曳馬野

2011/11/04(金)22:15

しい【万葉の森】

郷土の名所、史跡を訪ねて(82)

【万葉の森】 しい(椎) 家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあれば 椎の葉に盛る いえにあれば けにもるいひを くさまくら たびにしあれば しいのはにもる 家にいるときは 器(うつわ)にもった食べ物を 今は旅に出ているので 椎の葉に盛っている きれいに整備されている道でしょう、歩いていても気持ちがいい。 「万葉の森」の隣、「不動寺」に祀られている弘法大師さま。 ------------------------------------------------- 【雑事】 あ~ぁ やっちまった! 書き終えて アップしようとしたら 消えちゃった! 誰でもが 経験することだから 別にどうってこともないけど 一時的にガックリする(^^) 今度は 「川」を写したい 天竜川 都田川etc 「川」を意識して写したことはなかったけど 一度 やってみるかなぁ~ 出来 不出来は 写してからの結果 経験勉強にもなるし 静岡県の西部 おもに浜名湖の周辺を 3年間で一周するような感じて写しているんだけど 3年って ながいようで早い ここに 3年前に来たときは… なんて思い しばしその場にただずむときもある

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る