[BON VOYAGE+2207] 後日談/訪ニッチ客ずらし旅、参九バス、うまか久゛留米、カミ(神・髪)のナハ(名は・縄)。
2月7日(金)の続きの続き。立春九州紀行3泊4日から、どうにか無事に帰ってきた。ここからは旅を振り返り、“感想戦”というか“落ち穂拾い”をしておきたい。●インバウンドの印象 あくまで私個人の印象ながら、私が訪れた時間帯におけるインバウンドの多寡を、0~5の6段階で表示してみる。福岡空港周辺☆☆☆☆☆バス(福岡空港~久留米)☆バス(久留米~吉野ヶ里~佐賀)-吉野ヶ里歴史公園☆☆バス(佐賀~福岡空港)☆天神周辺☆☆☆☆☆バス(東郷~宗像大社~東郷)-宗像大社-バス(博多~太宰府)☆☆☆☆☆大宰府政庁跡&観世音寺-太宰府天満宮と参道☆☆☆☆☆バス(天神~熊本)☆桜町周辺☆☆☆☆バス(熊本~阿蘇)☆☆☆☆☆バス(阿蘇~宮地)-阿蘇神社☆☆見晴台-白川水源☆☆☆高森☆☆バス(高森~熊本)☆☆熊本空港周辺☆☆☆☆?熊本城☆☆☆☆☆バス(桜町~イオンモール~桜町)-イオンモール熊本☆☆?バス(熊本~福岡空港)☆といった感じであるが、訪日客のみならず日本人観光客すら少ない“穴場”は「大宰府政庁跡」と「見晴台」かな。「宗像大社」などは時間帯による影響が大きいはず。いずれにしても、九州北部は古代から現代まで“大陸との交流”が盛んなエリアなので、とりわけ中国・韓国・台湾からのインバウンドが絶えないのであろう。もっとも、特定の場所に殺到しがちなのは、いかがなものかと。●「SUNQパス」の損益計算SUNQパス「全九州+下関・長門4日券」の“紙券”は17,000円。果たして“元を取った”のか?今回のSUNQパスで賄った額の合計は14,650円。って、“赤字”じゃん。なお、もし最終日に通潤橋まで往復していたら、合計は16,870円。これで“トントン”なのか。まあバスに乗り降りする際に余計な手間が不要なためいちいち煩わしい思いをしなくて済む、という精神衛生上の効果が絶大であったので、単純に金額だけで判断すべきではないと考えるよ。●九州グルメで贅沢三昧 この4日間で、イートインは計9回(佐賀1回+福岡4回+熊本4回)。うーむ、どれも美味しかったなぁ。●『君の名は。』症候群A)3日目に参拝した「白川吉見神社」のご祭神は“国龍大明神(くにたつだいみょうじん)”と“罔象女命(みつはのめのみこと)”。一方、『君の名は。』の主人公は“立花 瀧(たちばな たき)”と“宮水 三葉(みやみず みつは)”。ほかにもそういう神社はあると思うけど、ここも「聖地」の一つに認定していいのでは?B)同じく3日目に訪れた「見晴台駅」は、本文でも記した通り「午後の紅茶」TVCMのロケ地である。このCMに登場するのは、南阿蘇を離れて東京へ行き再び南阿蘇に帰ってくる少年と、ずっと南阿蘇で暮らす少女。一方、『君の名は。』の少年・瀧は東京で暮らし、少女・三葉は岐阜県糸守町に住む。そもそもCM自体が『君の名は。』の設定に似ている上に、少女(の、中の人)たちも“実の姉妹”であるため、オマージュ感が強い。C)2日目に太宰府天満宮で授与された夢守り「叶糸(かないと)」。ネーミングからして「糸守町」を髣髴とさせるけれども、太宰府天満宮の授与所サイトにある画像の一つでは、この青い紐を手首にぐるっと巻いた用例を示している。って、2013年にティアマト彗星が落ちる前日、ふと思い立って岐阜から東京へ来ていた高校2年の三葉は、たまたま電車に乗っていた中学2年の瀧と出会うものの、まだ見知らぬ(3年後の世界で知り合う)関係であると気づかないまま、髪に結んでいた「組紐」を瀧に渡し、のちに瀧はこれをブレスレットとして使用するようになる・・・のを想起してしまうはず。ということは、私も3年後に太宰府天満宮の巫女さん(あるいは、ご祭神そのもの?)と入れ替わったりするのか?蛇足ながら、これは2024年11月19日(火)に奈良県桜井市の長谷寺で授与された大観音特別拝観記念「結縁の五色線」。より“ブレスレット”らしく見えるのはこっちかも。画像初出:2024年12月1日(日)の段さらに脱線すると、こちらは帰ってきたウルトラマン(新マン、現・ジャック)がウルトラセブンから手渡された「ウルトラブレスレット」の一形態であるウルトラクロス。以上、しょうもない妄想(?)はこのぐらいで終わりにしておこう。帰宅後、遡って夜。19時30分から19時57分までNHKの総合で放送された『茨城スペシャル』「その音色はいまもそばに~小澤征爾さんが残したもの~」を録画しておき、後で見る。画像初出:2022年7月2日(土)の段また、21時から23時19分まで日本テレビで放送された『金曜ロードショー』「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をブルーレイディスクレコーダーに録画しておき、後で見る。マーティを宮野真守氏、ドクを山寺宏一氏が演じるという“新吹替版”との由なので久々に(?)録画してみたが、まあ悪くはないかな。というか、私はたいてい“英語音声+日本語字幕”で視聴するのでね。あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。