冬のインテリア カレンダー、手帳 studio m' home book~外伝~

2006/05/21(日)01:15

φ(゚ー゚=)メモメモ

住宅関連(82)

また、始めちゃってます。 一時的かどうかは分からないけど。 0:33 思い切りドアを閉める音がする 数分後、物を叩きつけて落とすような音がする。 0:57 大音量の音楽をかけ始める。 1:01 近所の人が注意をしに行く。 その時の階上住人の対応。 「なんだよ、ゴルァ!!」 ・・・ただ単に声が大きいだけで、 ちっとも怖くありません。 (もっと怖い思いした事あるんで。) 今、音楽はかかっていないけど、 数分後、またかけ始めると思うなぁ。 近所の人もさ。 音楽以外の騒音で驚いてちゃダメだって。(^^; まともに相手しても無駄な相手なんだから、 余計に煽ってどーすんのよ・・・って何度も思う。 核家族が増えてきたとはいえ、 近所付き合いの嫌なところは、 こういったマイナス面での結束力がないって事。 これはどこの地域にいてもそうだと思った。 個人個人が攻撃するよりも、 うんと気持ちも違うし、打開策を得られるはずなのに。 ところで。 私たちが出かけている間に何かあったのかなぁ??? 階上住人、さっきの大音響も一瞬だったし、 帰って来てからも、足音はうるさいにしろ、 それほどでもなかったから。 まあ、どっちにしろ、 今日も記録係なのかな。(^^; 編集が大変なのよ~!! 毎日やられると特にね~!! ではまた。 *************************** さっきメンテだったので、改めて。 2:04。 まさに真上から、ドスンという音が聞こえる。 (かなり驚いた。) 3:31。 急に掃除を始めた階上住人。 この一ヶ月の間、私の知ってる限りでは、 階上住人は一回くらいしか掃除したことないはずなんだよね。 と言うことは。 思いっきり、嫌がらせのようです。 知らないよ~。 警察呼ばれても。 お子等は相変わらず、寝てますが。 こんな状況で寝ていられるなんて、 ある意味大物です。 ここまでやると、 例の騒音おばさんのようで、呆れちゃうよ。 今思い出したんだけど、 以前住んでた家の向かいの家には 結構元ヤンっぽい感じの人が住んでいたけど、 それでも、夜は静かにしていたし、 1階が駐車場でたまにバーベキューをしていた事もあったけど、 遅くとも10時くらいには終わらせていた。 (そこは建具屋さんだったので、朝も早いからじゃないかな~。) 人によってはちゃんとやるんですよね。 結局はその人の住んできた環境が 一番に影響するものなんですよね。 とにかく、無責任すぎる大人のようです。 じゃなきゃ、こんな時間からガタスタやって、 掃除なんかしないでしょうし。 この後、また大音響で音楽聞かなきゃいいけどね。 ではまた。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る