4月1日(火)。
雨。水戸の日最低気温は3.8℃(06:49)、日最高気温は9.6℃(24:00)。
今日は自宅で終日だららんと過ごす。
昼前。火曜と金曜は自宅周辺の「燃えるごみ」収集日で、いつもなら昼過ぎ14時台に収集車が来るけれども・・・新年度になって業者が変わったのか、今日からは午前中の8~10時台に来るようになった。あっそう。
その後。ドア裏の新聞受けに何かが届き、ゴソゴソと音が聞こえてくる。1通のはがきで、日本年金機構の「国民年金保険料クレジットカード納付額通知書」であった。はいはい。
夜。19時から20時までNHKのBSで放送された『中井精也の絶景!てつたび』「厳冬の秋田 白銀に伸びる鉄路を行く!」を録画しておき、後で見る。今回取り上げられたのは秋田内陸縦貫鉄道(角館~鷹巣)、JR男鹿線(秋田~男鹿)、由利高原鉄道(羽後本荘~矢島)の3路線であった。
また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)【寝たいのに眠れない…】夜ぐっすり眠れるようになる「驚きの習慣」とは?
ダイヤモンド・オンライン/瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法 2025.4.1 3:44
2)「上司ガチャ」「配属ガチャ」に外れて絶望している人へ。「しんどい現実」に“悩まない人”の考え方・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.1 3:53
3)暑くて雨だらけの東南アジアが「とんでもなく発展した」合理的な理由
ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.4.1 4:00
4)「お父様のファンになった」「もっと漫画を見たい」90代の父のマンガがSNSで突然バズったワケ
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.1 6:00
5)肥満や糖尿病の解消に逆効果も…健康な人は知っている、運動が「効く時間帯」と「効かない時間帯」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.1 7:00
6)ただのオムライスを「特別な食べ物」に変える「魔法のひと言」とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.1 7:30
7)「え、ここでニノ登場!?」二宮和也が一瞬で“明治大正の知識人”に化けた名演にザワッ【あんぱん第2回】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.1 11:52
8)今年の新入社員は「マスク世代」…職場に増え続ける「叱られた経験がない若者」の傾向と対策 スマホのせいで視野が狭く、価値観も限定されがち
プレジデントオンライン/キャリア 2025/04/01 7:00
9)だから政治家は「裏金」をやめられない…国会議員を縛る政治資金規正法が「ザル法」と言われる理由を解説する 300億円の税金を受け取り、企業からカネをもらう異常な仕組み
プレジデントオンライン/『政治家の収支』 2025/04/01 7:00
10)なぜ東京はどこに行っても同じような街ばかりなのか…再開発で巨大な「緑地」を作った大阪に東京が学ぶこと 再開発で金太郎アメのようなビルばかり建つワケ
プレジデントオンライン/令和の再開発 2025/04/01 7:00
11)だから「斎藤元彦」「石丸伸二」は誕生した…「想定外の選挙結果」を次々に生んだ「SNS選挙」の本当の問題点 業者にカネを落とした候補が勝つ仕組みになっている
プレジデントオンライン/『法が招いた政治不信』 2025/04/01 8:00
12)大阪では“名門高の定員割れ”や“貧相な給食”に悲鳴…「無償化は特効薬にならない」各地の施策が示す現実 無償化しても都立大志願者は爆増しなかった
プレジデントオンライン/河崎 環 続・WOMAN千夜一夜物語 2025/04/01 9:00
13)「具体的に言ってもらえないと動けません」舐めプな今どき部下を黙らせた氷河期上司の必殺“1枚資料” 世代間ギャップを解消する共通言語
プレジデントオンライン/『言葉の解像度を上げる』 2025/04/01 10:00
14)中居正広氏をかばい、女性アナを置き去りに…フジテレビが「視聴率をとれる番組」のために支払った大きな代償 「ジャニーズ性加害問題」を放置したテレビの致命的欠陥
プレジデントオンライン/社会 2025/04/01 11:40
15)チョコレートをパクッと食べる人は大損している…同じチョコでも味わいがガラっと変わる“最高の食べ方” 心に余裕がないと、繊細な味わいは感じにくい
プレジデントオンライン/『教養としてのチョコレート』 2025/04/01 16:00
16)フジテレビも日産もまともなのは「社外」取締役だけ…お飾りでなく経営正常化のキーマンとして注目されるワケ たたき上げのトップを辞めさせられない企業に「モノ言う」存在
プレジデントオンライン/政治・経済 2025/04/01 16:00
