|
カテゴリ:ペットといれば、日々是好日
■急に乾燥してきたので、ウィルス感染!? 晩秋が終わり、冬の足音もまじかです コートはもちろん手袋もいる頃ですね “犬は喜び庭駆け回り猫はコタツで丸くなる” と歌われますが 寒さが苦手な愛犬さんも多いです きょう 午前にご来店の常連さまが 愛犬さんが「クション、クションしてて...」 と心配顔をされていました そこでウィルスを避け寒さに備えるために 食事が肝心なので下記にまとめてみました ■あなたの愛犬さんは寒さに弱い?強い? 犬にも個体差がありますよね 若く活発な子や筋肉質の子は体熱を作りやすいので 少しぐらいの低温では寒がりません 逆にあまり動かない子、痩せ気味の子、シニアの子は 寒さに敏感なので寒さ対策を考えてあげましょう 愛犬さんが寒いと思えば外出を控えたり お散歩は短めにします 強制的に外出はしないようにしたいです でもいつも元気はつらつな愛犬さんでしたら 大いに外を満喫させてあげてください それに寒さに当てると毛吹きがよくなるので 被毛がピカピカの新しいモフモフ毛が期待できます ■冬の食事とカロリー要求量 さて冬になると、家の光熱費は増えますよね 同じように人や犬猫の体でも一定の体温を維持するために 熱量はいつもより必要なので寒さを感じると 食欲が増すのはこのためなんです そのためのエネルギー源は食事ですから 冬はフードの内容に注意してあげたいです 例えば、同じ年齢と体重でも お散歩好きワン子と暖房がある室内ですごしたいワン子では 消費エネルギーに違いがでますので 単純に量を上げ過ぎると体重増加してしまいます しかし冬場の夜間・朝方の寒さに対応できるエネルギーを 摂取できなかったり、また空気が乾燥すると鼻ノドの粘膜が 弱まってウ イルス感染しやすくなり 「クション、クション」になります そこでカロリー(熱量)を与え体熱をおこすことが必要ですが カロリーの内容に注意したいです と云いますのは、代謝エネルギー(100g当たりのkcal)は 炭水化物×脂質×タンパク質の3点でが計算されますが ・穀物不使用がドッグフードのトレンド(穀物を消化できない) なので「炭水化物」が含まれるフードは歓迎されません ・「脂質」をあげれば太りやすくなります ・よって「タンパク質」量を多く摂取させるために お肉原料の多いフードが望ましいと云えます 通常の成犬用フードのタンパク質は20%~24%程度ですが 上記写真の「ニュートロ ワイルドレシピ」シリーズは タンパク質量が32%もあり、その働きは 筋肉や臓器、肌、体内のホルモンや免疫物質を作り この冬のメインフードにおすすめをいたします 800g/1641円、2kg/3462円 なお“太らせない”適切なごはん量計算する サービスをいつでも行っています お声がけください ちなみにワイルドレシピシリーズの「鹿肉」は メーカー廃番になります お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018年11月03日 10時20分09秒
コメント(0) | コメントを書く |