1063669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2025.04.17
XML
カテゴリ:後日談
4月15日(火)。
晴れ時々曇り一時小雨。水戸の日最高気温は22.3℃(13:51)、日最低気温は9.8℃(22:51)。

昼前。10時から10時20分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 生物基礎』「生物の多様性」を録画しておき、後で見る。第2回のポイントは「地球上にすむ多様な生物」、「進化の系統」、「進化の証拠」。

続いて、10時20分から10時40分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 化学基礎』「純物質と混合物」を録画しておき、後で見る。第2回のポイントは「純物質の性質」、「混合物の性質」、「混合物の分離と精製」。

さらに、10時40分から11時までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 地学基礎』「地球の構造とマントル」を録画しておき、後で見る。第2回のポイントは「マントルの発見」、「核の発見」、「地球内部の構成物質」。

夜。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夜の天空その1) 写真(夜の天空その1拡大)
写真(夜の天空その2) 写真(夜の天空その2拡大)
写真(夜の天空その3) 写真(夜の天空その3拡大)
写真(夜の天空その4) 写真(夜の天空その4拡大)
写真(夜の天空その5) 写真(夜の天空その5拡大)
写真(夜の天空その6) 写真(夜の天空その6拡大)
写真(夜の天空その7) 写真(夜の天空その7拡大)
写真(夜の天空その8) 写真(夜の天空その8拡大)

それらの行き帰りに、私のドンピシャ(?)真上で高度を下げながら北方から南方へと飛んでいく航空機1機を目撃。神戸19:20(変更19:16)発→茨城20:30(変更20:24)着のSKY186便らしい。写真がちょっと手ブレっぽいのはご愛敬(?)。

帰宅後。23時59分から24時59分まで日本テレビで放送された『上田と女がDEEPに吠える夜【自律神経の乱れ】/機動戦士Gundam GQuuuuuuX「第2話 白いガンダム」』を録画しておき、後で“後半30分だけ”見る。今回から登場したオープニングのタイトルバックが『Z』っぽい、という声がネット界隈に流れていたけど・・・ああ、『Z』のエンディングのほうね。あれは走るファ・ユイリィと飛び跳ねるハロであったが、こっちは何人+何機いるのよ? で、本編は映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』前半部分のダイジェストであった。『ファースト』のBGMをそっくりそのまま使用しつつ名場面をパクリ再現し、さらにあのアイキャッチ×3回に至っては・・・もはや“やりすぎ”かと。昭和世代の私としてはニヤニヤ笑いが止まらなかったし、おそらく制作陣も嬉々として現場に臨んでいるものと想像する・・・とはいえ、『逆襲のシャア』以前の作品群を未視聴の若い世代は、こうしたパロディ展開をどこまで理解できるのか? その点だけが懸念材料かな。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)死亡事件を起こした小林製薬「紅麹」サプリのパッケージを見れば一発でわかる「健康食品の危険性」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.15 6:00

2)「人の話を聞かずに延々と喋り続ける人」を一発で黙らせたいとき、頭のいい人は何と言う?
ダイヤモンド・オンライン/「謙虚な人」の作戦帳 2025.4.15 6:30

3)「娯楽や情報で満たされていないと不安」という人は“不幸体質”。では、メンタルが強い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.15 6:45

4)「青空を見るだけで健康になる」の科学的エビデンス、眼科医が教える「目のすごい機能」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.15 7:00

5)大阪万博で「現金」が使えない意外な理由「値切って当然」の大阪人は何を思う?
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2025.4.15 7:00

6)日産自動車が工場閉鎖の波紋...販売店「まさかの居抜き」に目を疑った【現地ルポ・写真多数】
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.15 7:00

7)そりゃ売れないわけだ…日産自動車の販売台数が「砂粒レベル」で涙目になる国とは?
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.15 7:00

8)「子どもを不幸にする親」が無意識に繰り返す、たった1つの「絶対NG習慣」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.15 7:30