17)フジテレビはもう解体するしかない…「第三者委が公表した生々しいやりとり」に元テレビ局員が抱く既視感 系列局には、謝る姿勢だけ見せておけばいい
プレジデントオンライン/社会 2025/04/01 16:00
18)知らないことを「ググる」は三流、「コピペ」は論外…現役東大生が「グーグルのかわり」に使っている最新ツール 「答え」を知るためだけに使うのは「もったいない」
プレジデントオンライン/ライフ 2025/04/01 17:00
19)これほど「コスパのいい就職」はない…MARCHから年収1600~2000万円超の「五大商社」を狙える“3大学の名前” じつは早稲田の「下位学部」より偏差値が高い
プレジデントオンライン/学歴の新常識 2025/04/01 17:00
20)だから年収の壁「178万円」は夢のまた夢に…石破茂首相と玉木雄一郎代表に“分断工作”を仕掛けた財務官僚の名前 真の“ラスボス”は宮沢洋一ではない
プレジデントオンライン/テレビ・新聞が報じないニュースの真相 2025/04/01 17:00
21)やっぱり「消えたコメ」はありませんでした…「コメはある」と言い続けた農水省の姑息すぎる“手のひら返し” だから備蓄米を放出しても価格は上がり続ける
プレジデントオンライン/農産物が高すぎる!山下一仁の「農政を問う」 2025/04/01 18:00
22)第三者委員会報告書の“驚愕事実”…フジ内部を見た不正調査のプロ弁護士陣が「最もありえないと思ったこと」 「女性が笑顔で番組に復帰するまで何もしない」なんて…
プレジデントオンライン/社会 2025/04/01 20:00
23)JR西レンタカー、貸出「トゥクトゥクのみ」なぜ? 周参見駅で実施、アジア庶民の乗り物が南紀を走る
東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2025/04/01 4:30
24)コメダ、コナズ、星乃、むさしの森も…なぜみんな「コーヒー」ではなく「珈琲」? 「珈琲系」カフェチェーン隆盛の“背景”
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/01 5:15
25)大船渡、今治、岡山…相次ぐ大規模山林火災 「山火事の原因」の6割《人為的要因》とは何か? たき火で「絶対やっていけないこと」とは?
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2025/04/01 6:00
26)政治家vs.官僚バトルの行く末。「年金改革」の背後にあるパワーポリティクスを解き明かす
東洋経済オンライン/最新の週刊東洋経済 2025/04/01 6:30
27)「事細かく指示を出す」リーダーの末路。部下が自発的に動く!優れたリーダーがすべき「たった1つのこと」老子の教えに学ぶリーダーの要諦!
東洋経済オンライン/戦略論としての老子 2025/04/01 7:00
28)「慶應→上場企業→落語家へ転身」した“ヘンな人”が、「天才落語家」に1万回怒られて学んだこと 「立川談志」の弟子になるとはこういうことだ
東洋経済オンライン/読書 2025/04/01 11:00
29)「認知症のリスク」下げるのは“犬と猫”のどっち? ペットが高齢者にもたらすさまざまなメリット
東洋経済オンライン/健康 2025/04/01 12:00
30)「不動産、これから買うならどこ?」 不動産エージェント会社が注目「東京のエリア2つ」を紹介、暮らしやすさと災害時に注意したいポイント
東洋経済オンライン/2030年の不動産 2025/04/01 14:00
31)軍に似た体臭 ~岡山市でのミャンマー講演会で映像取材拒否~
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 0:05
32)兄弟手を取り合って、これからも…/中華そば かんじ&仙臺餃子 かんじ 吉澤祐介さん、亮さん
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 7:01
33)春ドラマ第1話から見たい9本と配信オリジナル1本 女性用風俗、法の無法者集団など多彩
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 7:40
34)ビオラル 関西初 カフェ併設店の全貌 次なるステージへ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 9:01
35)「ゼロにいくら掛けてもゼロにしかならない」このままでは数年以内に年間出生数40万人台になってしまう
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 9:05
36)#ジブリフィケーション ジブリ画像生成AIの功罪とは?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 12:01
37)国民全員おにぎり1個分の食品を捨てている コメ不足の今、捨てるコメを減らす重要性
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 14:02
38)中国で起きている「小さな」村おこし:中国を見つめなおす(28)
