1063965 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2025.04.11
XML
カテゴリ:後日談
4月10日(木)。
曇り時々小雨。水戸の日最低気温は8.7℃(01:37)、日最高気温は20.9℃(12:25)。

未明。00時から01時までNHKのEテレで再放送される『ETV特集』「フェイクとリアル 川口 クルド人 真相」を録画しておき、後で見る・・・つもりでいたけれども、なぜか(?)「助けてもらわないかんから ~小豆島・介護をめぐる選択~」に差し替えられたため、録画予約が取り消されていた。残念。

昼前。10時13分ごろ、福島県沖でM4.2の地震が発生。最大震度は福島県・茨城県・栃木県で2、水戸では1を観測。このとき私は机に向かっていて、身体がユラユラと揺れるのを感じた。

昼過ぎ。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(昼過ぎの天空その1) 写真(昼過ぎの天空その2)
写真(昼過ぎの天空その3) 写真(昼過ぎの天空その4)

それらの行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。上層には薄雲が広がり、下層のところどころにはやや分厚い雲が漂っていた。

写真(昼過ぎの天空その5) 写真(昼過ぎの天空その5拡大)
写真(昼過ぎの天空その6) 写真(昼過ぎの天空その6拡大)
写真(昼過ぎの天空その7) 写真(昼過ぎの天空その7拡大)
写真(昼過ぎの天空その8) 写真(昼過ぎの天空その8拡大)

また、私のドンピシャ(?)真上で高度を下げながら北方から南方へと飛んでいく航空機1機を目撃。神戸11:30(変更11:29)発→茨城12:40(変更12:39)着のSKY184便らしい。

帰宅後。14時35分から15時05分までNHKのEテレで再放送された『わたしの日々が、言葉になるまで』(1)を録画しておき、後で見る。

夜。21時10分ごろ、茨城県北部でM3.6の地震が発生。最大震度は福島県・茨城県・栃木県で1、水戸でも1を観測。このとき私は机に向かっていて、窓ガラスがカタカタと鳴るのを感じた。

その後。21時45分から22時までNHKのBSで放送された『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3』「タイムマシンを作ろう」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)「電車の中で寝てる人」に睡眠専門医が伝えたいこと
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.10 6:00

2)「筋トレの後はプロテイン」という人こそ積極的に食べるべきものとは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2025.4.10 6:00

3)もしトランプが“正常”なら...関税の次の狙いは米富裕層「大企業買い」にチャンス到来
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.10 6:00

4)減税なのに手取りが減る!?今年の「年金手取り額」を独自試算して分かった衝撃の事実【FPが解説】
ダイヤモンド・オンライン/老後のお金クライシス! 深田晶恵 2025.4.10 6:00

5)【京大名誉教授が教える】代表的な鉱産資源「金」は地中でどのようにできるのか?
ダイヤモンド・オンライン/大人のための地学の教室 2025.4.10 6:10

6)【昭和世代の本音】仕事ができない人は「片手で乾杯する」。仕事ができる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン/仕事ができる人の当たり前 2025.4.10 6:15

7)トランプ相互関税に日本は反論すべきだが、「コメ政策の根本的見直し」が大前提
ダイヤモンド・オンライン/野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2025.4.10 6:15

8)【職場で嫌われる】「自分の話ばかりしてしまう人」に欠けている“たった1つの習慣”とは?
ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.4.10 6:20

9)出世して「一流のリーダーになる人」と「裸の王様になる人」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン/定番読書 2025.4.10 6:30

10)「とりあえずモザイク」が止まらぬテレビ業界に、作家・下重暁子が思うこと
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.10 6:30

11)「他人が憎くなった」とき、不幸体質の人は「相手の良い面を見る努力」をする。では、メンタルが強い人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.10 6:50

12)【宗教が国を動かす】「ローマ教会と手を組んだ王」のしたたかな戦略とは?
ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.4.10 7:25

13)EV革命の真の立役者だった中国人とは?イーロン・マスクよりも歴史に残る“知られざる素顔”
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.10 7:30

14)公園のデザインに見る日本と欧州の防犯意識の違い
ダイヤモンド・オンライン/fromニューズウィーク日本語版 2025.4.10 8:00

15)「外国人材の給料が高すぎる」と怒る人が目をつぶる「日本人の能力不足」という大問題
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.10 8:00