9)「漫画家脅迫事件」の犯人が感動した刑事の言葉「君は地頭はいいのに…」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.15 8:00

10)「パン取って終わりじゃなかった」今田美桜と北村匠海の朝が、尊すぎた。【あんぱん第12回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.15 12:00

11)日本は関税を下げる「最強の切り札」を持っている…トランプ大統領が喉から手が出るほど欲しい“日本の技術” これほど「戦略的な補完関係」が成り立つものはない
プレジデントオンライン/田中道昭のニュース解説 2025/04/15 7:00

12)NHK「あんぱん」は名作になると確信した…「おむすび」には描かれなかった「ヒットする朝ドラ」にある決定的要素 最初の2週間で制作者たちの“朝ドラ愛”を感じた
プレジデントオンライン/ライフ 2025/04/15 7:00

13)「日米同盟」を根本的に見直すタイミングが来た…「トランプ関税」が示した日本再興のために本当に必要なこと 「船をつくる国家」が秩序をつくる
プレジデントオンライン/田中道昭のニュース解説 2025/04/15 7:01

14)ゴミ回収ロボットなのにモジモジして拾おうとしない…そんな「怠け者ロボ」がわざわざ開発された“本当の狙い” 「人間らしい動き」の驚くべき効果
プレジデントオンライン/『ロボットビジネス』 2025/04/15 8:00

15)ウルトラマンと違い「生身の人間」が平和を守る…「昭和後期世代」が少年時代に熱中したヒーローの名前 大人たちの本気がブラウン管からはみ出してきた
プレジデントオンライン/『俺たちの昭和後期』 2025/04/15 8:00

16)こじれた夫婦は歩み寄れるのか…「泥沼の離婚調停」で“子どもを守る”家庭裁判所の揺るぎないルール 法律では白黒つけられない家裁調査官の仕事
プレジデントオンライン/高島聡子さんインタビュー 2025/04/15 9:00

17)「7割弱」を「7割とちょっと」と解釈するのは20代で19%…NHK調査でわかった「弱・強の使い方」意外な実態 伝統的な解釈とは異なる捉え方が若い人たちで広がっている
プレジデントオンライン/『ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語』 2025/04/15 9:00

18)なぜ“ならず者”が英雄になるのか…社会学者がトランプという破壊現象に見る「人間社会の闇の奥」 トランプ人気が晒した「多様性・公平性・包摂」のうさんくささ
プレジデントオンライン/『西洋近代の罪 自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか』 2025/04/15 9:00

19)丸亀製麺に次ぐ宝の山になるかもしれない…トリドールが展開のハワイアンカフェ“コナズ珈琲”急成長の理由 街の喫茶店はどんどん潰れるのに一体ナゼ…
プレジデントオンライン/100年コンサルタントの眼 2025/04/15 10:00

20)「最低かと尋ねられたら最低です。でも…」他人の失敗を「ざまあ」と思う人に鍼灸師が授ける“黒い自分”の脱出法 手塩にかけた後輩が成長し活躍する姿を素直に喜べないのはなぜか
プレジデントオンライン/キャリア 2025/04/15 10:00

21)一人勝ちだった三井が失速し、住友が躍進…戦後財閥の明暗を分けた「学歴と出世の仕組み」決定的な違い 60年前の三菱商事社長「住友に学ぶことはあるが、三井には何もない」
プレジデントオンライン/『財閥と学閥』 2025/04/15 16:00

22)こんなスリリングな万博会場は後にも先にもない…「大阪市民のうんち」を埋める夢洲が「地雷原」と呼ばれるワケ 発酵した下水汚泥から可燃性のメタンガスが湧き出ている
プレジデントオンライン/『ウンコノミクス』 2025/04/15 17:00

23)「1万4000カ所に貼る必要がある」と聞いて絶望…業者に頼めば1000万円のポスター貼りを“0円で達成した方法” 選挙を「ゲーム感覚」で効率化できたワケ
プレジデントオンライン/『はじめる力』 2025/04/15 18:00