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/1(火) 17:52
39)家具の再生販売好評 ごみ減量へ年3回抽選 シルバー人材会員修理 茨城・神栖市
茨城新聞クロスアイ 2025年4月1日(火)
40)たかはぎFMありがとう 放送終了 ファン感謝の声 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月1日(火)
41)南海トラフ政府新想定 茨城県内死者半減、津波最大6メートル
茨城新聞クロスアイ 2025年4月1日(火)
42)かみね動物園 再生に力 名物園長、生江さん退任 茨城・日立
茨城新聞クロスアイ 2025年4月1日(火)
43)日鉄鹿島高炉休止で市民 「影響少ない」「心配これから」 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月1日(火)
44)1週間でなんと2600万の銀河を発見! 新望遠鏡の驚異の性能 ダークマターとダークエネルギーの解明を目指す「ユークリッド」宇宙望遠鏡
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.01
45)塩分量の目安で続く論争、日本人はWHO値の約2倍を摂取、影響は なぜ意見が分かれ、私たちは実際どうすべきなのか、減塩したいときのアドバイスは
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.01
46)ヤンマーが〝アニメ製作〟なぜ? 完全オリジナル、声優が込めた思い 異色のTVアニメ『未ル わたしのみらい』4/2から公開
withnews(ウィズニュース)/話題 2025/04/01
47)うしろ、うしろーっ! 柴犬がお気に入りのボールを見失ってしょんぼり→ほのぼのするオチに13万いいね ほのぼの4コマ漫画みたい。
ねとらぼ 2025年04月01日 13時30分
48)薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」 昔はこういう話がたくさんあったんだろうなぁ。
ねとらぼ 2025年04月01日 14時00分
49)平日の朝ラッシュ時に超便利 始発列車が発車する特急が止まらない中間駅はここだ!【関西版】
まいどなニュース/鉄道 2025.04.01(Tue)
50)「未納料金があるから『1を押せ』」と電話→私「押せません…」 その理由に爆笑「詐欺対策として最強ですね」
まいどなニュース/気になる 2025.04.01(Tue)
51)4月1日的大鐵ブルトレ計画
大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ 2025.04.01
コメントは省略。
4月2日(水)。
雨のち曇り。水戸の日最高気温は12.1℃(15:34)、日最低気温は8.4℃(23:52)。
今日も自宅で終日だららんと過ごす。
明け方。05時50分から06時10分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 世界史探究』「世界史へのまなざし」を録画しておき、後で見る。第1回のポイントは「世界史学習の意味(世界と日本/過去と現代/立ち位置)」、「身近なものと世界史(身の回りのもの/空間的なつながり/時間的なつながり)」、「過去を探究する方法(問いかける/疑問を持つ/話し合う/答えは一つとは限らない)」。
さて。来週から火曜深夜(水曜未明)に日本テレビで放送される
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の録画予約がそろそろ可能になったはず、と思って
液晶テレビ(+外付けHDD)を操作して番組表をチェックしてみたら・・・なんじゃこりゃあ? 『上田と女がDEEPに吠える夜』とかいうバラエティ番組と合体して60分の放送枠になっていて、単独では予約できないっぽいぞ。って、意味不明やね。うーむ、『機動戦士ガンダム』劇場版3部作が公開された1981~82(昭和56~57)年ごろ、「ガンプラブーム」に便乗した一部の阿漕な玩具店が、ガンプラを単品では売らずに他の売れなさそうな商品と“抱き合わせ”て販売していたっけ。当時小学生であった私は子ども心に“なんだかなぁ”とモヤモヤするものを感じたけれども・・・まさか令和の現代に再びそういうバカバカしい商売が横行するとは呆れる限り。こうして過去の記憶が蘇ってイラッとした私個人は、制裁措置(?)を発動して日テレで視聴するのを禁じ、土曜夜にBS11で放送されるのを待つと決めた(とはいえ、BS11での放送には多少の問題があると気づき、ひとまず両方とも録画しておくという“二刀流”へ修正するのは、また後日のことである)。

ちなみに後日談ながら、この抱き合わせの背景にある“大人の事情”に関しては、次の記事と動画が参考になると思われる。
ガンダム新作が「バラエティと合体」放送枠に波紋 背景にCM料金が影響との指摘…局の都合か
オタク総研 2025.04.11 06:40
2025春アニメ・大人の事情2選!「ジークアクス抱き合わせは新規視聴者を取り込みたいから」は真っ赤な嘘!本当の理由は?おっさん剣聖小説版準拠の理由も解説!