16)「まずくて吐きそう…」患者に嫌われる病院食が、最近劇的に美味しくなった医療現場の事情
ダイヤモンド・オンライン/変化する医療~常識は今日もアップデートされる 2025.4.10 8:00

17)触れてないのに「お腹がギュルギュル」「体がすっ飛ぶ」…一流の人が使いこなす「気」の力は本当だった!
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2025.4.10 11:30

18)「たまるかー!」って何?朝ドラ『あんぱん』のキーフレーズに注目【あんぱん第9回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.10 12:44

19)日清「ホリエモン」、サントリー「フジCM再開検討」…2大炎上企業が〈不買運動〉にまったく懲りないワケ
ダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2025.4.10 14:00

20)「世田谷区は金持ちだからプラごみも分別せず燃やせる」は間違い…東京23区「ごみの出し方が微妙に違う」背景 「飲み残しが入ったペットボトル」をリサイクルボックスに入れてはいけない
プレジデントオンライン/令和の家事の現在地 2025/04/10 7:00

21)「うちの子の内申点を上げろ」と5時間怒鳴り続ける…そんなモンペに教師はなぜ黙って耐えるしかないのか 学校は保護者を追い返すことはできない
プレジデントオンライン/『教師の本音』 2025/04/10 7:00

22)「お客様満足度95%」は本当にスゴイのか…ビジネスの数字を正しく読み解ける人が持っている“鋭い視点” 数字の裏側を見通す力は、本質を見通す力
プレジデントオンライン/『読解力は最強の知性である』 2025/04/10 8:00

23)藤井聡太や羽生善治はここが抜群に優れている…盤面を前にした天才棋士の脳内で起きていることを解説する AIのように膨大なデータを処理しているわけではない
プレジデントオンライン/『いつもひらめいている人の頭の中』 2025/04/10 9:00

24)「クルマに優しい街」はもはや時代遅れ…アメリカ主要都市が「歩行者の信号無視の合法化」を進める理由 「歩きやすい街」ほど経済的に潤っている
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/10 9:00

25)「日本人は自己肯定感が低すぎる」はウソだった…成果を出して喜ぶ欧米人と「まだまだです」と言う日本人の違い 文化的背景が違えば、自己認識も変わる
プレジデントオンライン/『自己肯定感は高くないとダメなのか』 2025/04/10 10:00

26)そんなものまで冷凍するのか…王者イオンが狙う次の目玉商品「冷食」でバカ売れしている意外な野菜 「包丁もまな板もいらない」冷凍食品は食卓の主役へ
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/10 16:00

27)だから徳川家康は「平均寿命の2倍」も長生きした…陣中で「インスタント食品」にしていたスーパーフードの名前 風邪を引いたときや運動後にもオススメ
プレジデントオンライン/「日本発酵文化協会」藤本倫子さんに聞く 2025/04/10 16:00

28)「撮り鉄」でも「乗り鉄」でもない…鉄道趣味のために数千万円を費やす「財力最強の鉄オタ」のすごい世界 10時間かけて大阪~東京を移動する「乗り鉄」の醍醐味
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/10 17:00

29)「小学生が教室を掃除するなんて」世界が驚嘆…米アカデミー賞候補ドキュメンタリーが映した日本の普通の光景 『小学校~それは小さな社会~』の山崎エマ監督が伝えたかったこと
プレジデントオンライン/ライフ 2025/04/10 17:00

30)売り手市場の“舐めプ”新卒が大量退職中…退職代行「モームリ」繁盛のウラで引き止め代行「マダイケル」願う声 多少の理不尽さへの耐性をつければ新しい景色も見えてくる
プレジデントオンライン/人事の目で読み解く企業ニュース 2025/04/10 17:00

31)「東京の水道水」は酒造りにぴったりだった…23区唯一の酒蔵が打ち破った「日本酒=名水」という“常識” 大都会の小さな4階建てビルでも美酒はできる
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/10 18:00

32)「クルド人問題」を抱える日本も他人事ではない…世界が羨む高福祉国から犯罪大国に転落したスウェーデンの現実 500万円渡しても移民に帰ってもらいたい理由
プレジデントオンライン/政治・経済 2025/04/10 18:00

