帰って来た! ボク、おっさん。

2008/02/22(金)06:52

自転車のお勉強3

自転車辞典(12)

ここに来て、風邪がこじれまして、昨日から鼻が壊れました(笑)じっとしていますと、鼻水が垂れます(困)同僚は「あ~今週に入ってから結構飛んでるよね~」って花粉症じゃないって!・・・多分。悪寒するし。。。あと1日凌いで週末はゆっくりします。 今日もお勉強です。今日は「小ネタ」を2つ。 アイウエア (eye wear)自転車を運転する際に着けるサングラスみたいなものの総称。太陽光や虫などから目を守る。レンズが簡単に交換が出来、日中は黒いレンズ、夜は透明のレンズなど、時間帯に合わせてレンズを換えて使用するものもある。カワイイおネェちゃんを「チラ見」してもバレないので、必須アイテム(笑) アクスル (axle)車輪を固定する軸の呼び名。ここかな~?よく分かっていません(スンマセン)「アクスル自体は回転しない」みたいなので、「ハブ」ではなく「ハブ軸」みたいです??ここは「ハブ」ですよね?これの中の軸が「アクスル」みたいです。。。「クイックレリースの棒ではない」ともかいてあったり、ちょっと分かりにくいです。。。ちなみにクランクの軸みたいに回転する軸は「シャフト」って言うそうです。・・・分かったようで、分かっていません(笑)アクスルはハブの軸です。。。多分。   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る