1)【言語化力は習慣で身につく】「面白かった!」しか言えない…小学生並みの感想から抜け出す3つの習慣ダイヤモンド・オンライン/頭のいい人が話す前に考えていること 2025.2.7 4:032)【神様が味方する人の生き方】「お酒やタバコに依存する人」がやめたほうがいい“1つの習慣”ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの魔法──神様が味方になる習慣 2025.2.7 4:153)【大人の教養】ハプスブルク家の結婚政策を「1枚の図」で語る!ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.2.7 4:354)「手榴弾だと思いました…」上皇さま・美智子さまの「空前絶後の結婚パレード」の舞台裏ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.7 6:005)灘高→東大→GAFA部長が“定年退職”後の不安をワクワクに変えた方法とは?ダイヤモンド・オンライン/FIRE経験者が教える「定年後」の本当の幸せ 2025.2.7 6:006)大谷翔平の真の価値を示す「知られざる数値」とは? 「50-50」でも打率でもホームラン数でもなかった!ダイヤモンド・オンライン/センスのよい考え方には、「型」がある 2025.2.7 6:007)0歳からドリル、週末は習い事漬け…過熱する「早期教育」が子どもに与える“看過できない影響”とはダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.7 6:308)30歳前後の高卒男性4%はニート?高齢化が懸念されるニートと深刻な社会問題ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.7 7:309)「HSP」(非常に敏感な人)は病名じゃない!精神科医が真っ先に疑う「隠れたリスク」は?ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.7 8:0010)「愛犬との絆」は飼い主の思い込みではなかった!心拍と脳波で解明された犬と人との感情の“シンクロ”ダイヤモンド・オンライン/ウェルビーイングの新潮流 2025.2.7 12:0011)フジテレビ会見乱入で強制退場!大ヒンシュクの「迷惑系YouTuber」が絶滅しない厄介すぎる理由ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2025.2.7 12:0012)子どもの恋愛・性事情をどこまで理解しているか…“少女漫画の性描写”に過剰反応する親が知らないリアル ネットは女性の恋愛や性に不寛容になっているプレジデントオンライン/ライフ 2025/02/07 7:0013)だから日本は「100年企業」が世界一多い…ハーバード大学が証明「世界で最も成功したCEO」の驚くべき共通点 経営者が頻繁に代わる企業はむしろ弱体化するプレジデントオンライン/『センテニアルズ』 2025/02/07 8:0014)日本の半導体産業の未来を担うプロジェクトの相棒は“カナダのスタートアップ”…ラピダスが組んだ相手の正体 カナダには各時代の最先端の技術を担ってきた歴史があるプレジデントオンライン/『カナダ 資源・ハイテク・移民が拓く未来の「準超大国」』 2025/02/07 9:0015)ここにも増税の波…「首都直下地震で帰宅困難452万人」受け入れ整備する施設に“冷や水”かける自治体の言い分 大津波を伴う南海トラフ地震の避難者の想定は約1000万人プレジデントオンライン/京都発“Bows Journal” 2025/02/07 10:0016)「毎日シャワー、洗顔、歯磨き、洗濯した服を着る」それでも清潔感がない人が手入れを怠っている体の部位 清潔と清潔感の決定的な違いプレジデントオンライン/『初対面から信頼関係を築く 第一印象の磨き方』 2025/02/07 16:0017)「庶民宰相」は庶民の“敵”だった…今太閤・田中角栄を失脚させた「50年前の文春砲」のインパクト 田中内閣になってから庶民の生活はかなり厳しくなっていたプレジデントオンライン/『田中角栄の昭和』 2025/02/07 18:0018)手取りは増えない、増やすつもりもない…増税はすんなり決めるのに、減税は拒み続ける自民党・財務省の非常識 ついに財務省が「バラマキ批判」のキャンペーンを始めたプレジデントオンライン/テレビ・新聞が報じないニュースの真相 2025/02/07 18:0019)中国「時速400km」高速列車は本当に走れるのか 車両の性能は高くても運行できる路線がない?東洋経済オンライン/海外 2025/02/07 4:3020)日大の「存亡の危機」を救った歴代総長の“伝説” 明治維新後の日本近代とともに歩んだ「トップ」東洋経済オンライン/魔窟 知られざる「日大帝国」興亡の歴史 2025/02/07 5:0021)自治体の「セキュリティ対策」でやりがちなミス 「総務省ガイドライン」改定のインパクトは?