33)備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を“国内屈指の利益団体”に流す農水省の愚策 国民はJA農協が「儲かる値段」で買わされ続ける
プレジデントオンライン/農産物が高すぎる!山下一仁の「農政を問う」 2025/04/10 19:00

34)町田駅、小田急で「新宿に次ぐナンバー2」の求心力 JR横浜線・神奈中バスとの乗り換え客でにぎわう
東洋経済オンライン/駅・再開発 2025/04/10 4:30

35)経営層こそ知るべき、Webサービスやアプリケーションのリリース前は「脆弱性診断」がマナー?小規模サービスでもセキュリティ対策は必要
東洋経済オンライン/東洋経済Tech×サイバーセキュリティ 2025/04/10 6:00

36)「すき家と違って、焼き肉きんぐは客も悪いよね?」不祥事も、擁護意見が出た《焼肉きんぐ》と一時休業になった《すき家》、何が違った?
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2025/04/10 6:30

37)いっこうに解消されない「空き家」問題…客観的に“壊せない理由”もあれば、あえて“壊さない理由”もある
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/04/10 8:00

38)「丁寧な暮らしをしたければ、まず靴を揃えなさい」と禅僧が教える深い理由 心を整えながら生きるコツ
東洋経済オンライン/考えすぎないコツ 2025/04/10 10:00

39)トランプ関税の効果と決定の内側(中)立案者の1人は「最も過激な保護貿易主義者」で、もう1人は「貿易戦争のための青写真」を執筆
東洋経済オンライン/アメリカ 2025/04/10 13:00

40)発売直前Pixel 9a実機レビュー、カメラの出っ張りを抑えたデザイン刷新と上位モデル同等のAI機能を徹底検証
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/10 22:00

41)「トランプ関税」とアラブ諸国:ヨルダンとイラクの場合
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 0:05

42)70%から15%へ、激減した韓ドラの存在感──Netflix日本:2021-2025作品割合
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 5:35

43)五輪出場枠を逃すも「今僕らはチャンスの中にいる。全然、苦しくはない」と前向きな日本代表の1日に密着
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 8:01

44)大阪・関西万博開幕直前 藤本壮介が現場で語る大屋根リングと会場設計コンセプト「木造建築で時代を象徴」
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 14:44

45)たいせつな人を失った悲しみを映画は癒やせるのか~「骨なし灯籠」グリーフケア・ディスカッション(前編)
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 14:46

46)喪失をコミュニティが癒やし、描かれる「生」~映画「骨なし灯籠」グリーフケア・ディスカッション(後編)
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 14:46

47)中国軍無人機の日本接近が最多 無人機相手の空自戦闘機緊急発進は割を食うのでは?統幕長と空幕長に聞いた
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 18:52

48)「お椀さん」に学ぶ、名前が育てる人の在り方
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 19:10

49)サイバー犯罪の若年化は当然!? ~中学生でも不思議ではない!~
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/10(木) 23:05

50)愛犬と泊まれるホテル 全客室対応 安全考慮、動物看護師も IHS、大洗に15日開業 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月10日(木)

51)ピーマン販売高100億円 JAなめがたしおさい 神栖で式典、努力たたえる 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月10日(木)

52)水戸市 市立保育所 6カ所に再編 民間移譲も検討 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月10日(木)

53)つくば、河川のり面崩落 工事影響 パイプライン外れ漏水 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月10日(木)

54)火星に生命はいたか、サンプルリターン計画で大注目の岩石6選 サンプル28までをすでに採取、NASAの探査車「パーシビアランス」
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.10

55)コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く さまざまな慢性疾患でみられる「ブレインフォグ」、有力な原因や治療で研究続々
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.10

56)箸を休ませない「わんこ牡蠣」採れたて蒸し上げ…一番おいしい季節は イーハトーブの空を見上げて#83
withnews(ウィズニュース)/連載 2025/04/10

57)「こういうのが欲しかった」 “装丁好き必見”の読書アイテムが400万表示の大反響 「これは推せる」「正解すぎる選択」 この本なんだっけがなくなるのも良さそう。
ねとらぼ 2025年04月10日 06時20分

58)おなじみのネモフィラ畑かと思ったら…… “気付いた”人の心を熱くする光景に「これ場所どこ!?」「かわいすぎる」400万表示 空の青さもすてき。
ねとらぼ 2025年04月10日 07時30分

