|
テーマ:ゲーム日記(31323)
カテゴリ:検証
金鯖生まれ金鯖育ちの私
金鯖(102倍)⇒金鯖後経験値UPイベント(2~3倍)⇒経験値UP・オーライベント(1.5倍)⇒今(1倍) という近頃の急速な円安なんて比にならないレベルでの経験値安の影響を受け、私の快適RS生活にも大きな影響が及んでいる今日この頃・・・。 とりあえず経験値アップと名の付くものをかき集めてみたはいいものの、なにがどれくらい効果があるのさっぱり。 ↓経験値UPアイテムを買い漁る私 一旦自分の理解を深めるために「経験値」について色々と検証してみた。 先に、検証した結果のまとめから載せる。 まとめ ・獲得経験値は ①[同Lv mobの基礎経験値]×②[mobとのレベル差補正]×③[経験値アップ効果の合計]で求められる。 ※RTバフ*1、マキナ*2は未検証。RTは前につけてもらった時(①×②×③×RTバフ)だった気がする。 ・ベリー系を使った場合はおそらく ↑の式+①[同Lv mobの基礎経験値]×②[mobとのレベル差補正]×(知恵ボーナス)×ベリー倍率で求められる。 (この式だと0.05%ぐらい実数値とずれるので「おそらく」) ⇒ベリーは経験値アップ系の効果が(知恵ボーナス)しか乗らない!なので、経験値マシマシ要素が多ければ多くなるほど、ベリーの恩恵はすごく小さく見える。 ・②[mobとのレベル差補正]は1レベル差につきおよそ-1.3%から-1.4%ほど。 (Lv1275において。レベル帯によって違うかも、要追加検証) ・③[経験値アップ効果の合計]は (知恵ボーナス)×(スフィア、パワキの合計)×(箱バフ)×(その他いろいろの合計)で求められる。 ・(その他いろいろの合計)は 旗バフ、コスチューム、赤いオーラ、経験値指の基本性能、ギルドスキル、クリーチャーを指す。 ⇒獲得経験値を上げたい場合は、(その他いろいろの合計)とは別枠の(知恵ボーナス)の影響が大きいため、"まず"は知恵401を目指すのが大事! ・旗バフの経験値アップは赤いオーラor箱バフを取ると効果が消える(おそらく不具合) とざっくりこんな感じ。 次に補足が必要そうな部分の詳細をまとめる。 mobとのレベル差補正 自分のレベル±25のmobを倒して経験値を集計してみた。 ◎検証したときの条件 検証者Lv: 1275 対象mob: ウェストスワンプ大空洞のこの子たち(mobLv:1250~1300) 経験値アップ状態: (知恵ボーナス)=30%、(スフィア、パワキの合計)=100%、(箱バフ)=200%、(その他いろいろの合計)=775% ◎結果 こんな感じ。(グラフは花を倒したときの獲得経験値) 敵mobと同レベルのときの補正値が0で、以降1レベル差ごとにほぼ一定の割合で減少していく。 今回の場合は花も処刑人も+1レベル差で-1.26%、-1レベル差で-1.41%。 (レベル差が広がるごとに+側はちょっっとだけ補正値が増えて、-側はちょっっとだけ補正値が減る) 追加で 〇別MAPで補正値が変わるか@ヤティカヌ日の出 〇レベル差25以上で補正傾向が変わるか@荒地 も少し検証してみたが、別MAPでもレベル差25以上でも、上記と傾向はほぼ変わらなかった。 ちなみに1レベル差だと小さな補正値に見えるが、 レベル差が70以上開くと、適正時に比べて10%以下の経験値しか入らない。 適正レベルの狩場で狩ることが如何に重要か、がよくわかる。 知恵ボーナス 数値はそこみんさんのサイトを参照。 RSの歴史を感じさせるようなグラフ。 知恵が100、401、801、1601、3201・・・になるときに経験値が5%一気にジャンプアップするので、ここらへんの数値を目標に調整すると効率よく経験値アップが見込める。 知恵ボーナスvs.その他いろいろの合計 [経験値アップ効果の合計]は (知恵ボーナス)×(スフィア、パワキの合計)×(箱バフ)×(その他いろいろの合計)で求められる。 という計算式は分かったけど、結局のところ(知恵ボーナス)と(その他いろいろの合計)どっちを優先して伸ばすのが効果的なの!? を考えるために以下の2ケースを想定してみる。 ケース1:知恵、経験値アップ要素を一切積んでいない人 ▶知恵0 ▶経験値アップ⇒ギルドスキル+50%、オーラは8分間隔で出続けている状態 で仮定すると ・知恵0→知恵401は経験値アップ+93%に相当 ⇒比率1か所分 or 超越スキルLv3分 vs. クリーチャーの上級経験値Lv37 クリーチャーの上級スキルLv37は結構大変なので、知恵を積むのがお手軽! ・知恵0→知恵801は経験値アップ+143%に相当 ⇒比率1~2箇所分 or 超越スキルLv6分 vs. クリーチャーの経験値Lv50+上級経験値Lv30 同じく、まだまだ知恵を積む方が断然お手軽に獲得経験値を上げられそう。 ケース2:知恵、経験値アップを中途半端に積んでいる人(私) ▶知恵801 ▶経験値アップ⇒コスチューム(+6)、クリーチャー経験値Lv30、経験値指Lv30×2、ギルドスキル+50%、オーラは8分間隔で出続けている状態 で仮定すると ・知恵801→知恵1601は経験値アップ+59%に相当 ⇒比率1~2箇所分 or 超越スキルLv6分 vs. クリーチャーの上級経験値Lv3 人によっては知恵ステータスの確保が難しくなってくるライン。 ちなみにクリーチャーの上級経験値はLv1で経験値アップ+57%と良コスパなので、枠に余裕がある人は採用検討も良いかもしれない。 ・知恵801→知恵3201は経験値アップ+118%に相当 ⇒比率たくさん or 比率2箇所分+超越スキルLv10分 vs. クリーチャーの上級経験値Lv49 知恵ステータスの確保がかなり難しくなってくる。 クリーチャーの上級スキル1set分と比率箇所複数、悩ましい選択になってきそう。 (補足:オーラがなかなか出なければ知恵ボーナスの効果は相対的に下がる。オーライベントがくると逆に上がる。) 旗バフの経験値アップ効果について この検証中に発覚したのだが、どうやら旗バフをつけた後にオーラや箱バフをとると、旗バフの経験値UP効果が消えてしまうようだ。 もちろんオーラが消えても、旗バフの経験値UPは帰ってこない。 とりあえず運営に報告は入れておいたので、修正されるのを期待したいところ。 最後に 今回の検証で知恵ボーナスの効果は私が思ってた以上に大きかったことや、ベリーはなぜあんまり経験値増えないか、などいろいろと理解を深めることができた。 もし、「自分のケースだと知恵と経験値アップどっち積めばいい!?」など質問があったらお気軽にコメントやTwitterで連絡ください👐 また、有識者さんのコメント(そこの考え方間違ってるよなど)も随時募集しております🐬 【注釈】 *1…対象のIDに1か月ログインしなかった場合につけてもらえる復帰者支援ボーナス。RTバフがかかったメンバーがPTにいるとPT全員経験値が1.5倍になる。 *2…冒険家バーの奥にいるお姉さんから受注できるディメンションハブの報酬。マキナがついてる間は獲得経験値がめちゃくちゃ増える。Lv900~Lv1250まで1日1回利用できる。なお22年金鯖では利用できなかった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.11.11 12:06:23
コメント(0) | コメントを書く
[検証] カテゴリの最新記事
|