Easy Going~気楽に行こう~

2018/10/10(水)23:31

ひさびさの庭活と畑活

家庭菜園(120)

最近、庭や畑を少しずつ始めている。 今日、まずは庭活。 タマネギの苗作り。 タマネギは、種まき適期が短い。 最初に用意した品種は、適期に種まきできなかったので、先日改めて種を買い直した。 種はこんな感じ。 畑に直播きして育苗される人も多いようだけれど、私はいつまた畑に行けるかビミョーなので、育苗箱を利用。 割箸で筋を付けて、種は筋播き。 4箱作った。 タマネギの育苗は、かなり難易度が高い。 苗は、JAグリーンセンターなら、いい苗がお安く買える。それだけに、売り切れていることも多い。昨年も一昨年も、何度も何度も足を運んだ。特に昨年は、このまま入手できないんじゃないかと不安になった。 ホームセンターなら、大抵いつも置いてはあるけど、若干お高いのはさておき、傷んでいることが多い。 とりあえず、育苗が上手くいかなくても買えばいいやと、最初から思っている。 その後、畑へ。本当にひさびさ。半月ぶり? 今日も、草抜きや夏野菜の片付けなど。 エアポテトを初収穫。 エアポテトの支柱は、今年の二度の大きな台風で、根元からポッキリ折れてしまった。 直せないまま、かなりみっともない事態になっている。 まあ、焦らず少しずつやっていこう。 まだほんの1か月前は、頭の中は「死ななきゃ」「自殺しなきゃ」でいっぱいで、身体はずっと寝たきりだった。 最近、調子のいい時なら、夕食の支度もやれるようになってきた。 少しずつ回復してきている。 でも、まだかなり危うい。いつまた逆戻りするか分からない。まだかなり不安定な感じ。 今日も、昼過ぎまで横だった。 畑から戻って、また横になっていた。 夕食を支度する体力や気力はなかったけど、近所のスーパーのお弁当を買いに行けた。寝たきりの頃は、スーパーの買物さえできなかった。 また庭や畑をやれることが嬉しい。 こんなに嬉しいとは思わなかった(T_T) だからこそ、ムリせず頑張り過ぎず、を心掛けよう。 悪くなるのはすぐだけど、治るのは時間がかかる。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る