24)年に数日しか営業しないJR「臨時駅」を訪れてみた バルーンさが、津島ノ宮など全国に約15カ所ある
東洋経済オンライン/旅・趣味 2025/04/15 4:30

25)旅の専門家が厳選、オシャレ&便利な「技あり旅グッズ」!“目から鱗”の新発想でホテルステイもアクティブシーンも快適に
東洋経済オンライン/東洋経済Style&Life 2025/04/15 6:00

26)「企業・団体献金がなくなれば政治のダイナミズムが削がれる」役職停止処分明け・萩生田光一氏が「政治とカネ」問題に今思うこと
東洋経済オンライン/国内政治 2025/04/15 7:00

27)「正解は死ぬこと」口コミで《Z世代》の人生相談に乗り続けてきた副住職が、若者に返す言葉の深い意味とは?
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/04/15 8:00

28)言葉が出ない・話が理解できない…患者数50万人の《失語症》脳卒中の後遺症で名前すら言えなかった男性(65)が“歌の力”で言葉を取り戻すまで
東洋経済オンライン/医療・病院 2025/04/15 10:30

29)【現地ルポ】大阪・関西万博、深刻トラブル多発した「波乱含みの開幕」に 市民は万博よりも“グルメ”に関心
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/15 11:00

30)“マイラー”から悲痛の声!ANAマイレージプログラム改定で「国際線・特典航空券」必要マイル数アップ、JALも改定あり、マイレージの魅力ダウン?
東洋経済オンライン/旅行 2025/04/15 12:00

31)トランプ政権の「マールアラーゴ合意」構想、関税からドル安誘導へ。経済と安保の一体化が招く世界秩序の再編
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/15 13:00

32)「発達障害の子ども」に自信をつけさせるために…【小さな成功体験】を積み重ねるための“ちょっとした工夫”
東洋経済オンライン/子育て 2025/04/15 14:00

33)「私だけ扱いが雑」「いつも損ばかりしている」のはなぜ? 《愛されるよりも恐れられよ》実業家が導き出した“なめられる人”の共通点
東洋経済オンライン/アルファポリス 2025/04/15 16:00

34)トランプ関税戦略、路線変更の意味(上):「世界経済の作り直し」に乗るが、市場急変で交渉に転換
東洋経済オンライン/アメリカ 2025/04/15 22:00

35)異例のヒット続く『教皇選挙』。まさかの衝撃与えるキーパーソン「あの俳優は誰?」建築士→映画初出演
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 10:42

36)『高校無償化』でも油断禁物!親が払う“隠れ教育費”の正体
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 10:55

37)来年のアカデミー賞から授賞式がより面白くなるかもしれない2つの理由
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 11:52

38)悠仁さま 筑波大入学から10日 現地で起きている“変化” #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 12:01

39)大阪万博フードコート「1席550円」はボッタクリなのか? 無料が当たり前の価値観から抜け出せない不幸
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 13:30

40)中身に問題がないのに廃棄したり自主回収したりする必要はないのでは?14日付商品回収のお知らせを見て
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 17:41

41)消費税廃止と給付金10万円が所得階層別家計に与える影響を試算してみた
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 18:50

42)日本から送ったコマツ製の地雷除去機がウクライナで活躍
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/15(火) 20:02

43)「ぷるんぷるん」に園児笑顔 蒟蒻神社で春季例祭 茨城・大子
茨城新聞クロスアイ 2025年4月15日(火)

44)農研機構(茨城・つくば)と東京理科大協定 スマート農業推進へ共同研究
茨城新聞クロスアイ 2025年4月15日(火)

45)イベント集約サイト開設 水戸など県央地域9市町村 利便性高め、民間情報も 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月15日(火)

46)うしく河童大根「色や形も良好」 牛久で目揃え会 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月15日(火)

47)手上げ横断意思を 「ハンドサイン運動」 車停止へ茨城県警推進
茨城新聞クロスアイ 2025年4月15日(火)

