044970 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kusu001

kusu001

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Comments

kuri@ Re:夏か(06/24)レス違い 夏の大会、勝利おめでとう! 昨日夕刊で…
kusu001@ Re:よっ(05/13) まあね。 168だよ。 来年の今頃に…
あお@ よっ 久しぶり…て、誰だかわかったんかい? そ…
kusu001@ Re:久しぶりに来てみたら(04/16) 久しぶり(笑) 辛口ではないけど。 …
青ちゃんv@ 久しぶりに来てみたら 辛口くすちゃんw
January 1, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
明けましておめでとう御座います。
昨日とほとんど同じタイトルですが気にしないで下さいw
ということで、2006年がスタートいたしました。
今年も宜しくお願いします。できれば全日分更新したいです。が、4月から受験生になりますので何日かは空くかもしれません。ご理解をw

昨日は男祭りとDynamite!!メインでした。吉田-小川最高ですw
あとは所英男。強い。ホイスグレイシーとドローは強いw
紅白はスキマ・Def Techを見ました。Def Techいいっすねー、やっぱ。

で、ここまでが前置きと言いましょうか。メインは2日連続コラムの後半。
今日は2006年のスポーツイベントに目を向けたいと思います。


<2006年元日スペシャル ~2006年はスポーツイヤー~>

今年は、スポーツの大イベントが目白押しです。
今回のコラムでは、トリノ冬季五輪・ワールドベースボールクラシック・FIFAワールドカップの3大スポーツイベントについて書きます。


1.トリノ冬季五輪

2月にイタリア・トリノで行われる冬季五輪。最近はフィギュアスケートがTVでよく放送されるようになった。しかし、98年長野五輪で日本中を熱狂させたジャンプ、「日の丸飛行隊」を初めとして、スキーへの注目はだんだんと薄れている。今大会での復活を期待。
日本は正直あまり良い成績は残せないと思う(総合で)。だが、日本だけを見るのではなく、世界トップクラスの選手のレベルの高さを見てみるのもまた一興である。


2.ワールドベースボールクラシック(WBC)

昨日のコラムでも触れたが、初めて純粋に野球の世界一を決める大会。
3月3日からの1次リーグA(東京)の開幕を皮切りに8日からはアメリカ・プエルトリコで一次リーグB・C・Dが行われる。
2次リーグは、12~16日、アメリカ・プエルトリコで一次リーグ上位2チームずつが激突する。なお日本が順当に勝てば2次リーグでアメリカと当たる。18日、サンディエゴ・パドレスの本拠地、ペトコ・パークでA・B上位2チームが準決勝を行う。ここでも日米対決が見られる可能性が高い。
決勝は20日。準決勝と同じペトコ・パークで開催される。
日本はプロのオールスターと言うべきメンバーに、イチロー・井口・大塚のメジャーリーガー3人を加えたチームで戦う。
優勝候補筆頭はアメリカ。日本がアメリカに一番近い位置にいる。
しかし、問題も。アメリカと政府間でモメて出場の意思を見せていないキューバについて。スポーツと政治は無関係だと自分は思うので、キューバには是非出て欲しい。日本にも注目!


3.FIFAワールドカップ2006

2002年の日韓共催大会から早4年。オリンピックと比肩する4年に1度の祭典。今回はドイツで開かれる。
6月9日に開幕戦。決勝は7月9日。
日本はブラジル・クロアチア・オーストラリアと同組。前回大会のベスト16を超える成績が期待される。
世界最高峰のサッカーを見よう!!


4.その他
今の時期国内スポーツでは、高校サッカー・高校ラグビー(お勧め!)・大学ラグビー(お勧め!)が面白い。是非見てみて下さい。

<2006年元日スペシャル ~2006年はスポーツイヤー~> 終





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 1, 2006 03:32:42 PM



© Rakuten Group, Inc.