|
カテゴリ:旅行貯金
![]() 今日は京王線で高尾まで進み、八王子市西部の未訪問局を訪れる。 高尾駅の駅舎は重厚なものである。ここからも高尾山方面に歩いても行けるが 多くは京王線高尾山口下車からであろう。駅前に土産物店や飲食店があるが、 それはどちらかというと、高尾駅北側にある霊園訪問者向けだと思われる。 ここから陣場高原下行バスに乗る(いつものようにこのバスについては別ページで)。 関場バス停で下車。甲州街道の裏街道の番所があって、現在でも関場の名が残っているとの事。 ![]() 「上恩方局」貯金。古くからの要所なので局があるのかもしれない。 ふれあいの里という観光施設がある。かつて走っていたボンネットバスも展示。 時間が少なかったので入場はせず、敷地外から撮影したもの。 土産物店で地元産のカボチャを購入。もう少しじっくりと訪れるべき所であろう。 再度高尾駅行きバスに乗り、恩方地区まで進み、 「恩方局」貯金。鉄道と離れた地区だが、独自の街を形成し、バスの便も充実している。 多くの霊園のそばを通りつつ「八王子川町局」「元八王子三局」貯金。 駅から見て、大きい霊園があり、その先に住宅地があるというのは、開発された順番を 表しているものなのか、地形上の問題なのか? もう一度バスに乗り高尾に出る。中央本線高尾乗車から豊田下車。 路線バスに乗って北上し「日野台局」貯金。日野自動車工場そばの 住宅地の中に局はあった。 今日の成果 旅行貯金5局 すべて東京都(八王子市4・日野市1) ![]() にほんブログ村
最終更新日
2020年10月13日 17時43分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行貯金] カテゴリの最新記事
|