48)茨城県 日本人2万8000人減 24年推計 総人口は1万9000人減の280万6000人
茨城新聞クロスアイ 2025年4月15日(火)

49)実はPFASだらけの家のほこり、白血病とも関連、米研究 内分泌かく乱物質やマイクロプラスチックも、がんや生殖機能、ADHDなどに影響
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.15

50)3匹が数万匹に、外来種のカナヘビが米国で大繁殖、進化も? 10歳の少年がイタリアから靴下で1951年に持ち込んだムラリスカベカナヘビ
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2025.04.15

51)200年以上前のピアノが、誰でも弾ける?木製で、ふわっとした和音
withnews(ウィズニュース)/話題 2025/04/15

52)“死にかけたイモムシ”を助けるも、サナギ状態で半年過ぎ…… 「ダメか」と思った矢先のサプライズに「恩返し」「涙が」と大反響 サナギになって半年。
ねとらぼ 2025年04月15日 06時00分

53)「A賞最強すぎん?」 ガンダム“ジークアクス一番くじ”全ラインアップ公開 D賞“マグカップの持ち手”も話題に マグカップも持ち手が凝ってていい。
ねとらぼ 2025年04月15日 23時05分

54)絵画みたい…「こんな風景があるなんて感動」「天国の庭園」 三重の花園で撮った幻想的な1枚に反響
まいどなニュース/おもしろ 2025.04.15(Tue)

55)祖母が毎年警告「返事を返さなくなった山には近づかない」 怪談?…実は重要な注意喚起に反響
まいどなニュース/おもしろ 2025.04.15(Tue)

56)森のようちえん 緑と暮らしの学校
大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ 2025.04.15
コメントは省略。



4月16日(水)。
晴れ時々曇り。水戸の日最高気温は21.2℃(13:46)、日最低気温は7.2℃(24:00)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

明け方。05時50分から06時10分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 世界史探究』「古代ギリシア・ローマと地中海」を録画しておき、後で見る。第3回のポイントは「アテネ民主政治(ポリス/民主政治/陶片追放)」、「ローマ帝国の繁栄(アウグストゥス/パックス・ローマーナ/パンとサーカス)」、「キリスト教の成立(ユダヤ教/イエス/世界宗教)」。

昼前。私のスマートフォンが鳴動する。0800で始まる見知らぬ番号からの着信で、ひとまず放置して不在着信とした。後でググってみたら、諸説ある(?)とはいえ、何らかの迷惑電話っぽい。やれやれ。

その後。10時から10時20分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 歴史総合』「なぜ歴史総合なのか」を録画しておき、後で見る。第1回のポイントは「「私たち」の視点と歴史」、「日本史と世界史の融合」、「三つの歴史(近代化・大衆化・グローバル化)の流れと現代的課題」。

夜。22時から22時45分までNHKの総合で放送された『歴史探偵』「万博と日本」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)【田原総一朗×堀潤】メディアの危機、「本当のSOS」を埋もれさせないために何ができるのか? 田原総一朗(ジャーナリスト)×堀潤(ジャーナリスト/ニュースキャスター)
ダイヤモンド・オンライン/田原総一朗の覧古考新 2025.4.16 5:00

2)『ホタルノヒカリ』『西園寺さんは家事をしない』の旅好き漫画家が語る、中高年世代の「旅」の楽しみ方 田中慶子氏(同時通訳者)・ひうらさとる氏(漫画家)対談
ダイヤモンド・オンライン/ビジネスリーダーの英語術 2025.4.16 5:00

3)絶対に使わないで!健康食品に書かれている危険すぎるフレーズ、「痩せる」と「筋肉増強」…あと1つは?【専門家が警鐘】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.16 6:00

4)“黒字業界”なのになぜ…「訪問介護の倒産」が過去最多を更新した「深刻すぎるワケ」
ダイヤモンド・オンライン/倒産のニューノーマル 2025.4.16 6:00

5)【心が疲れたら】メンタルが一発で強くなる「小さな習慣」ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/「謙虚な人」の作戦帳 2025.4.16 6:25