東洋経済オンライン/東洋経済Tech×サイバーセキュリティ 2025/02/07 6:0022)医師不足に拍車をかける「偽りの働き方改革」 “自己研鑽”“宿日直”で働かせ放題という現実東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2025/02/07 6:0023)「終活は60歳からがいい」と禅僧が勧める深い理由 「お金の相続」より大切な「心の相続」東洋経済オンライン/考えすぎないコツ 2025/02/07 6:3024)「フジ→文春」大衆の矛先が一気に変わった理由 世紀の誤報に加え、会見でのノイズ活用が効いた東洋経済オンライン/不安な時代、不機嫌な人々 2025/02/07 6:4025)のんびり昼寝する猫のようになる「心の整え方」 怒らニャい禅語:感情をシンプルに整える60の方法東洋経済オンライン/ペット 2025/02/07 7:3026)なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/02/07 8:3027)なぜか仕事に困らない人が実践「キャラ付け」の妙 スキルの掛算で誰でも1万人に1人の人材に!東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/02/07 8:4028)99%が誤解「フリーランスの働き方」の意外な実態 「自由」という名の「甘え」に溺れてはいけない東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/02/07 8:5029)内田樹「日本には“お節介な人々”が一定数必要だ」 関東と関西で“おせっかい人口”には差もある東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/02/07 10:0030)結局のところ「信長」は革命児だったのか、否か 時代により揺れ動く評価と家臣たちの不遇東洋経済オンライン/歴史 2025/02/07 10:3031)不満のはけ口?医療者がSNS「不適切投稿」の背景 海外では「手術を生中継した」医師が免許剥奪も東洋経済オンライン/医療・病院 2025/02/07 11:0032)火星移住に向けて解決すべき「目の問題」 「宇宙」と「目」の不思議な関係とは何か東洋経済オンライン/近視は病気です 2025/02/07 13:0033)初心者でも失敗しない好みのワインの選び方 高いボトルだからおいしいとは限らない 東洋経済オンライン/食品 2025/02/07 14:0034)「内向きのトランプ」に今石破首相が語るべき言葉 茂木敏充氏が考える、「トランプ2.0」の日米外交東洋経済オンライン/外交・国際政治 2025/02/07 14:3035)スシロー「鶴瓶削除→撤回して謝罪」が大失態な訳 とばっちりのクレームに屈した企業と印象づいた東洋経済オンライン/インターネット 2025/02/07 18:3036)AIを利用したビートルズの「新曲」がグラミー賞を受賞。どんな技術が利用された? #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 6:3037)八潮市・下水管内の男性の捜索・救出は、どのタイミングで本格化するのか?そして方策は? #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 6:5038)■鉄道の廃止で「線路敷」の税金はどうなる? 不動産鑑定士・税理士目線で探ってみたYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 7:0039)“パナソニック”が消える? 「パナソニック解散」はどういう意味? なぜ起こった? #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 7:1540)Numata(DESIGN+ART)MuseumYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 10:0141)刑法犯が3年連続で増加 日本の治安をどう再生するか #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 10:1242)混沌の時代 世界最北の地で感じた音楽と文化の大切さYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 11:0143)「ゆで卵」を「画期的に美味しく作る」研究とはYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 11:4644)スバル本社にスバル車以外を初展示! それがMAZDA3なのはメーカー同士の「共挑」によるものだったYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 12:0145)備蓄米の早期放出の課題とは何か #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 13:3446)輸入キャベツが小売店の棚に並んでいる、その背景とは #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 14:4647)バービー・スーさんの遺骨、最愛の夫とともに台湾へ 春節に中国の若手俳優も感染症で急死 怖い急変Yahoo!