[BON VOYAGE+2241] 後日談/湘南の実家から水戸の自宅へ帰還。常磐線特急の停車駅とは?
5月7日(水)。晴れ時々曇り。湘南の辻堂の日最低気温は13.3℃(04:38)、日最高気温は20.9℃(15:09)。また、水戸の日最低気温は12.3℃(05:19)、日最高気温は22.1℃(14:39)。昨夜から湘南の実家に滞在していた。未明。01時から01時20分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 生物基礎』「生体とATP」を録画しておき、後で自宅に帰ってから見る。第5回のポイントは「生命活動とエネルギー」、「ATPの構造」、「代謝」。続いて、01時20分から01時40分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 化学基礎』「元素の確認」を録画しておき、後で自宅に帰ってから見る。第5回のポイントは「炎色反応で元素を調べる」、「この元素は何?」、「沈殿による検出」。さらに、01時40分から02時までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 地学基礎』「変成岩と変成作用」を録画しておき、後で自宅に帰ってから見る。第5回のポイントは「広域変成作用」、「接触変成作用」、「変成岩」。また、02時10分から04時10分まで日本テレビで放送された『映画天国特別版』「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還(エピソード6)」を録画しておき、後で自宅に帰ってから見る。昼前。10時から10時20分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 地理総合』「何がグローバル化しているの? ~グローバル化~」を録画しておき、後で自宅に帰ってから見る。第3回のポイントは「小さくなる地球」、「人と人の結びつき」、「進むグローバル化」。その後。10時40分から11時までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 世界史探究』「古代の東南アジア」を録画しておき、後で自宅に帰ってから見る。第5回のポイントは「独自の文化形成(銅鼓/ラーマーヤナ/マハーバーラタ)」、「港市国家(スパイス/ローマ交易/交易ルート)」、「海を通じた交流(文字/技術/宗教)」。先々週までは明け方の放送が1週先行していたのに、大型連休の間にしれっと逆転し、先週からはこの昼前の放送が2週先行するようになったので、こちらを視聴することにした次第である。画像初出:2025年4月18日(金)の段昼過ぎ。心身への負担軽減のため、今日の復路は品川から水戸まで特急で移動すると決め、指定席特急券(チケットレス)をえきねっとで予約しておく。なお余談ながら、各種履歴を振り返ってみよう。●えきねっとを利用するのは、2024年9月4日(水)に上越妙高→飯山→長野を北陸新幹線「はくたか」自由席で移動したとき以来。●JRの在来線特急に乗車するのは、2023年6月15日(木)に帯広から札幌まで特急「おおぞら」指定席で移動したとき以来。●JR常磐線の特急に乗車するのは、2022年5月23日(月)に相馬から水戸まで特急「ひたち」指定席で移動したとき以来。うーむ、何かいろいろとご無沙汰かも(?)。その後。家族とともに実家を出発し、中型スーツケース(シリウスブルー)を牽引しながら、まずは藤沢駅へと赴く。 夕方。駅構内(改札外)のコインロッカーにスーツケースを預けてから、病院まで移動し、入院中の1人と面会。2月14日(金)の転院に付き添って以来なので、3か月弱ぶりかな。パッと見た印象では、ほとんど変わっていない(つまり、良くもなっていなければ悪くもなっていない)といったところ。まあ、そこそこ元気そうで何よりかと。しばしの雑談を経て、昨日購入した書籍1冊を置き土産として退出する。 家族と別れて私自身は藤沢駅まで戻り、コインロッカーに預けたスーツケースを回収。その後、券売機で手持ちのSuicaにチャージした上で、熱海始発宇都宮行きの東海道本線に乗る。 品川で降りると、後続の伊豆急下田始発東京行きの特急「サフィール踊り子」2号がわずか2分間隔ですぐに来た。実物をまじまじと見るのは今回が初めてかもしれない。 で、駅構内でしばらく時間を潰した後、当駅始発勝田行きの特急「ときわ」71号に乗り換える。おっ、かつてのE653系特急「フレッシュひたち」を思わせるリバイバル塗装のうち、青色のカラーリングと車体側面に“塩屋崎海岸と灯台”のシンボルマークを再現した編成やね。 江戸川(すなわち、東京都と千葉県の境)を越えた直後の南方と、利根川(すなわち、千葉県と茨城県の境)を越えた直後の東方を、それぞれ車窓から撮影。南の空を覆う分厚い暗雲が、押し寄せる荒波のように見えてしまうなど、何とも不穏な雰囲気を漂わせていた。で、この列車の停車駅は・・・品川、東京、上野、柏、龍ケ崎市、牛久、土浦、石岡、友部、水戸、勝田。