アニメ辛口批評ちゃんねる 2025/04/24
ふっ、なるほど。日テレはすっかり暗黒面に堕ちてしまったわけか、みたいな。
夜。21時15分から22時までNHKのBSで放送された『アナザーストーリーズ』「やなせたかし アンパンがヒーローになった日」を録画しておき、後で見る。連続テレビ小説『あんぱん』の連動企画やね。番組のナビゲーター自身もこの朝ドラに出演しているし。
続いて、22時から22時45分までNHKの総合で放送された『歴史探偵』「吉田松陰の教育力」を録画しておき、後で見る。
また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)【鉄が世界を変えた】バビロンを滅ぼした“謎の帝国”の正体
ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.4.2 3:47
2)幸運を一気に引き寄せる人に共通している「すごい行動」とは?
ダイヤモンド・オンライン/瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法 2025.4.2 3:50
3)【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…病気になりにくい人が摂取する「栄養素」の名前
ダイヤモンド・オンライン/10000人を60年間追跡調査してわかった健康な人の小さな習慣 2025.4.2 4:08
4)「できちゃった婚」の英語スラング、意味がわかると「そりゃそうだ」ってなる
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.2 6:00
5)「気の遠くなる作業だった…」明太子・やまやの「AIたらこ選別機」開発秘話が凄すぎた!
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2025.4.2 6:00
6)「やっぱりか…」フジテレビ第三者委調査で判明した、危機管理失敗の“象徴的人物”とは?
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2025.4.2 6:00
7)がん治療の明暗を分ける新常識、抗がん剤や放射線を使う場合は「効く時間帯」がカギだった!
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.2 7:00
8)「頑張って!」「かっこいい」…維新離党の3県議が“破門”されても意気揚々なワケ
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2025.4.2 7:00
9)「何をやってもうまくいかない」の悩みを即解決!「自分の強み」がわかるシンプルな方法とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.2 7:30
10)「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
ダイヤモンド・オンライン/元文春編集長が「今」語りたいこと 2025.4.2 8:00
11)松嶋菜々子の現役感と艶やかさが止まらない!「さみしさ」をじっくり描いた【あんぱん第3回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.2 12:52
12)「W杯優勝」は実現する?“世界最速&史上最速”出場決定!サッカー日本代表が抱える「ポジティブな課題」とは
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2025.4.2 17:30
13)「石破首相の商品券」だけじゃない…政治家の間では常識になっている「もち代」「氷代」という“裏金”の悪習 集めたお金を「相続税ゼロ」で引き継ぐ政治家の“特権ルール”をご存じか
プレジデントオンライン/『政治家の収支』 2025/04/02 7:00
14)「間違ったら解説を読んで次の問題へ」より断然効果的…最短でリスニング力を爆上げする英語実践ワークの中身 「聞き取れた」「聞き取れなかった」の2択で片付けてはいけない
プレジデントオンライン/『英語が日本語みたいに出てくる頭のつくり方』 2025/04/02 8:00
15)「勉強しなさい」と言うから勉強しなくなる…鬼才・落合陽一を育てた母が「代わりによくかけていた言葉」 「一緒に勉強する」という意識を親が持つべき
プレジデントオンライン/『「好き」を一生の「強み」に変える育て方』 2025/04/02 10:00
16)だから上皇さまの「昭和のプロポーズ大作戦」は成功した…難航した皇太子妃選びを成功させた「立役者」の名前 美智子さまは「テニスコートの恋」の後も縁談を拒否していた
プレジデントオンライン/社会 2025/04/02 18:00
17)ネズミ混入問題「すき家」24億円売上減の「全店一時休業」を決断した“外食王”の知られざる素顔 「ワンオペ」問題から10年、「全勝男」は再び試練に向き合う
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/02 18:00
18)フジテレビの隠蔽は中居正広だけではなかった…「名物キャスターの幼稚なセクハラ」がまかり通るテレビのヤバさ もみ消した張本人は「危機管理」のトップなんて…
プレジデントオンライン/社会 2025/04/02 19:00
19)北海道から東南アジアへ渡った機関車「DD51」の今 熱帯の地で50歳を迎えた彼らの「第二の人生」
東洋経済オンライン/海外 2025/04/02 4:30
20)「脂肪肝」「飲み過ぎ」でも肝機能を“大復活”する方法 “しつこい”内臓脂肪を撃退する超意外な習慣
東洋経済オンライン/読書 2025/04/02 5:00
21)「江頭を出したら当然こうなる」「芸風が令和に合っていない」と賛否両論に…。江頭2:50「暴走芸で永野芽郁が涙」一番の非は誰か
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/02 5:30
22)預金を丸ごと奪われた…ころっと引っかかってしまう「ネットバンキング詐欺」あの手この手、被害に遭わないためには?
