冬のインテリア カレンダー、手帳 studio m' home book~外伝~

2006/12/29(金)19:14

今日はもういいっスε-(_- )ハァ

本日の呟(449)

おばんです~。m(_ _)m DKの片付けを朝からやっていました。 でも片付ける前に、片付ける場所を作らないと 片付かないので、まず、食器類置き場をカラボで作ることに。 (食器棚、ないんです。(^^;) 本当はずっと前から買おうと思ってたんだけど、 予算がないので、元からあるカラボを縦に重ね、 電子レンジとか置いてある棚と合体させてひとまず完了。 次に、炊飯器の置き場をそのカラボの中に入れてしまおうと思い、 下のカラボの3段中、2段の棚をはずして、 100均で買った薄い板を背板にし、安定させました。 その後に炊飯器を置いておいたキャスター付きの台を 解体した後、縦型だったのを横型に組み替え、 再度キャスターを付けたら・・・。 高さギリギリ。(^^; まあ、そのうち、キャスターだけ付け替えればいい話なので、 これで当分の間、暫定で使うことに。 とりあえず、少しだけ片付いたので、 次にPC机を置く部屋に移動。 で、これがまた汚いので、片付け。 あと、上の子が茶箪笥を改造したランドセル置き場を お手紙だらけにしてしまうので、 手紙置き場と、ランドセル置き場と分けられるように、 リビングに置いてある、 すのこで作った書類置き場の上部分を取り外し、 また解体して、中板を取り、 別の小さなすのこを背板として取り付け、 ランドセル置き場に入れる。 すのこを組み立てて入れるだけなので、 あっという間なんだけど、 ちょっとしたコツがあるので、間違えてしまい、 また間違えた部分を直して、やっとこ完了。 ランドセル置き場の上には学校からの手紙を入れられるように、 これまた100均のレター入れを2段置くと、 ちょうどいい感じに入りました。 さらにまだやってないけど、 その手紙置き場の間に、 牛乳パックのハンカチ入れでも作ろうと計画中。 もちろん、来年のために、 下の子のランドセルも置ける幅なので、 下の子にはあと机と椅子とランドセルだけかな。 それから、プリンター置き場がないので、 さっき作ってたんだけど、 貧血を押してやってて、体力が尽きかけたので、 今日はもう終了。 この後、PC机が来る予定なので、 明日、組み立てと、また掃除&片付けの予定です。 ・・・はぁ。 結局、年末ギリギリになって大掃除か。 なんだかなー。ホント、くたびれました。 ではまた。 home book~外伝~ ◇ トピックス&特集ページ2007年度カレンダー&手帳★ 冬の必需品*鍋・あらかると お気に入りのm'たち ぽかぽか・ぬくぬく こたつ特集 我が家だけのホームシアターをつくろう! ********************************   別サイト*特集・読み物 キャラクターで準備グッズ  [2006/11/15/WED] ヒトミちゃんのコレ、イクラ~ アフィリエイターズ・ガイド メールマガジン はこちら ******************************** 過去の情報とその他の読み物 others my site... ★長楽ねっと★ → 自宅サーバー構築記録  [2006/9/26/TUE] Yellow Wing → 自作の歌詞、詩や好きな音楽全般のこと  [修正中] コロコロsh → お子等のこと、出産について  [2006/8/11/FRI] 騒音続きで参っちゃうよね のブログ[ほとんど毎日更新] ↑↑↑ 人気blogランキングに参加してます★ ポチッと押していただければ、これ幸い♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る