やや意外であったのは、早々と柏で下車する乗客が数名いたこと。そんなに急いでどうするのよ、と私個人は思ってしまうけれども、きっと“時は金なり”という信条を実践する人たちなのであろう。ちなみに上の表は・・・平日の下り(かつ茨城県以南)のみであるが、常磐線特急「ひたち」「ときわ」の停車駅をまとめてみたもの。●すべての「ひたち」「ときわ」が停車:品川、東京、上野、水戸、勝田、日立●すべての「ときわ」が停車:柏、土浦、石岡、友部、大甕、常陸多賀、高萩●一部の「ひたち」「ときわ」が停車:龍ケ崎市、牛久、ひたち野うしく、荒川沖、赤塚、東海、磯原●すべての「ひたち」「ときわ」が通過:上記以外うーむ、なるほど。政治・産業・人口などの地域格差により、こういうヒエラルキー(というか、常磐線カースト?)が成り立つのね。ともあれ。品川~水戸(127.9km)は、直前の普通列車なら2時間19分、今回の「ときわ」なら1時間35分。所要時間の約32%に相当する44分短縮のためにチケットレス特急券1,480円を買うのは、果たして安いのか高いのか? って、普通列車で101km以上のSuicaグリーン料金1,550円を支払うより安いのは間違いないけど。そして、夜。水戸で降りて、そのまま自宅へと直帰する。なお、本日の帰途の行程は以下の通り。藤沢16:02→(JR東海道本線普通、宇都宮行き)→品川16:39/17:15→(JR東海道本線・上野東京ライン・常磐線特急「ときわ」71号、勝田行き)→水戸18:50帰宅後、夜。22時から22時45分までNHKの総合で放送された『歴史探偵』「江戸の仕事人たち」を録画しておき、後で見る。また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。1)100歳の男女が回答「長生きできた理由」ベスト3に納得感しかない…ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.7 6:002)「若手はお膳立てがないと動けない」→それ、昔のあなたも同じでしょ?人材流出職場で管理職が勘違いしていることダイヤモンド・オンライン/もう悩まない!職場・未解決問題 2025.5.7 6:003)【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…「塩分」を抑えるために代わりに摂取すべき1つのものダイヤモンド・オンライン/10000人を60年間追跡調査してわかった健康な人の小さな習慣 2025.5.7 6:154)「もう無理」「しんどすぎる…」。ネガティブ思考に陥ったときに一瞬で元気が出る「意外な方法」とは?ダイヤモンド・オンライン/瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法 2025.5.7 6:205)“いつもご機嫌な人”がやっている「自分を冷静に理解するための習慣」・ベスト1ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.5.7 6:356)【唯一無二】「赤富士×金白蛇」を同時に見た人だけが今年最高の運気インストール! さあ、やってみなはれ!ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2025.5.7 6:457)「途中で飽きる文章」と「最後までスラスラ読める文章」の決定的な違いとは?ダイヤモンド・オンライン/なぜ、あの人の文章は感じがいいのか? 2025.5.7 6:558)家電部品が「まさかの武器」に…日本企業がウクライナから非難された驚きの理由ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.7 7:009)「人の心を読む技術」で差別主義者も犯罪者予備軍も即バレ?「究極のプライバシー」が暴かれる日ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.7 7:3010)大人になっても敬語じゃなく「あえてタメ口」の人が、頭の中で考えていることダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.7 8:0011)「ジブリ風AI画像は著作権侵害」「デジタル万引きだ!」は正しいか?生成AI時代、知らないと恥をかく“画像の著作権”ダイヤモンド・オンライン/ビジネスを変革するテクノロジー 2025.5.7 8:0012)「戦争なんていいやつから死んでく」屋村(阿部サダヲ)が語る“逃げろ”の重み〈江口のりこコメント付き〉【あんぱん第28回レビュー】ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.5.7 11:2613)「学校に行きたくない」は逃げではない…不登校の娘を持つ精神科医が診察室で伝えている「大事なメッセージ」 親が見落としがちな子どものSOSサインプレジデントオンライン/ライフ 2025/05/07 7:0014)認知症の発症リスクが20%減になる最新研究も…65歳以上の人は“半額”で受けられる“予防接種の種類” 日本人成人の9割が体内にウイルスをかかえているプレジデントオンライン/ライフ 2025/05/07 7:0015)セロハンテープから戸建て住宅まで作るが…「5年間ヒット製品なし」に陥った積水化学が変えた「社内評価」の方法 「曲がる太陽電池」という画期的な新製品につながったプレジデントオンライン/栗木契のマーケティング・ネクスト 2025/05/07 8:0016)あれで私は「マナーの大切さ」を学んだ…伊藤忠岡藤正広会長が「痛烈な失敗」と胸に刻む出張先でやりがちなこと 「信用をなくすのは簡単。