6)「他人のために働く」のがつらい人は“不幸体質”。では、メンタルが強い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.16 6:40

7)トランプ関税が日本の「物価上昇」を招く理由、米欧日の国内事情は三者三様
ダイヤモンド・オンライン/渡辺努 物価の教室 2025.4.16 6:45

8)「上を向いて歩く」と健康になる!?医師が教える「面白い人体」の話
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.16 7:00

9)「中学行かない宣言」の小学生ゲーム実況YouTuber、あえて公言したことへの賛否を考える
ダイヤモンド・オンライン/井の中の宴 武藤弘樹 2025.4.16 7:00

10)【武力を手放し、貿易で勝つ】宋王朝が仕掛けた「すごい経済戦争」とは?
ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.4.16 7:25

11)言語化がスゴすぎる…「人生がうまくいく人」と「うまくいかない人」の差を1枚で表した図が話題の一冊とは?
ダイヤモンド・オンライン/人生の経営戦略 2025.4.16 7:30

12)「地獄から天国へ帰ってきた」大学病院での治療をやめた鉄工所の親父が幸せな最期を迎えられたワケ
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.16 7:30

13)東大卒→年商100億円のCEO→インドで仏門に…なぜ男はカネと名声を捨てたのか?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.16 8:00

14)【すっきりわかる日米関税バトル】もしもトランプが元請け会社の社長だったら
ダイヤモンド・オンライン/元文春編集長が「今」語りたいこと 2025.4.16 8:00

15)『花子とアン』でブレイクした吉田鋼太郎が誓う「朝ドラ」への恩返し、コンプラ時代に“頑固オヤジ”をどう作る?【あんぱん】 朝ドラ『あんぱん』出演者インタビュー
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.16 8:15

16)嵩が漫画賞賞金ゲット!→昭和10年「10円」の価値はどのくらい?【あんぱん第13回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.16 11:36

17)なぜドイツ人の高齢者は新聞で恋人募集をするのか…82歳の女性が「出会い系」に出した秀逸なラブメッセージ パートナーに先立たれたあとの行動が日本人と違う
プレジデントオンライン/『ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる』 2025/04/16 7:00

18)南海トラフ「死者数29.8万人」には違和感しかない…1万年に1度の「巨大地震」想定で不安を煽る国のデタラメ 総工費330億円の巨大防潮堤も「効果ゼロ」査定
プレジデントオンライン/政治・経済 2025/04/16 7:00

19)ドイツから逃げ出す企業が続々…トランプショックの陰で完全に行き詰まった「欧州一の経済大国」の成れの果て エネルギー政策を見誤り「高コスト体質」になった
プレジデントオンライン/政治・経済 2025/04/16 7:00

20)机でできる「時給1800円」のバイトが急増中…「AIとロボットに仕事を奪われる」と煽る人が知らない新たな職業 “これから求められるスキル”とは
プレジデントオンライン/『ロボットビジネス』 2025/04/16 8:00

21)厳罰だけでは解決しない…「ラクにお金を稼ぎたい」闇バイトに加担した少年に向き合う“家裁調査官”の本音 「少年法は甘すぎる」という声に思うこと
プレジデントオンライン/高島聡子さんインタビュー 2025/04/16 9:00

22)本当にうまいラーメンとは何か…「飯田商店」飯田将太が初めて明かす「トップであり続ける秘密」 一杯のラーメンは生産者一人ひとりの“想い”の集合体
プレジデントオンライン/『本物とは何か』 2025/04/16 10:00

23)「それを考えるのが仕事だよ」部下の質問にまともに答えないダメ上司を見返せる人が陰でしている“書き作業” 新年度、部下を困らせる「曖昧指示上司」がウヨウヨいる
プレジデントオンライン/『言葉の解像度を上げる』 2025/04/16 10:00

24)なぜ「普通の2倍も高いシャンプー」が大ヒットしたのか…「アジエンスの失速」から学んだ花王がCMをやめたワケ 美容業界は広告から「口コミ」に回帰している
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/16 16:00