ニュース/オーサー 2025/2/7(金) 17:2648)武装グループ侵入を想定 茨城県警と陸自が共同訓練茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)49)サメの秘密 見て 触れて 茨城県大洗水族館で特別展 繁殖研究の成果披露茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)50)内装、梅の花模様 筑波山ケーブルカー ヘッドマークも限定仕様 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)51)日立市の人口3343人減 前年比「自然減」が加速 今年中に15万台見通しも 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)52)茨城県内刑法犯増2万1094件 24年 金属、自転車盗3割茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)53)茨城県水道に栃木・野木町統合 広域連携事業 県域を越え初茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)54)茨城県管理下水道、異常なし 埼玉・八潮の道路陥没事故受け 築40年以上対象に緊急目視点検茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)55)24年納豆購入額 茨城・水戸市は5位、首位奪還ならず 総務省家計調査茨城新聞クロスアイ 2025年2月7日(金)56)温暖化で大都市のネズミが増加、東京では減少、研究者の見解は 世界16都市を調査、「私たちは好敵手と戦おうとしているのです」ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/環境 2025.02.0757)「ほんとにぃ?」 登山中に見かけた“疑わしい看板”が怪しすぎて総ツッコミ 「信用してはならない」「1時間は覚悟が必要」 逆に意外な真相。ねとらぼ 2025年02月07日 06時00分58)「目黒蓮に奪われてて草」 “午後の紅茶”の看板、ラジオ好きが思わず意気消沈→その理由に470万表示の爆笑 この際だからこっちも目黒蓮を名乗ってしまえば……。ねとらぼ 2025年02月07日 10時40分59)米津玄師が「読んだ」22年前の本、異例大ヒット Amazonでは“ランク1位”、重版決定 「反響とてつもなく大きい」 すごい影響力。ねとらぼ 2025年02月07日 11時53分60)「ナニコレ」 朝、窓を開けたら“とんでもない光景” 北海道移住から3年半、まさかの洗礼に「これは異常」「ここまでとは」 あっという間に景色が変わった。ねとらぼ 2025年02月07日 17時00分61)親愛なるマッドサイエンティスト・ドクからのメッセージ 今夜の金ロー放送「バック・トゥ・ザ・フューチャー」レビュー ノーラン監督の映画「オッペンハイマー」へのアンサーにもなっている。ねとらぼ 2025年02月07日 17時30分62)【おむすび】「人生は思い通りにいかねえ!」翔也が次の仕事に理容師を選んだ理由 制作スタッフに聞いた「いろんな選択肢を考えたが…」まいどなニュース/テレビ 2025.02.07(Fri)63)今日は上越に行きました。(過去形)大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ 2025.02.07コメントは省略。2月8日(土)。晴れ。水戸の日最低気温は-3.7℃(02:14)、日最高気温は8.4℃(13:52)。朝から昼前にかけて。08時15分から09時30分までNHKのBSで再放送された【連続テレビ小説】『おむすび』第18週「おむすび、管理栄養士になる」(86~90)を録画しておき、後で見る。猛勉強の末に(?)結は2014(平成26)年に管理栄養士の免許を取得し、星河電器を退職して大阪新淀川記念病院での勤務を開始。そして4年目、2018(平成30)年を迎える・・・って、この間の描写をどんだけ端折ったのよ? 主人公たちの成長過程が省略されているような気もして、なんだかなぁ、みたいな。で、ここの栄養科長は『あしたが変わるトリセツショー』のトリンキー(が人間に変身した姿)に見えてしまう、のは私だけか。またかつての恩人である西条小百合にインスパイアされたのか、結も患者に対し福岡弁を含む“カジュアルな語彙表現”を多用しているが、年長の西条なら威圧感を軽減する効果があるとしても、年少の結が使うと社会人として常識のない“身の程知らず”に思われないのかな。