59)“鶴巻ガンダム”「ジークアクス」初回放送で大きな反響 「企画開始から7年」秘話に驚きの声も 初回から大反響!
ねとらぼ 2025年04月10日 18時28分

60)一人旅好き女性が教える、「買ってよかった旅行アイテム」25選が2200万表示と話題に 「ありがたすぎます」「めちゃくちゃ助かる」 万全かつコンパクト。
ねとらぼ 2025年04月10日 19時00分

61)ミス東大、ルワンダから帰国… ブレイズヘア、4人掛かりで解き衝撃の姿に「ハグリット美女」 「チリチリでも可愛い」
まいどなニュース/気になる 2025.04.10(Thu)

62)私の責任
大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ 2025.04.10
コメントは基本的に省略するけれども、17)・25)・29)などが特に興味深く感じた。



ところで・・・全くの余談ながら、2006年11月に開設した当ブログが、本日104万アクセスに到達。103万アクセスを記録したのが3月13日(木)であったため、4週間で1万アクセスを計上したことになる。ありがたき幸せ。



4月11日(金)。
曇り一時小雨。水戸の日最高気温は19.9℃(12:24)、日最低気温は11.2℃(24:00)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

さて。前回から半年が経過したので、お馴染み(?)の“足跡”図を更新しておきたい。

図(私が最後に足跡を残したのは、いつ?20221011)
画像初出:2022年10月11日(火)の段
図(私が最後に足跡を残したのは、いつ?20230411)
画像初出:2023年4月11日(火)の段
図(私が最後に足跡を残したのは、いつ?20231011)
画像初出:2023年10月11日(水)の段
図(私が最後に足跡を残したのは、いつ?20240411)
画像初出:2024年4月11日(木)の段
図(私が最後に足跡を残したのは、いつ?20241011)
画像初出:2024年10月11日(金)の段
図(私が最後に足跡を残したのは、いつ?20250411)

この半年間で“水戸在住時代の版図”に編入されたのは、佐賀県・熊本県の2県。

2022年2023年2024年2025年
10月04月10月04月10月04月
水戸在住時代(2022-)71218212325
相馬在住時代(2018-2022)643111
米沢在住時代(2015-2018)201816151413
盛岡在住時代(2012-2015)553333
三多摩在住時代(2006-2012)654432
横浜在住時代(1998-2006)333333

増減の推移を表にしてみると、こんな感じ。

で、次の半年間の見通しに関しては・・・前回同様、東北の残り(青森県・岩手県)と九州本島の残り(長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県)が引き続き有力候補ではあるものの、現時点では今一つ呼ばれている気がしない。であれば、むしろ既に足跡を残している都道府県へのリピートか、あるいは国内だけじゃなくて海外の可能性もあるかも。

図(ロケーショナル占星術ワールドマップ)
画像初出:2017年10月11日(水)の段

今年の元日には鎌倉の荏柄天神社で「遠き方利益多し」、また2月5日(水)には太宰府天満宮で「思いきって出よ 吉」、との“ご託宣”をそれぞれ頂戴したので、ご祭神としては海外を推しているのかな。うーむ・・・はてさて、どうしたもんじゃろのぉ?



昼前。10時から10時20分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 情報Ⅰ』「始めよう!情報Ⅰ~問題解決のチカラ~」を録画しておき、後で見る。第1回のポイントは「アイデアを大量生産しよう」、「発想法にチャレンジ」、「問題解決の流れとは」。ジェダイ風(?)のフード付き外套を身にまとった先生が最後に出てきたけど・・・なんだかなぁ、みたいな。

その後。私のスマートフォンが鳴動する。0800で始まる見知らぬ番号からの着信で、ひとまず放置して不在着信とした。後でググってみたら、諸説ある(?)とはいえ、何らかの迷惑電話っぽい。やれやれ。

夜。21時30分から22時までNHKのEテレで放送された『スイッチインタビュー』「坂元裕二×新海誠」EP2を録画しておき、後で見る。

続いて、22時から22時30分までNHKのEテレで放送された『名将たちの勝負メシ』「上杉謙信」を録画しておき、後で見る。東京大学史料編纂所の本郷和人教授が上杉謙信公を低く評価するのはいつものこと(?)であるが、お互いの信念・価値観が全く異なるのであるから、そうした違いを理解せずに自分の見方だけが正しいみたいな断定的な主張はいただけないと感じてしまう。