東洋経済オンライン/東洋経済Tech×サイバーセキュリティ 2025/04/02 6:00
23)冬ドラマ《視聴率トップ10》 「御上先生」や、そのほかのランクインは…?フジのドラマも健闘 ランキングで振り返る
東洋経済オンライン/テレビ 2025/04/02 7:00
24)「米国一極支配」と「リベラルな国際秩序」は幻だった エネルギーを基軸に組み立てられた政治経済学で読み解く
東洋経済オンライン/秩序崩壊 21世紀という困難な時代 2025/04/02 9:00
25)「いつもボーっとしていて、不器用」→話下手な僧侶が名僧になった深い理由【心がつまづいたときに読みたい】
東洋経済オンライン/考えすぎないコツ 2025/04/02 9:30
26)「覚せい剤の密売人が大きな交差点ごとにいたけど…」日本三大ドヤ街「大阪西成区・釜ヶ崎」で≪日雇い歴45年≫男性が語る“体感治安”の変化
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/02 10:30
27)定期券or通常運賃でおトクになる“分岐点”はどこ? 春の「交通費見直し」で損しないためのポイント活用術
東洋経済オンライン/家計・節約 2025/04/02 11:00
28)人口1800人の村で営業「知る人ぞ知る高級店」も掲載!隠れた実力店を取り上げるフランス発“黄色い”レストランガイド『ゴ・エ・ミヨ』が面白い
東洋経済オンライン/グルメ・レシピ 2025/04/02 12:00
29)TBS感謝祭「江頭2:50の暴走芸で永野芽郁が涙」も、世間は《擁護ムード》のワケ…それでも「謝罪・TVer配信なし」の悪夢を招いた“元凶”の正体
東洋経済オンライン/テレビ 2025/04/02 12:35
30)「amazonはシンプル」「楽天は読み応え重視」EC市場攻略のために知っておくべき各社の営業戦略からUI設計を《元トップセールス社員が伝授》
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/02 13:00
31)EC攻略のコツは委託先探しにアリ。「工場のない製造丸投げメーカー」がECで儲けられる理由とは?
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/02 13:05
32)奈良教育大附属小への「攻撃」は終わったのか?その攻撃が他人ごとではない理由
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 7:15
33)紛争が日常化した国で希少種コーヒー豆に希望を託す農家――経済破綻を生きる人々(2)南スーダン
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 7:31
34)バドミントン志田千陽、パリ五輪での引退を考え直した2つの理由
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 8:01
35)「食品ロスを大量に出してるのは企業で消費者じゃない」いえ、家庭からの食品ロスが50%です
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 8:03
36)あなたの夢は何ですか? 大人のやってみたい仕事ランキング
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 8:05
37)山火事は減少していた! 減ったために大規模化した可能性
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 10:57
38)日本、米国にSM6ミサイルの共同生産提案 なぜこのタイミング?その背景と理由を防衛当局者が明かした
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 12:00
39)ミャンマー大地震で海外に支援を求めながら救助活動を妨害する軍事政権――内戦の手段になった自然災害
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 17:01
40)ミャンマー大地震 火の海になった街も 市民が映像と写真で伝える「生き地獄」とは?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 17:11
41)まだまだ穴場の桜スポット!京都の西山の桜巡り
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 18:06
42)入社式当日から退職代行が盛況となる理由~就職氷河期感覚の企業が知らない採用氷河期の現状 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/2(水) 22:01
43)グランピング施設 ナンバー12 鹿嶋に4日オープン 宿泊棟、サウナ付帯 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月2日(水)
44)27年、みらい平に新中学 生徒増対応 茨城・つくばみらい市
茨城新聞クロスアイ 2025年4月2日(水)
45)フレックス制運用開始 茨城・土浦市 離職者減、人材確保へ
茨城新聞クロスアイ 2025年4月2日(水)
46)利根川橋梁を国事業化 TX沿い 茨城・守谷-千葉・柏3.5キロ 茨城県、詳細設計を開始
茨城新聞クロスアイ 2025年4月2日(水)
47)茨城県内で大雨 鉾田で4月最大の24時間雨量 大洗鹿島線は線路陥没、一時運転見合わせ【まとめ】
茨城新聞クロスアイ 2025年4月2日(水)
48)脳にいい「ブレインフード」とは、子どもの脳には特に重要 脳の健康に重要な約45の栄養素から子どもが食べやすいものを紹介
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.02
49)ヒトの血液を「蚊を殺す毒」にする薬を発見、新たなマラリア対策 希少な遺伝性疾患の薬「ニチシノン」が殺虫剤に、イベルメクチンを上回る効果
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.02
50)外出先で「まさかの乳首忘れ」 哺乳瓶ピンチを救った隣のママ
withnews(ウィズニュース)/ネットの話題 2025/04/02
51)主要都市から空港まで何分かかる? 最短所要時間が一目で分かる“視覚的マップ”に反響「分かりやすい」「めちゃくちゃおもしろいですね!」 これは見やすい……!
