駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記
PR
キーワードサーチ
プロフィール
鉄乗り復活
ウォーキングが健康にもダイエットにも効果的なことですが、 同じところや近所ばかりをを歩くのは飽きてしまい続かない恐れが大と思い、いろいろな所を歩くようにしようと考えました。タイトルはそれの答えです。 ブログ名を現状の記事に合わせて「公共交通乗り歩きと旅行貯金」から変更しました。 (2016.12.07)
カレンダー
楽天カード
お気に入りブログ
コメント新着
フリーページ
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全1755件)
過去の記事 >
昨日の神奈川中央交通津久井営業所管内での乗り歩きで、 まずは橋本駅から営業所のある三ヶ木まで進む。 この路線は伝統的な旧津久井町方面への幹線ルートでデータイムでも 15分間隔をキープする。最近まで12分間隔だったので、 神奈中に限ったことではないが昨今の情勢で減便傾向である。 2017年5月にも乗っていて、ブログにも上げているが、12分間隔との 記載がある。
11時代橋本駅発の便は32名で始発を出発し、その後15名の 合計47名乗車を見た。相変わらず主要幹線の貫禄十分である。 旧津久井町で短距離の利用もあるのは本数が多いゆえであろう。 津久井湖畔や相模中野付近の狭隘部など、見所も多く、 乗りバス派にお勧めの路線である。 画像は橋本駅での乗車のバス。 にほんブログ村
東信観光バス 丸子線に乗る(丸子駅→立科… 2025年05月25日
京成バス千葉ウエスト 松飛台線に乗る(… 2025年05月12日
京成バス千葉ウエスト 海老ヶ作線に乗る… 2025年05月11日
もっと見る