写真(謙信公銅像@春日山城跡その1) 写真(謙信公銅像@春日山城跡その2)

蛇足ながら上の写真は、米沢在住時代の2017年7月16日(日)に新潟県上越市の春日山城跡で撮影した謙信公銅像。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)「靴下を履いて寝る人が知らない事実」専門医が教える、面白い睡眠の話
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.11 6:00

2)【神様が味方する人の生き方】「ニコッと笑って、『ありがとう』を言う」と、目の前のものや人に「奇跡」が起こるらしい
ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの魔法──神様が味方になる習慣 2025.4.11 6:00

3)【GWの計画】直木賞作家が教える…忙しい生活からの逃避行「聖地巡礼」のススメ
ダイヤモンド・オンライン/教養としての歴史小説 2025.4.11 6:10

4)ストレスがたまっているときに、一瞬で心身をリセットできる「すごいポーズ」とは?
ダイヤモンド・オンライン/瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法 2025.4.11 6:15

5)作家・下重暁子が「自らの訃報」で絶対に書かれたくない「死因」とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.11 6:30

6)トランプ大統領のおかげでした…日本人が「トランプ関税」に感謝する未来をデタラメと笑えないワケ
ダイヤモンド・オンライン/今週もナナメに考えた 鈴木貴博 2025.4.11 6:30

7)どんなにツラいことがあっても“耐えられる人”が大切にしている「88文字の言葉」とは?
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.11 6:55

8)40代半ば以降の「ちょっとした物忘れ」を決してスルーしてはいけない理由【脳専門医が伝授】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.11 7:00

9)「精子提供すべきではなかった…」90歳の男性が若かりし日の出来事を後悔するワケ
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.11 7:00

10)私のお父さんは誰?慶應大病院「精子提供」で生まれた人が訴える切実な理由
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.11 7:00

11)中国「CATL」はなぜ世界最大のEVバッテリーメーカーになれたか?BMWも取り込んだしたたかなビジネス戦略
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.11 7:30

12)奥さん注目!毎月の小遣いを減らしたほうが、夫の脳にはプラスになる!?【脳専門医が伝授】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.11 8:00

13)脳の活性化には「手書きの日記」が効く!ボールペンはNGで、えんぴつや万年筆がOKな理由【脳専門医が解説】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.11 9:00

14)“お金しか愛せない?”「やまとなでしこ」の桜子さんが戻ってきた!?【あんぱん第10回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.11 13:35

15)「猛暑も豪雨も地球温暖化のせい」は間違っている…データで読み解く日本の異常気象の“真の原因” たしかに東京の年平均気温は3.2℃上昇している
プレジデントオンライン/『データが語る気候変動問題のホントとウソ』 2025/04/11 7:00

16)「前の先生は土曜日も日曜日も指導してくれたのに」中学教師を疲弊させる休日部活の無理ゲーっぷり 熱心すぎる顧問の後任という地獄
プレジデントオンライン/『教師の本音』 2025/04/11 7:00

17)いったいどんな社名になるのか…専門家が予測「三井住友海上火災保険+あいおいニッセイ同和損保」の合併後 これで一発理解「合併合併また合併」でできた損害保険各社の合併チャート
プレジデントオンライン/マネー 2025/04/11 7:00

18)なぜ日本企業のシステムは“欠陥”だらけなのか…「多重下請け・その場しのぎ」の改修を続けてきた重い代償 いずれ保守できない日がやってくる
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/11 8:00

19)なぜ世界は「イスラエルとハマスの戦争」を今も止められないのか…外交の専門家が解説する「国際社会の事情」 「私たちは無辜の人びとの命を奪い去る暴力に反対しなければならない」
プレジデントオンライン/『外交とは何か』 2025/04/11 9:00

20)「主人は会社に殺されたんです」出張・休日出勤を重ね、職場で突然命を落とした40代課長の“本当の死因” 労基署の「病死」判断を、妻は受け入れられなかった
プレジデントオンライン/『死体はこう言った』 2025/04/11 9:00

21)なぜ真逆の勢力が共存できるのか…トランプ劇場のカラクリは「共通の敵」への強い恨みだった 移民歓迎のITエリートとナショナリスト
プレジデントオンライン/『西洋近代の罪 自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか』 2025/04/11 9:00