25)だから「学校に行きたくない」子供が増えている…“一日も休まない子”をクラスで褒め称える学校は正しいのか 「これぐらいできないと」という気持ちの危うさ
プレジデントオンライン/『「これくらいできないと困るのは君だよ」?』 2025/04/16 17:00

26)おじいちゃんのおじいちゃんに“対面”できる…「戸籍+スマホ」で簡単にできる「ご先祖さま探し」のススメ 亡き父の論文や祖父の写真作品が見つかることも
プレジデントオンライン/社会 2025/04/16 18:00

27)まるで「男の欲望」を体現したよう…トランプ大統領が「ブロンドヘアにセクシーメイクの女性閣僚」を重用する理由 彼女たちはなぜフェミニストを嫌うのか
プレジデントオンライン/政治・経済 2025/04/16 18:00

28)東武線の「六実と新鎌ケ谷」いったい何があるのか 昔ながらの駅舎と都心・成田空港直結の一大拠点
東洋経済オンライン/トラベル最前線 2025/04/16 4:30

29)「良かったらどんぶりをください」とラーメン店主に25年聞いて回ったら…。ラーメンどんぶりを「500個収集」した彼の熱意の“根源”
東洋経済オンライン/井手隊長のラーメン見聞録 2025/04/16 5:15

30)「罰ゲーム化している管理職」本当の理由と“企業ができる解決策”は何か?「人的資本経営の専門家」が解説
東洋経済オンライン/5000社の事例から導き出した「人的資本経営大全」-日本企業最後の伸びしろ 2025/04/16 6:00

31)1円で8LDKの不動産を買った男が教える「地方の格安空き家」を「優良物件」に変える方法
東洋経済オンライン/不動産 2025/04/16 7:00

32)資源が豊富に眠る「北極圏」が次なる地政学的ターゲットに 「ヨーロッパ最大の陸軍創設」をめざすポーランドと、ロシアの「思惑」
東洋経済オンライン/秩序崩壊 21世紀という困難な時代 2025/04/16 10:30

33)900万個のおむすびが3週間で売れた!ファミマおむすび「大谷翔平キャンペーン」を成功に導いた緻密な計算式とは?
東洋経済オンライン/メディア業界 2025/04/16 11:00

34)開幕前の大阪・関西万博会場でSkyDriveが「空飛ぶクルマ」を披露、15分で都市間移動を可能にする未来への第一歩
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/16 12:00

35)萩生田光一「“与党ボケ”の価値観を振りかざすのはどうか」場当たり対応の少数与党・自民党は参院選をどう戦うべきか
東洋経済オンライン/国内政治 2025/04/16 13:00

36)大阪・関西万博に台湾が「一民間企業」として参加せざるをえない理由、中国大陸との関係に左右されてきた歴史
東洋経済オンライン/中国・台湾 2025/04/16 14:00

37)懐かしい!昔よく食べた!ギンビスの「たべっ子どうぶつ」子どものために考え尽くされたロングセラーの“仕掛け”と愛される理由
東洋経済オンライン/売れている会社に共通するこれ買いたい! をつくる20の技術 2025/04/16 14:30

38)「なぜ企業が防災倉庫に出資?」、災害時の“共助”を支える「企業×テック」の新モデル「みんなの防災倉庫」《スマホで解錠》企業側のメリットとは?
東洋経済オンライン/スタートアップ 2025/04/16 15:00

39)「サンエックスの入社式が素晴らしすぎる」SNSに投稿された新入社員の写真を見ると…顔が《すみっコぐらし》で隠されてる!→“大称賛のワケ”
東洋経済オンライン/弁護士ドットコム 2025/04/16 16:00

40)イスラーム過激派の家畜化:シリアが「テロ対策」国際同盟に加入を希望するという白昼夢
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 0:05

41)財務省の輸入米主食活用提言の大問題、世界的に食料価格高騰し国産米の生産余力ある中でなぜ輸入米活用か #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 9:38