ねとらぼ 2025年04月02日 06時00分
52)羽田空港・成田空港から直行便で行ける国と地域をまとめた図表が話題
まいどなニュース/のりもの 2025.04.02(Wed)
コメントは基本的に省略。
なお、19)に関連して、過去の写真を掲げる。

これは横浜に在住し新宿・渋谷・横浜で日本語教師養成講座を受講していたころの2004年5月22日(土)朝06時台に函館駅構内で撮影したもの。もっとも、私自身がこの列車に乗ったわけではなく、前日は松前を訪れてから函館で宿泊し、当日この後は江差へ足を運んだっけ。で、かつて上野と札幌を結んだ寝台特急「北斗星」を牽引したのは、青森駅から当駅までがED79形電気機関車、当駅から札幌駅までが上の写真にあるDD51形ディーゼル機関車であった。件の記事によると、後者の1137・1142・1143号機がJR北海道からタイへ譲渡されて今も現役でバリバリ活躍し、うち2両はこの青い「北斗星カラー」を維持しているという。海外で第二の人生を送るシニアたち(?)には、私もエールを送りたくなってしまうよ。 |
4月3日(木)。
曇りのち雨。水戸の日最高気温は8.5℃(00:51)、日最低気温は5.8℃(23:16)。
今日も自宅で終日だららんと過ごす。
未明。00時から01時までNHKのEテレで再放送された『ETV特集』「シリーズ「日本人と東大」第2回 壁と翼~“女子学生2割”の問いかけ~」を録画しておき、後で見る。
夕方。17時から17時59分までNHKのBSで放送された『フロンティア』「シリーズ 食 敵か味方か? 第2回 塩の魔力」を録画しておき、後で見る。
夜。21時45分から22時までNHKのBSで放送された『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3』「換身」を録画しておき、後で見る。今回の主演は『鎌倉殿の13人』の後鳥羽上皇と、『あまちゃん』の天野アキ。
また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)【世界史ミステリー】ヒッタイト・ミケーネ・エジプト、なぜ古代文明は同時に滅んだのか?
ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.4.3 3:46
2)「私も行ったことがある!」と言う人は頭が悪い。頭がいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.4.3 3:52
3)社長の参謀役を「コンサル」に任せてはいけない当然の理由
ダイヤモンド・オンライン/定番読書 2025.4.3 3:55
4)【京大名誉教授が教える】生物の「3つの定義」を知っていますか?
ダイヤモンド・オンライン/大人のための地学の教室 2025.4.3 4:10
5)「東京23区」と呼ぶのは無意味? 価値の高い「都心11区」とは?
ダイヤモンド・オンライン/不動産投資をぶっちゃけます!! 2025.4.3 4:16
6)ニューロテクノロジーによって脳の透明性が増すと、国家やプラットフォーマーから認知的自由を守るために、脳データを管理する自己決定権が重要になる
ダイヤモンド・オンライン/日々刻々 橘玲 2025.4.3 5:50
7)ボーイングvsエアバス「仁義なき受注戦争」…エアバスが仕掛けた巧妙な罠
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.3 6:00
8)「ジャンポケは起訴されたのに元SMAPはスルー?」中居氏の立件は十分可能と言えるワケ
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2025.4.3 6:00
9)大企業「45~49歳」や中企業「45歳以上」は初任給上回る賃金上昇、労働市場は構造変化?