取り戻すのは難しい」プレジデントオンライン/『伊藤忠 商人の心得』 2025/05/07 8:0017)「出社したら会社が倒産していた…」そんな不運に見舞われても幸せでいられる人がもっている5つの要素 偶然起こった不運を即SNSにアップするのは最悪プレジデントオンライン/『「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術』 2025/05/07 9:0018)なぜ吉野家は「並盛498円」を値上げしなかったのか…深刻な客離れを起こした「スシローとガスト」との決定的違い 価格戦略は新規客から「リピーター」にシフトしているプレジデントオンライン/ビジネス 2025/05/07 17:0019)東武SL大樹、プロしか知らない「毎日運行」の裏側 転車台でファン獲得、24時間「火」は消さない東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2025/05/07 4:3020)「掃除」に「洗濯」から「孫のだっこ」まで…医師が指南する、日常の【腰が痛い場面】を乗り切る“処方箋”東洋経済オンライン/健康 2025/05/07 7:0021)高齢者世代はお荷物どころか、急速に成長している「新興マーケット」。求められるのは「老い方を変えるのを後押しする商品やサービス」だ東洋経済オンライン/ライフ・シフトの未来戦略 2025/05/07 9:0022)「交渉決裂こそが真の狙い?」自動車関税の議論すら拒否するトランプ “見せかけディール”の巧妙な罠東洋経済オンライン/外交・国際政治 2025/05/07 11:4523)今年大ヒット『アドレセンス』、日本実写トップ『今際の国のアリス』──Netflix世界71-100位Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 5:3524)サイバー犯罪の中高生に対する甘い声に警鐘を鳴らすYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 6:0125)トランプ政権が進める投票資格の厳格化、夫婦同姓の女性に思わぬ波紋 本人証明できず選挙権失う可能性Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 6:0126)東京メトロ、2026年度に銀座線・丸ノ内線の増発を予定 JR東・山手線はどうすべき?Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 6:3127)兵庫県文書問題 第三者委員会調査報告書が発表されたが収束せず なぜ どうすればいいYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 9:1528)用水路がとうとうと流れるシーズン、幼子の落水事故を防ぐのに親が気を付けることや対策はあるのか? #エキスパートトピYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 10:0729)<独自・ウクライナ東部戦線 2>有線自爆ドローン攻撃に直面する自衛隊車両、ジャマー効かず(写真15枚)Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 10:1530)つながりのない街に生き延びる力はあるか ノルウェーで学んだ優しさの備えYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 10:2531)がん予防部門の廃止を予算要求に盛り込むトランプ政権 がん患者会らが憂慮Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 11:1532)“初のおことば”に込めた志――災害医療に向けた愛子さまの新たな一歩 #エキスパートトピYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 12:2533)■ 再び動き出すカジノ選定 ― “1.5次審査”が意味するものYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 14:3134)KDDI「既存プランも」値上げ 