猫
| 庭に来る小鳥♪
| 堆肥づくり♪
| 原発の絵本シリーズ
| 原発のこと
| 浜岡原発のこと
| 社会福祉士をめざして
| 北山公園の四季
| お話、お話
| 脱原発をめざして
| 伊方原発のこと
| お楽しみ教室
| わが家の太陽光発電
| 楽しく歌おう♪
| カネミ油症のこと
| カネミ油症 国の考え方
| ゆーりっくさんのこと
| 今月のメニュー
| 公民館の詩吟
| 楽しくランチ♪
| 百人一首を詠う会
テーマ:ウォーキング(4663)
カテゴリ:日々のウォーキング
![]() 8月は猛暑の連続で雨も降らずにカラカラ天気 東京都の水源が乏しくなっているというので 水撒きも控えていましたら、お盆になって ようやく台風の影響で雨が降りました。 9月になって台風13号、関東上陸かとも 思いましたが、東寄りにそれて、今度は 千葉、茨城、福島などの、沿岸地方に 大きな災害をもたらして去りました。 心よりお見舞い申し上げます。 ここでいったん涼しくなったものの、またまた 猛暑 ![]() ![]() ![]() 1日 4.1km・5,555歩・ 2階分 ![]() 2日 2.0km・2,841歩・ 3階分 3日 3.3km・5,395歩・ 2階分 4日 5日 1.0km・1,556歩・ 4階分 6日 2.1km・3,568歩・ 2階分 7日 8日 3.1km・4,237歩・ 6階分 ![]() 9日 2.5km・3,740歩・ 2階分 10日 2.6km・3,477歩・ 2階分 11日 2.6km・3,791歩・ 4階分 12日 13日 14日 15日 2.4km・3,742歩・ 2階分 ![]() 16日 2.6km・3,743歩・ 5階分 ![]() 17日 2.3km・3,930歩・ 4階分 18日 1.0km・1,464歩・ 4階分 19日 2.1km・3,099歩・ 4階分 20日 2.0km・3,237歩・ 5階分 ![]() 21日 2.5km・3,875歩・ 4階分 ![]() 22日 2.6km・3,834歩・10階分 23日 1.1km・1,576歩・ 7階分 24日 ![]() 25日 2.1km・3,047歩・ 5階分 26日 2.6km・4,810歩・ 4階分 ![]() 27日 2.1km・3,898歩・ 4階分 ![]() 28日 2.4km・3,204歩・ 4階分 29日 3.8km・5,222歩・ 8階分 ![]() 30日 4.1km・5,922歩・ 3階分 31日 1.1km・1,613歩・ 5階分 ![]() ![]() ★スマホから1km以上歩いた日を載せてみました。 「階分」というのはスマホに出る「上った階数」です。 階数が多い日は坂道が多かったことになります。 ![]() 8月26日、27日、諏訪神社のお祭りでした。 まだ盆踊りが始まる前、人が居ない 一瞬時をねらって撮りました。 ![]() 土・日と重なっていたこともあってか 屋台の周りを中心にお子さま連れで 驚くほど賑わっていました。 ![]() こちらは『西宿はやし連』の舞台 ![]() 『西宿』というのは、昔の 字(あざ)名です。 東村山町が市になった時、町名変更で 諏訪町となり、諏訪神社のお囃子連の 方々が 西宿 名を残してくれました。 ![]() 子どもも、大人も、おおぜいに増えていて ![]() 技をみがいている様子が伝わってきました。 ![]() 同じ境内で盆踊りもありました。 コロナ前、友人に誘われて、子どもの時以来 初めて、浴衣を着て盆踊りに参加しました。 そして今年、四年ぶりで再開された盆踊りにまた参加 ![]() いつもあっちが痛い、こっちが痛いとかこぼしている人 腕が上がらなくなったとか、手術をして今はリハビリ中 そういう友人、知人たちが、連夜二時間半も踊り続けて 翌朝、足がむくむと悩んでいた友人に、用事で会ったら 足首の腫れが少なくなったみたいだ・・とかでした ![]() 盆踊りって、リハビリにもなるんだな~と思いました。 10曲あるうちで、子どものころから 続いていたのは 炭坑節 と 東京音頭 ![]() 楽しく踊ろうかと思っているところです ![]() 【日々のウォーキング】 7月のウォーキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023年10月01日 18時58分17秒
コメント(0) | コメントを書く |