|
カテゴリ:エピソード
クリスマス前後に1週間ほど遊び呆けていたツケが、今頃になって私を苦しめている。
この年末年始に他人の論文チェックを片付け、ようやく今、本格的に自分自身の課題に着手しているのであるが、全くはかどっていない。 今のままでは、ほとんど進展のない状況で、授業再開を迎えてしまうことになる。 ああ、寒気がしてきた・・・。「後の祭り」と言われればそれまでであるが、ほとんど泣きそうな気分である。 さんざん宿題を放置しておきながら休みが終わる頃になって急に焦りだす、どこかの漫画の主人公と一緒かもしれない。 ちなみに、今の課題は、ひたすらExcelでデータを集計する単純作業が中心である。 ゆえに、根を詰めて1時間もPCに向かっていると、少し飽きてしまう。 そんな局面に陥り、気分転換にコンビニへ行って飲食物でも調達してこよう・・・と、思った矢先、 ピンポン♪ と、私の部屋のドアのチャイムが鳴った。 はて、何奴ぞ??? 私が住んでいるマンションは基本的に、外部の者が立ち入ることができない構造になっている。また、マンションの入り口にあるインターホンは、各戸にはつながっておらず、大家のみと通話可能である。つまり、外部からこのマンションに立ち入るためには、入り口のインターホンで大家の許可を得なければならないのである。 ということは・・・今ここでチャイムを鳴らした人物は、大家の許可を得ているという意味になる。 で、部屋のインターホンに出てみると、NTT東日本の販売代理店の営業担当者であった。 要は「Bフレッツ(FLET'S 光)」の案内である。「このマンションにも光が入っています。ADSLよりも安くなるはずですから、ぜひご検討ください」とのことであった。 「本当かなぁ?」と私は内心で疑いつつ、「今、手が離せませんから、資料を入れておいていただけませんか」とだけ言って、会話を打ち切った。 その後、私はコンビニに出かけ、戻ってきてからその資料を熟読した。 そもそもこのマンションが「ミニ」なのか「プラン1」なのかが定かではないが、現在の「プロバイダ月額費用(学割ADSL)+NTT電話回線使用料」と、「プロバイダ月額費用(FTTH)+NTT(Bフレッツ)月額費用+ひかり電話月額使用料」を比べてみると、やはり前者のほうが安いのである。「ひかり電話」を使わなければ、後者のほうが安くなる可能性もあるが、では固定電話はどうするのかという問題が発生する。 結局のところ、今ひとつメリットが感じられない話であった。 そんな話に現を抜かしている場合ではない。とにかく今は少しでも課題を進めなければ・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.11.21 16:33:46
[エピソード] カテゴリの最新記事
|