ダイヤモンド・オンライン/野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2025.4.3 6:15
10)フジテレビで「セクハラ・パワハラ常習犯」が昇進できたワケ【第三者委報告が暴いた衝撃の実態】
ダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2025.4.3 6:30
11)なぜ米国では「しくじり経営者」の報酬が高いのか?東芝が買収した原発子会社まで…
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.3 7:00
12)「注意できないから…」外国人観光客の迷惑行為を見たとき、絶対NGな対応とは?
ダイヤモンド・オンライン/井の中の宴 武藤弘樹 2025.4.3 7:00
13)中居正広と元アナ女性問題が残した教訓、フジテレビ再生への「厳し過ぎる」道のり
ダイヤモンド・オンライン/サプライチェーン難問山積 2025.4.3 7:00
14)「まずい!」ネガティブ表現にひと言加えるだけで、商品の魅力を劇的に高める「魔法の言葉」とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.3 7:30
15)意外と無欲なウォーレン・バフェットが投資を続ける理由【株主資本主義の“ラスボス”を直撃】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.3 9:00
16)朝ドラに多い「自由に生きる」の推奨、それでも今作は一味違う理由【あんぱん第4回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.3 11:45
17)世界的に「お金がないと幸せになれない」現象が加速中…そんな中で“日本だけが例外”の納得の理由 物質的な豊かさを重視するか、精神的な豊かさを重視するか
プレジデントオンライン/マネー 2025/04/03 7:00
18)なぜかよいアイデアがポコポコ浮かんでくる…本当に仕事のデキる人が頻繁に行っている場所、話している内容 「勉強しなさい」で頭が良くなる子供はいない
プレジデントオンライン/『いつもひらめいている人の頭の中』 2025/04/03 9:00
19)「購入した商品が翌日届く」は維持できなくなる…物流業界にはびこる「デジタル嫌いの老害」という足枷 「手書きがいい」というわがままのせいで事務員が残業
プレジデントオンライン/迫る物流クライシス 2025/04/03 9:00
20)皇室が「悠仁天皇だけになる」よりマシだけど…「旧宮家を養子に迎える案」で起こり得る「憲政史上初の異常事態」 天皇にならなかった「天皇の父親」が禍根をもたらす恐れ
プレジデントオンライン/社会 2025/04/03 16:00
21)平均30歳で会社を立ち上げ、42歳で億万長者に…「令和時代に大金を稼いでいる日本人」の共通点 政府は「経済成長に欠かせない企業」を軽視している
プレジデントオンライン/政治・経済 2025/04/03 17:00
22)なぜ「ぼったくりバー」は歌舞伎町に点在するのか…「客からカネを巻き上げる」だけでない、経営者の本当の目的 1000万円のシャンパンが売れる街だからこそできること
プレジデントオンライン/『匿名犯罪者』 2025/04/03 18:00
23)岡山の鉄道のまちへ「鉄道並み」に走るバスの本領 神姫バス、復刻塗装になぜ「クラファン」活用?
