1015428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2007.10.27
XML
カテゴリ:旅行
昨日から今日にかけて、あわただしいスケジュールを過ごした。

まずは昨日。最初は銀座に出かけて、伊東屋で来年の日記(手帳)を購入し、それから博多一風堂で昼食。その後は早稲田大学国際会議場で開催された多文化協働実践研究のプレフォーラムに顔を出してから、自宅に戻り、大急ぎで支度を整えて出発。

南海バス「サザンクロス」@なんば高速バスターミナル かやく定食うどん@南海そば
大阪市交通局地下鉄御堂筋線@なんば 大阪市交通局地下鉄中央線@本町

VOYAGE-330]および[VOYAGE-332]でも示唆したように、22時20分に立川駅北口から南海バス「サザンクロス」に乗車。翌07時00分に大阪のなんば高速バスターミナルに到着し、難波駅で朝食を摂った後、地下鉄で移動。向かった先は、谷町四丁目駅から徒歩圏内の・・・

大阪城1 大阪城2

大阪城! って、ベタな名所・・・。本来の目的地がまだ開館していない時間帯に到着したため、時間を潰す必要があったのである。そうでなければ、こんなところには来なかったに違いない。
うーむ。伊丹空港に着陸する際に上空から眺める機会はしばしばあったものの、地上から仰ぎ見るのは久々。私の記憶が確かならば、1996年11月に出張のついでに立ち寄って以来のことで、実に11年ぶりになろうか。

タイムカプセルEXPO1970@大阪城 タイムカプセルEXPO1970@大阪歴史博物館

この大阪城で、意外なものを発見。1970年の万国博覧会のときに埋められたタイムカプセルである。2個あるうちのもう1個は、大阪歴史博物館の1階に鎮座していた。
これを見て「冷凍人間」という言葉を思い出すのは、私の知り合いのごく数人に過ぎないであろう。

大阪歴史博物館1 大阪歴史博物館2

これが大阪歴史博物館。11年前には大阪城天守閣のすぐ横に立地していたが、現在はNHK大阪放送局(放送会館)に隣接している。いずれにせよ、ここが今日の第一目的地ではあるが、その展示内容の感想などに関しては、明日の記事に回したい。

大阪市交通局地下鉄谷町線@谷町四丁目 京阪本線@淀屋橋

再び地下鉄と京阪を乗り継ぎ、次に向かったのは、七条駅から徒歩圏内の・・・

京都国立博物館1 京都国立博物館2

京都国立博物館である。今日の第二目的地であるが、この展示内容の感想などについても、明日の記事でまとめて述べたい。

京都市バス@京都駅前 嵐山@京阿月
東海道新幹線「ひかり」@米原 夕暮れの空@豊橋

そして、市バスで京都駅前に到着し、ポルタで昼食を平らげてから、(本当なら在来線で移動するはずであったが、時間的および体力的な事情により)東海道新幹線で豊橋へ。

かくして、現在は豊橋市内の宿泊施設でノートPCに向かっているわけである。
では、今宵はここまでに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.21 21:31:09



© Rakuten Group, Inc.
X