利用者の理解を得られるかYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/7(水) 19:5535)迫力ある動物の目や表情 アクリル画30点展示 茨城・古河茨城新聞クロスアイ 2025年5月7日(水)36)つくば竜巻13年、追悼 住民「支援、今も忘れない」 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年5月7日(水)37)《連載:AI いばらきの未来図》第2部 創造(5)アバター接客 省力化茨城新聞クロスアイ 2025年5月7日(水)38)「ステージ0」のがんとは何か、危険度や見つけ方、治療法は 乳がんでは「非浸潤性乳管がん(DCIS)」と呼ばれる、「非常に幸運」な段階と医師ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/ヘルス&科学 2025.05.0739)第4回 DNAで解明、縄文人と現代日本人との意外な関係とはナショナル ジオグラフィック日本版サイト/研究室に行ってみた。国立科学博物館 古代DNAと日本人のルーツ 神澤秀明 2025.05.0740)手のひらに載る「マイクロキャンバス」持ち運べる〝アート〟で身近に 仕事でアートを生かしたまちづくりに携わった男性が、開発しましたwithnews(ウィズニュース)/話題 2025/05/0741)川の水面に発生した“謎の渦”→水中に潜ってみると…… 目の前に広がった“神秘的な光景”が4600万再生 「美しいけど恐ろしい…」 これはすごい。ねとらぼ 2025年05月07日 19時10分42)京都市民が悲鳴「観光客が多過ぎる!」納税者が我慢を強いられる「オーバーツーリズム」の惨状まいどなニュース/観光 2025.05.07(Wed)43)懐かしの3発機大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ 2025.05.07コメントは省略。5月8日(木)。晴れ。水戸の日最低気温は11.2℃(04:55)、日最高気温は20.4℃(10:35)。未明。00時から01時までNHKのEテレで再放送された『ETV特集』「田んぼ×未来 あきらめないコメ農家たち」を録画しておき、後で見る。茨城県龍ヶ崎市の大規模農家と新潟県上越市の中山間地域新規就農者の2組を長期取材し、新たな試みに挑戦するコメ農家が直面している現実に光を当てたもの。近視眼的なコメ価格の問題だけでなく、中長期的に生産者と消費者がwin-winの関係を築くにはどういう仕組み(政策)が必要なのか、を考えたいと私は思う。昼過ぎ。14時35分から15時05分までNHKのEテレで再放送された『わたしの日々が、言葉になるまで』(5)を録画しておき、後で見る。夕方。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。 それらの行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。よく晴れて青空が広がっていた。 東南東の空には月齢10.5のやや肥えた月が浮かぶ。 あと、遥か彼方で高度を下げながら北方から南方へと飛んでいく航空機1機と、斜め上で高度を下げながら北方から南方へと飛んでいく航空機1機を目撃。どうやら前者はワルシャワ22:50(変更22:52)発→成田18:40(変更18:21)着のポーランド航空LO79便、後者は那覇15:25(変更15:55)発→茨城18:00(変更18:20)着のSKY532便らしい。さらに、もはや便名などはチェックしなかったけど、遥か彼方の西の空を南方および北方へ進む2機の“飛行機雲”も視野に入った。帰宅後、夜。18時30分から19時30分までNHKのBSで放送された『究極ガイド 2時間でまわるメトロポリタン美術館』を録画しておき、後で見る。以下は番組で紹介された“必見ポイント”。【第1エリア(40分)】必見No.01 キリストの受難と最後の審判[ヤン・ファン・エイク、1440年ごろ]@2Fヨーロッパ絵画部門必見No.02 水差しを持つ女[ヨハネス・フェルメール、1622年ごろ]@2Fヨーロッパ絵画部門必見No.03 積みわら 雪と光の効果[クロード・モネ、1891年]@2Fヨーロッパ絵画部門必見No.04 シャルパンティエ夫人と子供たち[ピエール=オーギュスト・ルノワール、1878年]@2Fヨーロッパ絵画部門必見No.05 麦わら帽子の自画像[フィンセント・ファン・ゴッホ、1887年]@2Fヨーロッパ絵画部門必見No.06 糸杉のある麦畑[フィンセント・ファン・ゴッホ、1889年]@2Fヨーロッパ絵画部門必見No.07 イア・オラナ・マリア(マリア礼讃)[ポール・ゴーギャン、1891年]@2Fヨーロッパ絵画部門【第2エリア(30分)】必見No.08 ミフラーブ[1354~1355年]@2Fイスラム美術部門必見No.09 ダマスカスルーム[1707年]@2Fイスラム美術部門必見No.10 菩薩(おそらく観音菩薩)[550~560年ごろ]@2Fアジア美術部門必見No.11 釈迦牟尼仏[12世紀]@3Fアジア美術部門必見No.12 