東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2025/04/03 4:30
24)《すき家のネズミ騒動》陰謀論にまで発展した“ヤバさ”。「すき家のネズミ、ゴキブリ混入は仕組まれたもの」との声が続出しているが…
東洋経済オンライン/不安な時代、不機嫌な人々 2025/04/03 4:45
25)川口市15位、江戸川区27位、では1位は? 「人口に占める外国人の比率が大きい市区町村」ランキングTOP50×3
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/03 5:00
26)ほっかほっか亭《ライス販売停止》のウソ投稿…「米不足なのに不謹慎すぎ」「そもそも面白くない」の批判多数も、“意外と失敗ではない”理由
東洋経済オンライン/消費・マーケティング 2025/04/03 5:30
27)ウクライナ戦争の停戦交渉の裏側(上) アメリカは「ウクライナの同盟国」から「ロシアのための調停国」に変わった
東洋経済オンライン/ウクライナ侵攻、危機の本質 2025/04/03 6:00
28)「70歳のステージじゃない」「紅白見てハマった」51周年のバンド《THE ALFEE》が再ブレイクのワケ…一度も“活動休止せず”走り続けてきた凄み
東洋経済オンライン/映画・音楽 2025/04/03 7:00
29)「日本人は起業家精神に欠けている」というのはウソだとアメリカ人の知日派ジャーナリストが確信しているワケ
東洋経済オンライン/国内政治 2025/04/03 9:00
30)52歳から「日本の“聖地”を巡るひとり旅」~感じたまま導かれ3年間で日本列島を隅々まで~【新時代の大人旅】一度は見たい絶景&聖地を求めて
東洋経済オンライン/旅行 2025/04/03 9:30
31)「“インバウンド=ウザい”という声も」「観光客を叱りつける動画も話題に…」急増する「インバウンド客のマナー違反」、どう注意すればいいのか
東洋経済オンライン/「伝説の家庭教師」が教える!世界最高の話し方&雑談力&伝え方 2025/04/03 12:00
32)57歳でJAXAを定年前退職してフリーランスに。宇宙飛行士・野口聡一氏に聞く世代別転職アドバイス
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/03 15:00
33)イスラーム過激派の食卓:アラビア半島のアル=カーイダは砦に立てこもる
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 0:05
34)フジテレビ問題をきっかけに、日本の「テレビ業界」は昭和の常識を一掃できるか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 6:01
35)「京急電鉄」とはどんな鉄道なのか? 首都圏の他では見られない多様な編成と走り
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 6:31
36)中野サンプラザ問題~地方の自治体職員が注目する理由
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 7:38
37)「山火事」への警戒を解くな。最も火災に危険な4月とは
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 8:31
38)なぜメディアはコメの値段のことしか報じないのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 10:58
39)吉沢亮 不起訴が報道され、渾身の主演映画も傑作として完成。事件受けての延期作も公開決定
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 11:40
40)2025年春アニメ 独断で推す4作品 お嬢様がロックで過激発言 飯テロ 旅もの…
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 17:01
41)【広島市安芸区】「まちは店がつくっている」大家だからできる“店が起点”のまちづくりとは?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 18:01
42)石破総理は「変節」したのだろうか?石破政権の半年を複眼で見る
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 19:02
43)入学金は必要か、それとも二重払いか~有志団体は問題視も大学側は否定的 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/3(木) 20:00
44)春メロン初出荷 「品質良く安心安全」 茨城・鉾田
茨城新聞クロスアイ 2025年4月3日(木)
45)自動車研跡地を複合開発 集合住宅や教育施設 茨城・つくば
茨城新聞クロスアイ 2025年4月3日(木)
46)200万人超、5年ぶり 24年度ひたち海浜公園入園者 ロッキン、コロナ禍収束 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月3日(木)
47)大煙突110年 歴史たどる 日立でパネル展 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月3日(木)
48)デブリ除去に課題山積 福島第1 試験採取で分析 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月3日(木)
49)共生社会へ希望の青 世界自閉症啓発デー 茨城・水戸
茨城新聞クロスアイ 2025年4月3日(木)
50)子どもを夢中な「フロー状態」に導くには、創造性を育み幸せに 子どものポテンシャルとやる気を引き出すために、親ができる後押しの4つの秘訣
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.03
51)“生食”ペットフードに潜む危険、米国では鳥インフルで猫が死亡 ペットの健康にいい証拠は不十分なうえリスクは明らか、米獣医師会は非推奨
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2025.04.03
52)なぜ〝別の男〟を語ったか…「遠野物語」に残る先祖の悲しみと重ねて イーハトーブの空を見上げて#82
withnews(ウィズニュース)/連載 2025/04/03
53)雨量、風向、気圧…気象観測どう変わった?気象業務が始まって150年
withnews(ウィズニュース)/話題 2025/04/03
54)路面電車の車庫がなぜこんな場所に…… 長崎県で撮影されたまさかの光景が60万表示 「すごい絵面や」「情報量が多すぎる」 目を引くものがたくさん。
ねとらぼ 2025年04月03日 15時00分
55)シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」 ある意味で頑張った成果!
ねとらぼ 2025年04月03日 21時00分
56)「上から見る桜って新鮮」長野の公園の満開の桜が「まるで絵画みたい!」
まいどなニュース/おもしろ 2025.04.03(Thu)
57)「何この左折レーン、無理が過ぎるやろ笑」道路の真ん中にあるのは?こするドライバー後を絶たず…
まいどなニュース/気になる 2025.04.03(Thu)
コメントは基本的に省略するものの、6)・12)・29)・31)などが特に興味深かった。