京成バス千葉イースト 大日線に乗る(四街道駅→志津駅)
7日の活動の帰りに表記のバスに乗った。四街道駅から大日方面へは今回乗った志津駅まで行く便と途中大日中央までの区間便が主流であったが、旧ちばグリーンバスの便は東邦大学佐倉病院やユーカリが丘駅を結ぶ下志津線が本数的には多くなり、旧千葉内陸バスは勝田台駅を結ぶ四勝線が多くなり、運行形態は大きく変わった印象である。志津駅行きは平日8往復で朝夕の設定である。16時代の四街道駅発は11名で発車し、その後3名の乗車の合計14名乗車であった。5分前に勝田台駅行きが発車していて、四街道市内の利用は少なかった。独自区間まで残っていた利用者はうち5名で、これを多いとみるか少ないとみるかは微妙である。画像は四街道駅での乗車のバス。にほんブログ村