関西弁ネイティブがどう感じるかは知らんけど。そして潰瘍性大腸炎の患者が登場。私の持病は腸活のおかげか(?)このところすっかり落ち着いているものの、この患者はこっそり持ち込んだ“うなぎ”を食べて嚥下障害を起こし窒息寸前になる。まあ潰瘍性大腸炎と嚥下障害は直接関係がなく、この患者特有の症状であろうと思うが・・・最後は冴えない家族ドラマで終わってしまった。昼過ぎ。12時20分から12時45分までNHKの総合で放送された『探検ファクトリー』「有田 みかん工場 栽培から果汁しぼりまで おいしさの秘密」を録画しておき、後で見る。和歌山県有田市にある早和果樹園らしい。夜。19時から19時45分までNHKのEテレで放送された『地球ドラマチック』「謎の古代文明ヌラーゲ~イタリア サルデーニャ島~」を録画しておき、後で見る。その後。自宅のやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。 その行き帰りに、私の斜め上で高度を下げながら北方から南方へと飛んでいく航空機1機を目撃。新千歳18:25(変更18:50)発→茨城19:55(変更20:10)着のSKY794便らしい。写真がちょっと手ブレっぽいのはご愛敬(?)。帰宅後。私のスマートフォンに不在着信があったと気づく。080で始まる見知らぬ番号からで、諸説ある(?)とはいえ何らかの迷惑電話っぽい。やれやれ。その後。21時から22時30分までNHKのBSで放送された『絶対行きたくなる!ニッポン不滅の名城』「熊本城スペシャル」を録画しておき、後で見る。ふふっ、昨日の今日じゃん、みたいな。また、23時45分から24時10分までNHKの総合で放送されたアニメ『チ。 ―地球の運動について―』(20)「私は、地動説を愛している」を録画しておき、後で見る。あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。1)【教養としての世界史】ヨーロッパで「国境」ができた“超意外な理由”ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.2.8 3:462)韓国語の単語をどんどん覚えられる「すごい勉強法」とは?ダイヤモンド・オンライン/ゼロからわかる!楽しく続けられる! 韓国語1年生 2025.2.8 3:523)【聞き上手】誰とでも「深い対話」ができる人が考えている“たった一つのこと”ダイヤモンド・オンライン/すごい傾聴 2025.2.8 3:584)「首つりのあった部屋」に住む男性、謎の音はするけど「気にしない」“事故物件”はアリかナシかダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2025.2.8 4:005)「他人を軽視する人」の残念な思考回路ダイヤモンド・オンライン/Master of Change 変わりつづける人 2025.2.8 4:076)【心が疲れたら】どうしようもないほど憂鬱になったとき、気分をスッキリさせる1つの方法ダイヤモンド・オンライン/精神科医が娘に送る心理学の手紙 2025.2.8 4:197)美智子さま巡る週刊誌「皇室論争」で、上皇陛下がとった「前代未聞の一手」とは?ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.8 6:008)TikTok禁止でアメリカ人が「中国版インスタ」に大移動!中国人の「被害者意識」が浮き彫りに…ダイヤモンド・オンライン/ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 2025.2.8 6:009)「加齢臭!くせー!」「土下座すれば良いですかー?すいませーん」受験のストレスを教師にぶつける小学生の闇ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.8 6:3010)不況の影響は地域ごとに違う?日本で最も不況の煽りを受けた地域とはダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.8 7:3011)「カサンドラ症候群」は病名じゃない!精神科医が真っ先に疑う「2つの病気」は?ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.2.8 8:0012)子連れの公園遊びで「よその親のストレス」から解放される「フランス流」の方法とは?