最古のピアノ[バルトロメオ・クリストフォリ、1720年]@2F楽器部門【第3エリア(50分)】必見No.13 クーロス像[紀元前590~580年ごろ]@1Fギリシャ・ローマ美術部門必見No.14 ボスコレアーレの別荘 寝室の壁画[紀元前50~40年ごろ]@1Fギリシャ・ローマ美術部門必見No.15 王妃頭像断片[紀元前1352~1336年ごろ]@1Fエジプト美術部門必見No.16 デンドゥール神殿[紀元前15年ごろ]@1Fエジプト美術部門必見No.17 第3代カンバーランド伯爵の甲冑[1585年ごろ]@1F武器・甲冑部門必見No.18 足利尊氏の鎧兜[14世紀初頭]@1F武器・甲冑部門必見No.19 デラウェア川を渡るワシントン[エマヌエル・ロイツェ、1851年]@2Fアメリカン・ウィング必見No.20 メドゥーサの頭を掲げるペルセウス[アントニオ・カノーヴァ、1804~1806年]@1Fヨーロッパ彫刻・装飾美術部門必見No.21 ウゴリーノと息子たち[ジャン・バティステ・カルポー、1865~1867年]@1Fヨーロッパ彫刻・装飾美術部門必見No.22 ド・ブロイ公爵夫人[ドミニク・アングル、1851~1853年]@1Fロバート・リーマン・コレクションこのほか、お役立ちガイドとして「ミュージアムショップ」と「とっておきグルメ情報」、オプショナルツアーとして「別館 クロイスターズ」を取り上げていた。その後。21時45分から22時までNHKのBSで放送された『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3』「みどりの守り神 後編」を録画しておき、後で見る。また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。1)目的が「再雇用だけ」ではNG!――人事部からアルムナイへのアプローチ方法は?ダイヤモンド・オンライン/アルムナイを考える 2025.5.8 4:402)「一夜漬け」で乗り切れるテストと「どう考えてもムリ」な試験の明らかな違い【脳内科医が解説】ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.8 6:003)超話題の児童書作者が「この本のおかげで調べものがいっきにはかどった」と大絶賛する一冊とは?ダイヤモンド・オンライン/独学大全 2025.5.8 6:004)「韓国から持ち帰れば米5kgで1500円」「日本人大丈夫?」韓国から見た、令和ニッポンのコメ騒動ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2025.5.8 6:005)【森岡毅×入山章栄対談(5)】コンプレックスや嫉妬を乗り越える唯一の本能とは?ダイヤモンド・オンライン/確率思考の戦略論 2025.5.8 6:106)米国債下落には即座に反応したトランプ政権、“暴走”を阻止できるのは「債券自警団」だけダイヤモンド・オンライン/野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2025.5.8 6:157)そりゃ時代錯誤だわ…東京を目指した理系大卒の女性が地方企業で受けた「驚くべき仕打ち」ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.8 6:308)小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…「非モテの独身男」による無差別殺傷事件がこれから増えるワケダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2025.5.8 6:309)【医者が教える】60年超のデータでわかった…健康になりたければすぐに買うべき「缶詰」の正体ダイヤモンド・オンライン/10000人を60年間追跡調査してわかった健康な人の小さな習慣 2025.5.8 6:3510)【最強の不労所得】「烏枢沙摩明王×招き猫」でダブル開運する1つの新習慣ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2025.5.8 6:4511)「読んで覚える人」と「聴いて覚える人」記憶力アップ法の決定的な違い【脳内科医が解説】ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.8 7:0012)「その聞き方、ちょっとしんどい…」と思われないよう、頭のいい人はどう聞いている?ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.5.8 7:0513)日本の石油はどこから? 中東以外の「超意外な国」とは?ダイヤモンド・オンライン/経済は地理から学べ!【全面改訂版】 2025.5.8 7:2014)【経済大国の末路】大運河で栄えた宋の「静かな崩壊」とは?ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.5.8 7:2515)「人望の厚い上司」が部下に仕事を頼むとき、絶対に使わない言葉とは?ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.8 7:3016)データ分析における「因果関係の向き」という大問題ダイヤモンド・オンライン/マンガ 統計学が最強の学問である 2025.5.8 7:3517)「誕生日を覚えられない人」が今すぐやるべき超カンタン記憶術【脳内科医が解説】ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.8 8:0018)「それでよくカウンセラーの資格取れましたね」東京ディズニーも対策!カスハラとクレームの境界線はどこにある?ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.5.8 8:0019)日本銀行は利下げへ転換せよ、トランプ関税下の利上げ路線が招く「デフレ逆戻り」のリスクダイヤモンド・オンライン/渡辺努 物価の教室 2025.5.8 8:3020)蘭子×豪の“出征前夜の求婚劇”が尊すぎた夜〈豪役・細田佳央太コメント付き〉【あんぱん第29回レビュー】ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.5.8 11:2521)だからソニーは世界的企業になった…創業者の井深・盛田が「芸大卒のバリトン歌手」を9年も口説き続けたワケ 電機メーカー→エンターテインメント企業に変身した背景プレジデントオンライン/名経営者のB面 2025/05/08 8:0022)なぜ優秀な跡取り娘がいるのに甥っ子に継がせるのか…「“愛子天皇”待望論」沸騰の背景に庶民の素朴な疑問 悠仁さまへの重圧…“幸せに見えない皇室制度”の存在意義が問われるプレジデントオンライン/社会 2025/05/08 9:0023)「ガチ支持層の立憲離れ」が一気に加速…聞こえだけは良い「消費減税」に手を出した「グダグダ政党」の成れの果て 失う支持は大きく、得られる支持は極めて少ないプレジデントオンライン/政治・経済 2025/05/08 9:0024)令和ロマン・くるまの契約解除は残念どころか当然…「100点満点」と称賛された謝罪動画が“危機管理ゼロ”な理由 「吉本がおかしい」世論が見落としている問題点プレジデントオンライン/社会 2025/05/08 9:0025)京阪でいまや最多「13000系」進化して勢力拡大 4両編成は支線の顔、7両編成は1両だけ「異色」東洋経済オンライン/ベテラン車両の肖像 2025/05/08 4:3026)「X離れ」は起きていない?イーロン・マスク体制でも意外な利用実態東洋経済オンライン/消費・マーケティング 2025/05/08 5:5027)本人確認が甘かった…証券「口座乗っ取り」10社が補償拒否から一変、セキュリティとのバランスを見誤った業界の落ち度東洋経済オンライン/東洋経済Tech×サイバーセキュリティ 2025/05/08 6:0028)ただ最新のニュースを得るだけではない…優れた経営者たちが実践している「ドケチ」な新聞の読み方東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/05/08 6:3029)月1400円で10GB+50マイル、JALモバイルが見せた“航空会社も利用者もおいしい”見事な「マイルの出口」戦略の裏側東洋経済オンライン/エアライン・航空機 2025/05/08 8:3030)アマゾンはスターリンクに続くか? ついに「衛星打ち上げ」も、“暗雲立ち込める”現実…あと1年で1591機打ち上げは可能なのか?東洋経済オンライン/宇宙 2025/05/08 9:0031)日本史上初めて進む「中国人の大量移住」 日本居住の中国人は20年でほぼ倍増の89万人に!東洋経済オンライン/ニューズウィーク日本版 2025/05/08 11:0032)「圧倒的な差を」、味も見た目も段違い、“進化系”ミルクレープの正体。「クリームが主役」でブランドリニューアル、目指すは世界進出東洋経済オンライン/グルメ・レシピ 2025/05/08 12:0033)実は「日本発祥スイーツ」ミルクレープが人気上昇中、“生みの親”が語る専門店誕生の舞台裏。ミルクレープ発想の原点はラザニア東洋経済オンライン/グルメ・レシピ 2025/05/08 12:0034)日本アニメ産業にとって「油田」になる?中東・アラブ地域の秘めたる熱狂 「今後10年で最も成長するアニメ市場」と言われる理由とは東洋経済オンライン/中東 2025/05/08 12:3035)【アニメ人気高まる中東】サウジアラビア発のエンタメ企業CEOが感じる「日本企業の課題点・可能性」とは?東洋経済オンライン/中東 2025/05/08 12:3136)「その他大勢」を脱する“構想力・分析力・巻き込み力”──結果につながる《3大ソフトスキル》の鍛え方 ―事例を交え徹底解説東洋経済オンライン/非学歴エリートの熱血キャリア相談 2025/05/08 13:3037)生成AI時代の作品性確立に一歩。