駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

2024/04/28(日)11:36

千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動

旅行貯金(417)

今日は千葉県佐倉市で旅行貯金活動を行った。 画像は活動を終えて、京成佐倉から乗車した都営5500形。 昔から都営の電車が乗り入れているが、5500形になってから、 ますます京成線内での運用が増えている気がする。 総武本線物井下車からコミュニティバスに乗る。(バスは別ページでアップする) 橋上駅舎で外観もおしゃれだが、駅コンコースが全体的に暗いのが惜しい。 郊外や地方の駅は全般的に暗い印象がある。 「弥富簡易局」「馬渡局」貯金。市街化調整区域と思われる地区を歩く。 神門バス停から、ちばグリーンバスに乗る。一部区間だけの乗車なので 別ページにアップしないが、駅に向かって座席がさらっと埋まるくらいの 乗車率になっていた。「佐倉城局」「佐倉駅南口局」貯金。 JR佐倉駅である。この辺りは機関区があった所だろうか? 近年ものすごい勢いで消滅しているみどりの窓口が佐倉では営業中。 今回は佐倉で乗車はせず、再度ちばグリーンバスに乗り、上の画像の 京成佐倉より帰路についた。 今日の成果 旅行貯金4局 すべて千葉県(佐倉市4) 以上 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る