ダイヤモンド・オンライン/井の中の宴 武藤弘樹 2025.2.8 10:0013)突然、骨折したかと思うほどの激痛が走った…贅沢とは無縁の48歳男性に痛風を発症させた“危険な好物” お酒はほどほど、体重は20年変わらなくても痛風になったプレジデントオンライン/ライフ 2025/02/08 7:0014)ネトフリに実力派俳優が出演する理由は「お金」だけではない…テレビドラマに起きている深刻な幼稚化 登場人物の感情よりもタイパ・コスパを優先プレジデントオンライン/ライフ 2025/02/08 7:0015)「テイラー・スウィフト効果」はもう意味をもたず…アメリカのZ世代がセレブの政治に疑問を向けるワケ 政治活動はますますリーダーレスにプレジデントオンライン/『アメリカの未解決問題』 2025/02/08 8:0016)「狭い、退屈、自由がない」学校とはぜんぜん違う…生徒の97%が移住者「先生のいない学校」の驚きの授業内容 なぜ高い学費を払ってでも「旅」が必要なのかプレジデントオンライン/学校は変われるか 2025/02/08 9:0017)だから私はふるさと納税もキャッシュレスもやらない…人気作家が「あえて今、現金主義」を貫くワケ キャッシュレスの風潮に潜むのっぴきならないリスクプレジデントオンライン/『節約を楽しむ あえて今、現金主義の理由』 2025/02/08 9:0018)「被害者女性が自分から男の家に入ったことは落ち度か」性加害事件の裁判員になった30代男性が苦悩したワケ ある日突然、裁判員裁判に選ばれホストによる暴行・強姦事件を担当プレジデントオンライン/『裁判員17人の声』 2025/02/08 9:0019)八潮市のような場所は全国にいくつかある…東大教授が指摘する「下水管腐食」が起きる3つの新たな要因 見えてきた道路陥没現場の特徴プレジデントオンライン/社会 2025/02/08 9:0020)ジャニー喜多川氏、松本人志氏、中居正広氏…疑惑含む“性加害”が芸能界蔓延の裏で社会全体では激減の理由 それでも女性が安心して夜道を歩けない日本の大問題プレジデントオンライン/「統計探偵」の見てはいけないデータ 2025/02/08 10:0021)「気をつけの格好=よい姿勢」は大間違い…意識が高い人ほど陥る「最悪な姿勢」を手のひらでチェックする方法 見た目の信頼を損ねるだけでなく、身体の負担やトラブルの原因になるプレジデントオンライン/『初対面から信頼関係を築く 第一印象の磨き方』 2025/02/08 16:0022)姫路城はボロボロの廃墟同然だった…明治~終戦の間に天下の名城が直面していた信じられない危機の連続 「平成の大修理」に至るまでのサバイバル史プレジデントオンライン/城巡りする人に教えたい「本当のお城」 2025/02/08 16:0023)なぜiPhoneはアメリカで生まれたのか…天才スティーブ・ジョブズの功績だけではない意外な要因 スティーブ・ジョブズに天才性を発揮させたものプレジデントオンライン/『入門 シュンペーター』 2025/02/08 17:0024)「蒼井そらは世界のもの」が中国の名言に…単なる性欲ではない、歌舞伎町に行きたがる中国人男性の“歪んだ欲望” 憧れと同時に「侵略」に対する反発があるプレジデントオンライン/日本人が知っておくべき中国のこと 2025/02/08 18:0025)「深夜ラジオ=受験生」の時代は終わっていた…過渡期のニッポン放送を救った“ラジオ界の大革命” 生放送派のコアリスナーに加えて「ライトリスナー」も登場プレジデントオンライン/ビジネス 2025/02/08 18:0026)東急線、懐かしい「ギラギラのステンレス車」時代 緑の旧型車が活躍、非冷房も残る80年代の記憶東洋経済オンライン/通勤電車 2025/02/08 4:3027)高性能で格安、中国AI「ディープシーク」の潜在力 業界の勢力図に大きな変化をもたらす存在になるか東洋経済オンライン/IT・電機・半導体・部品 2025/02/08 5:0028)与野党「大連立」の石破構想が現実的ではない理由 茂木敏充氏が指摘「野党の要求ありき」の問題点東洋経済オンライン/国内政治 2025/02/08 5:1529)日ハムVS.プリマ、肉薄する「ソーセージ頂上決戦」 ブランドの拡大か、それとも価格重視か?東洋経済オンライン/食品 2025/02/08 5:3030)過熱する「フジのアナ報道」鵜呑みにする“危うさ” 世間のイメージとのギャップに局アナたちも苦悩東洋経済オンライン/メディア業界 2025/02/08 6:0031)JR中央線・武蔵境「ベタすぎ」フードコートの魅力 ベタかつ、これぞベストな店のラインナップだ東洋経済オンライン/最高のフードコートを探そう 2025/02/08 6:3032)バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる 世界を破綻させるマグマが急激にたまっている東洋経済オンライン/新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 2025/02/08 6:3033)渋谷サクラステージ“閑散”に見る「再開発の現実」 渋谷の再開発はもう失敗してしまった…のか?