アドビが無償公開したコンテンシャル技術は、クリエイターの権利と透明性を守る「デジタル署名」東洋経済オンライン/インターネット 2025/05/08 15:3038)『鬼滅の刃』『ザ・グローリー』、日韓作品が直面する「英語圏の壁」──Netflix世界51-70位Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 5:3539)なぜ3年連続100億突破ができたのか。「名探偵コナン」が確立したヒットの方程式Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 6:0140)津軽鉄道、運転士がたった3名に 地方鉄道の人手不足、解決策を国は早急に検討をYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 6:3141)嵐のプロフェッショナルな終わり方──新たな時代へ向かう日本芸能界Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 7:0542)3年連続 興収100億突破!劇場版「名探偵コナン」人気の底力 #エキスパートトピYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 7:3143)「みょーん」とした働き方とは? 5,000人に働き方を擬音語でたとえてもらいました。Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 8:0544)「津山30人殺し」から88年 八つ墓村の鬼畜事件は、最近多発する「自爆テロ型犯罪」のルーツか?Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 10:1545)なぜ芸能人のLINEが流出するのか? #エキスパートトピYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 13:4746)東大教授が高額接待を強要か~共同研究団体が東大を提訴へ #エキスパートトピYahoo!ニュース/オーサー 2025/5/8(木) 23:1747)地域安全や大漁を祈願 例大祭、船団で海上渡御 日立・大甕神社 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年5月8日(木)48)小中一貫教育を本格始動 交流や愛称、一体感醸成 茨城・鹿嶋市茨城新聞クロスアイ 2025年5月8日(木)49)かれんな青紫色 ハマエンドウ見頃 常総水害免れ10年 茨城茨城新聞クロスアイ 2025年5月8日(木)50)ドローンで稲の種もみまく 生産者の負担軽減へ実演会 茨城・高萩茨城新聞クロスアイ 2025年5月8日(木)51)茨城空港 24年度旅客 最多78万人 コロナ禍前上回る茨城新聞クロスアイ 2025年5月8日(木)52)「持続的幸福度」の最新の調査結果が明らかに、日本は最下位 22の国と地域の20万人以上が参加、より包括的な幸せの尺度「フラーリッシュ」とはナショナル ジオグラフィック日本版サイト/旅&文化 2025.05.0853)第5回 縄文人の異質で均質な驚きのルーツとまさかの「家族」観ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/研究室に行ってみた。国立科学博物館 古代DNAと日本人のルーツ 神澤秀明 2025.05.0854)第3回 コースも決めずにただ走る――茂木健一郎さんナショナル ジオグラフィック日本版サイト/達人たちと語る、私流こだわり旅 2025.05.0855)「あの日」と同じ焦げた匂い…でも、「今度は私が守る番だ」娘の決意 イーハトーブの空を見上げて#87withnews(ウィズニュース)/連載 2025/05/0856)戦中に評価され戦後に非難された画家 70年続く美術展が見せる平和withnews(ウィズニュース)/話題 2025/05/0857)アース製薬「辛辣すぎるレビューみて」→殺虫剤への“まさかの低評価”にツッコミ殺到 「これはwww」「センスあるなw」 ユーザー名がおもしろい。ねとらぼ 2025年05月08日 06時40分58)アフリカ旅行中に「今日の宿だよ」と言われ案内されたのは…… 目を疑う驚がくの光景が「面白いわ!」「逞しすぎる」 宿……?ねとらぼ 2025年05月08日 19時00分59)軽自動車が「のりあいバス」に!? 急な坂道が多い瀬戸内海の小さな島で活躍、取り組みが話題にまいどなニュース/くるま 2025.05.08(Thu)60)1日のタケノコの成長ぶりに驚き 「カゴを置いた下からニョキッと!」「成長速度すごい」まいどなニュース/おもしろ 2025.05.08(Thu)61)社長が殴る蹴る動画拡散、花井組HPが閲覧できず「消えた?」「このドメインはサイトに接続されていません」まいどなニュース/事件 2025.05.08(Thu)コメントは省略。