22)「結婚、出産、セックス、交際を拒否」日本より赤ちゃんが生まれない韓国で起きている若い女性の“静かな撤退” 日韓に共通する「一発勝負社会」が生む少子化の構造
プレジデントオンライン/キャリア 2025/04/11 11:00

23)600円以下の味噌は「裏面」を見たほうがいい…見た目は同じでも栄養価がレベル違い「本当に効く味噌」の選び方 「塩分が高い」というイメージは大間違い
プレジデントオンライン/「日本発酵文化協会」藤本倫子さんに聞く 2025/04/11 16:00

24)「きれいに掃き清めた門前に落ち葉が舞い落ちたらあなたはもう一度掃くか」禅僧が教える幸せになる人の回答 やることはやったのだからと、自分を許すことができるか
プレジデントオンライン/『「し過ぎない」練習』 2025/04/11 16:00

25)宮根誠司の「Mr.サンデー」に討論する資格はなかった…「嫌なら行かない」という二次加害発言を流したフジの罪 他局の事件のような当事者意識のなさでフジテレビは再生への道から後退
プレジデントオンライン/社会 2025/04/11 17:00

26)長野智子氏の「嫌だったら行かない」にため息が出る…「だから私はフジは受けませんでした」女子アナたちの本音 悪いのはフジテレビと中居正広“だけ”なのか
プレジデントオンライン/社会 2025/04/11 17:00

27)「仕事を爆速で終わらせる人」はここが違う…ハーバード大が証明「大量タスクを余裕でこなすたった一つの方法」 なぜ「完璧」を目指すとミスが増えるのか
プレジデントオンライン/『忙しさ幻想』 2025/04/11 18:00

28)「広末涼子は変わってしまった」は本当か…「清純派美少女」を搾取、消費し続けたメディアが逮捕で大騒ぎする異様 スキャンダル続きだった松田聖子との大きな違い
プレジデントオンライン/社会 2025/04/11 18:15

29)宇都宮LRT、「西側延伸」はクルマ社会を変えるか 2030年開業目標、大通りを「歩行者優先」空間に
東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2025/04/11 4:30

30)静かに好調「銀だこハイボール酒場」一体どこが魅力なのか? ちょい飲みニーズを満たす、“時代に適した業態”だ
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/11 6:00

31)広末涼子逮捕の裏で噴出した医療従事者の「切実な訴え」長年耐え忍んだ患者からの暴力の実態
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2025/04/11 6:00

32)「働くとみんな豊かになるのか?」 労働と経済の《黄金の循環》が終わりを迎えた歴史的な背景
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/04/11 7:00

33)【元教師が暴露】男性教員が下着までチェック?ツーブロック禁止、生理でもプールを休めない・・・異常な「教育現場の実態」とは
東洋経済オンライン/学校・受験 2025/04/11 7:30

34)安全保障の専門家が語る「トランプ政権の今後」 同盟国重視の戦略から、米国中心の拡大戦略へ
東洋経済オンライン/近視は病気です 2025/04/11 8:30

35)カリスマ現代文講師が語る「読める人」と「読めない人」の二極化に隠された危機。大学入試の合否を分ける「シン読解力」とは?
東洋経済オンライン/シン読解力 2025/04/11 9:30

36)テストの点数では測れない力を伸ばす…!子どもの非認知能力を高める「魔法の言葉」の中身
東洋経済オンライン/子育て 2025/04/11 10:00

37)“最安値保証”に“航空券の価格予測”も!三井住友カードの新たな旅行予約サービス「Vトリップ」を使ってみてわかった《意外とスゴい機能》
東洋経済オンライン/金融業界 2025/04/11 12:00

38)「もっと重要なニュースないんか?」朝から晩までNHKも《広末涼子の事件と過去》を報道する不思議…「こういう人だから」で済まされないのはなぜ?
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2025/04/11 12:05

39)ドゥテルテ前大統領逮捕から1カ月、現職大統領の支持率低下、5月中旬の中間選挙を前に分断深まるフィリピン社会
東洋経済オンライン/アジア諸国 2025/04/11 13:00

