|
テーマ:DIY (3733)
カテゴリ:DIY
以前から少しずつ地震への備えをしています。
今回は、カラーボックス?の転倒防止を行います。 カラーボックスでいいのかな? ![]() 扉付きの大型のものですが、素材はパーティクルボードに化粧板(…紙?)を貼ったものです。 一応、下に転倒防止用の斜めにするものを敷いてはいるのですが、 心もとない…(震度7に耐えられるとの表記はありましたが…) ![]() 綺麗に前後方向の揺れだけだと耐えられるのかもしれませんが、 横方向は無力な気がしていまして。 というわけで、 ![]() 突っ張りポールで補強します。 天井の梁がどこに入っているのか不明なので、突き抜け防止に当て板も用意しました。 ![]() 奮発して20mm厚のパイン集成材です。 突っ張りポールの説明書を読みながら準備中 ![]() ![]() これは外して回した方が簡単でした。 ![]() 壁際 ![]() …角はいいですね。 多少斜めになったとしても壁に抑えられているので。 反対側は… ![]() 一応、中心入っているので大丈夫かなぁ💦 下はこうなっています。 パーティクルボードなので天板にのせたら壊れそうです。 ![]() …カラーボックス側も当て板用意した方が良かったかも💦 全景 ![]() うーん、天井が白いので、当て板が妙に目立ちます。 性能に変化はないのでしょうが、見た目をもう少しなんとかしたいですね。 次回へ続く。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.06.21 10:00:17
[DIY] カテゴリの最新記事
|