1014607 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2007.07.09
XML
カテゴリ:養生
今日もほぼ一日曇り。昨日の記事では天気を記述しなかったため、その気温も含めて掲載すると、三多摩の府中のアメダスによれば、
 最低気温 最高気温
7月8日(日) 20.5℃(04:50) 26.8℃(14:10)
7月9日(月) 19.9℃(04:30) 27.9℃(15:00)
といった状況であった。

さて、昨日・今日に始まった話ではないものの、最近は特に、いろいろな課題を抱え込んでいるせいか、就寝および起床の時間が極めて不規則になっている。

で、今朝は山積した課題の一部を片付けた後で、04時ごろに就寝して、07時に起床するつもりであった。確かに一度、携帯電話のアラームに反応して、07時に目が覚めたのは記憶している。ところが・・・いわゆる「二度寝」をしてしまい、次に意識が回復したときには、時計は08時30分を示していたのである。
やばいっ! 09時からのチューターに遅刻する!
あわてて、私がチューターをしている学生に「30分くらい遅れます」という携帯メールを送信した後、シャワーを浴び、髭を剃り、髪を整えてから、学校へと向かった。
大学に到着したのが09時35分。まさにメールで予告した通りの展開となった。

うーむ。どうやら睡眠障害の症状が再発しているらしい。
この季節は日の出が早いこともあって、体内時計のコントロールが難しいのである。

今日はその後、軽い腹痛や、僅かながらめまいを感じたりした。
ちょっとした体調不良でもある。

ところで、このところの課題の状況を並べてみると、
7月2日(月) 4限の演習での発表
7月12日(木) 2限の演習での発表
7月19日(木) 2限の演習での発表
7月23日(月) 読書会(自主的な勉強会)での発表
7月26日(木) 3限の演習での発表
と、多忙な社会人ほどではないにせよ、常に何かに追われているのである。
これではストレスが蓄積してしまうのも無理はなかろう。

なお、最近の手っ取り早いストレス解消方法と言えば、暴飲暴食である。もっとも、飲み物に関しては、緑茶・烏龍茶・麦茶などの無糖ドリンクしか飲んでいないため、こちらは問題がないと思われる。問題なのは食べ物である。質的にも量的にも不健康なメニューばかりを食べているような気がする。

その場しのぎのストレス解消で、結局は寿命を縮めているのである。
まあ、上の課題群が終わるまでは、どうにもならないのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.21 19:43:31



© Rakuten Group, Inc.
X