東洋経済オンライン/街・住まい 2025/02/08 6:4034)水原一平被告が「賠償金26億円」を返済する方法 大谷翔平選手に返済するために何ができるのか東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/02/08 9:3035)猫のように自由な心で生きるための重要なヒント 怒らニャい禅語:感情をシンプルに整える60の方法東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/02/08 11:0036)御上先生“ただの学園モノじゃない”圧巻の見応え これまでの学園ドラマとは一線を画している東洋経済オンライン/テレビ 2025/02/08 11:3037)「人類より豚にふさわしい」と言われた嗜好品 教養として知りたい「カカオの知られざる歴史」東洋経済オンライン/食品 2025/02/08 12:0038)死を忌避し苦しみ長引く「安楽死」を巡る正論とは ALS患者は最後に眼球とまぶたしか動かせなくなる東洋経済オンライン/医療・病院 2025/02/08 15:0039)日本人の“足の悩み”の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる東洋経済オンライン/健康 2025/02/08 15:3040)共通テスト監督者「トイレ立ち入り」は苦肉の策? 「中学受験」でも頻出“カンニング”の実態と対策東洋経済オンライン/AERA dot. 2025/02/08 18:0041)実写版ガンダム、ついにハリウッドの大地に立つ準備をスタート!渦巻く不安や期待 #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 7:0142)優勝まであと2勝のロコ・ソラーレを支える新メンバー「やこちゃん」の卓越した“後輩力”と必需品Yahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 7:3143)卵の値上がりが続く今 注目されている「液卵」とは? #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 8:0144)残り2ヶ月を切った朝ドラ『おむすび』 なぜネガティブな論調が目立つのか #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 8:1045)フォルティウス、北海道銀行、ロコ・ソラーレが決勝T進出。カーリング日本選手権はいよいよ大詰めへ #専門家のまとめYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 9:0146)「見た目では勝てない」からの躍進。『遺書、公開。』で目立たない序列で目を引く志田彩良がしてきたことYahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 12:3147)31年前のルワンダ大虐殺の怨念――隣国コンゴ民主共和国に飛び火した民族紛争と新たな人道危機Yahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 17:0148)どの家系ラーメンを食べればいいのか? 自分好みの家系ラーメンを見つける方法とは?Yahoo!ニュース/オーサー 2025/2/8(土) 21:0049)生徒デザイン和菓子、10日から限定販売 高萩・松岡中 地元店協力、四季や花表現 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年2月8日(土)50)JX金属、茨城事業所新設 4月から 3拠点管理業務集約茨城新聞クロスアイ 2025年2月8日(土)51)フナの甘露煮、給食で提供 中学生、郷土料理味わう 茨城・古河茨城新聞クロスアイ 2025年2月8日(土)52)鉾田PFAS 新たに14カ所 最大18.6倍 井戸、原因は不明 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年2月8日(土)53)水面に輝く氷の花 大子でシガ 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年2月8日(土)54)新市名「阿見市」 27年11月施行へ 有識者会議が答申 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年2月8日(土)55)「理想のゆで卵」を科学者が発表、作ってみたらすごかった 実は固まる温度が違う黄身と白身、数理モデルや流体力学を駆使して矛盾をクリアナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.02.0856)北海道の“雪のヤバさ”が伝わる写真に460万表示の反響 衝撃的な光景に「何かの冗談でしょ?」「見たことない景色」 なんと……。ねとらぼ 2025年02月08日 19時11分57)雪の夜に“実物大ユニコーンガンダム立像”を撮ったら…… 「かっこよすぎる」と200万表示の反響 ユニコーーーン!ねとらぼ 2025年02月08日 20時20分58)「バヂンッッ!」と大きな音→店内暗転! イオンレイクタウンで大規模停電、そのとき何がまいどなニュース/気になる 2025.02.08(Sat)コメントは省略。