40)「人に頼るのはいいが、頼り過ぎてはいけない」けれど、その塩梅はどうやって見分ける? 禅僧が教える「ちょうどよい頼り方」のポイント
東洋経済オンライン/「し過ぎない」練習 2025/04/11 13:30

41)なぜ現代人の読解力は低下しているのか?「ちゃんと読めない・聞けない人」が急増する“7つの要因”
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/04/11 14:00

42)パロ、AIBO、LOVOTも…人を癒やすコミュニケーションロボット再ブームの“真相” アメリカでは《医療ロボ》として活用
東洋経済オンライン/ロボットビジネス 2025/04/11 14:30

43)グーグルのエントリースマホ、Pixel 9aは上位モデルと同等のAIを機能を使え、iPhone 16eよりも安い
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/11 15:00

44)トランプ関税の効果と決定の内側(下)関税引き上げの最終目標は所得税廃止。「恐怖戦略」成功なら次の標的は通貨
東洋経済オンライン/アメリカ 2025/04/11 20:00

45)『鬼滅』から『薬屋』へ、堅調な人気の日本アニメ──Netflix日本:2021-2025作品割合
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 5:40

46)「元小田急」の西武鉄道「サステナ車両」 以前の雰囲気を残しつつも、「西武らしい」仕上がりに
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 6:31

47)「子どもがほしくない5割」の背景にある「男の年収」と「女の年齢」の現実
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 9:05

48)新たな世代が動け、ノーベル平和センターで議論高まるAIと核の危機
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 9:05

49)もっと「穏やか」に扱いなさい:「セルロースナノファイバー」実用化への新たな技術。東京大学などの研究
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 10:40

50)自治体(行政)の社会教育課、財政課が知っておきたい「公立図書館や官公庁の本購入は原則定価で」報道解説
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 12:12

51)「岐阜高島屋がなくなった街」で、なぜか出店希望者が増えてるってホント?─柳ケ瀬で静かに始まる新時代
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 15:32

52)トランプ関税一時凍結は歓迎するがただ米国につき合うつもりもない――米中対立の最前線・東南アジアの選択
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 17:01

53)オンライン・カジノと賭博罪をめぐる現代的課題
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/11(金) 18:12

54)桜とパラボラ共演 高萩・さくら宇宙公園 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月11日(金)

55)江戸時代の菓子再現 徳川斉昭の料理本参考 水戸で茨城大企画
茨城新聞クロスアイ 2025年4月11日(金)

56)湊線に乗って散策を 「なかみなと万博」13日から 茨城・ひたちなか 開運駅巡りやご朱印集め
茨城新聞クロスアイ 2025年4月11日(金)

57)スクールバス分散通学 守谷・黒内小 周辺2校へ選択 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月11日(金)

58)米、関税上乗せ90日停止 茨城県内企業「対策できぬ」 不確実な状況に当惑
茨城新聞クロスアイ 2025年4月11日(金)

59)残土条例 禁止区域初指定 茨城県、鹿嶋の8万平方メートル
茨城新聞クロスアイ 2025年4月11日(金)

60)帯状疱疹ワクチンで認知症のリスクが低下、研究続々、一石二鳥 「どの薬理学的な手段よりはるかに効果的」と研究者
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.11

61)博物館の「あんしんルーム」って? 「誰もが安心して楽しめる場に」
withnews(ウィズニュース)/IT・科学 2025/04/11

62)夫婦喧嘩の翌日、夫が妻に“仕返し弁当”を作ったら…… 「やべえww」予想外の出来に一同「何作ってんねん!」 フタを開けた瞬間に爆笑するやつ。
ねとらぼ 2025年04月11日 06時30分

63)これもダメなの!? HISが紹介した“国際線に持ち込めない意外なモノ”が76万再生の反響 「盲点ですね!」 海外旅行に行くときは注意。
ねとらぼ 2025年04月11日 07時00分

64)←関東はこれ 関西はこう→ “ご当地あるあるイラスト”が2億表示の大反響 九州や北海道の場合は……? ケンカするほど仲が良い……?
ねとらぼ 2025年04月11日 11時30分

65)「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答 CD発売を巡り物議。
ねとらぼ 2025年04月11日 17時27分

66)切符って何ですか?
大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ 2025.04.11
コメントは基本的に省略するが、15)や27)などが特に興味深かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.05 19:37:46



© Rakuten Group, Inc.
X