42)財務省指摘「一部私大は『義務教育のような授業』」に大学業界ざわつく~「審査不十分」の指摘は耳が痛い? #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 10:00

43)吉川醸造によるAFURI登録商標の無効審判請求棄却によりAFURI社が俄然有利に
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 11:30

44)東京のベッドタウン埼玉県と千葉県で人口の増減に違い?その背景を探る #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 12:50

45)米国が支援したソ連の北方4島占領 米ソ極秘作戦「プロジェクト・フラ」開始から今日で80年 新事実確認
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 15:26

46)大学移転で明暗~山本一太群馬県知事は東洋大に「不愉快」 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 17:10

47)ドラマ版「ハリー・ポッター」で教授陣のキャストが決定。スネイプ役で、また論議が起こるのか #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 17:39

48)パリ万博から大阪万博、150年以上経っても人間の悲劇は同じ?オペラ『ドン・カルロス』に見る政治の闇 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/16(水) 18:19

49)こいのぼり躍動 天昇る群れ表現 茨城・神栖のホテル
茨城新聞クロスアイ 2025年4月16日(水)

50)「鵜の岬」夏季宿泊 抽選会で775組当選 茨城・日立、国民宿舎
茨城新聞クロスアイ 2025年4月16日(水)

51)茨城の空き家問題解消へ連携 J2水戸とパートナー企業 5月にも相談窓口開設
茨城新聞クロスアイ 2025年4月16日(水)

52)豊作願い「花合わせ」 筑西のナシ農家、手作業で授粉 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月16日(水)

53)優先交渉権者を決定 茨城県教委 旧白浜少年自然の家売却
茨城新聞クロスアイ 2025年4月16日(水)

54)障害者芸術・スポーツ支援 茨城県、生きがい創出へ環境整備
茨城新聞クロスアイ 2025年4月16日(水)

55)ビタミンAとEのサプリにリスク、がんとの関連を示す研究も 過剰摂取はもちろん上限の量にも議論、食事で取るほうがいい理由
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.16

56)「絶滅から復活」と話題のダイアウルフ、どんな動物だったのか 1万3000年前の絶滅種を復活と米民間企業が発表、専門家の見解は
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.16

57)12歳に「覚えていないわけがない」厳しい取り調べ…起きうる〝冤罪〟
withnews(ウィズニュース)/話題 2025/04/16

58)万博の「壁のない子ども用トイレ」はなぜ? 裏に保育の「当たり前」 保育現場では当たり前?子どもの人権は?
withnews(ウィズニュース)/話題 2025/04/16

59)八甲田山は1メートル低く、富士山は5センチ高く…なぜ?国土地理院 理由について国土地理院を取材しました
withnews(ウィズニュース)/IT・科学 2025/04/16

60)「予想外」「やりたい放題」ジークアクスで “初代ガンダムのまさかのオマージュ”にファン「懐かしすぎぃぃぃ」「やってくれたな……」 みんな前のめりで全力疾走。
ねとらぼ 2025年04月16日 14時00分

61)ANAの“機内食”を10年ぶりにリニューアル→開発現場に密着したら…… “驚きのこだわり”に「こんなご苦労が」「簡単じゃなかった……」 上空でこんなおいしいラーメンを食べられるとは。
ねとらぼ 2025年04月16日 14時47分

62)「万博ガンダム」の“夜の姿”が話題 日中とは違うムードに「かっこよすぎて泣ける」「これだけ見に万博行きたい」の声 日中も夕方も違った味わい。
ねとらぼ 2025年04月16日 18時15分

63)ホントは危ないヨ…!?「袋いりません」は近所の証 コンビニ利用時の防犯対策が話題
まいどなニュース/コンビニ 2025.04.16(Wed)

64)自閉症はナマケモノ、ADHDはサル、発達障害や精神疾患を動物で分類し「職場の困った人」扱い「うまく動かす心理術」カウンセラーの新刊「差別を助長」と物議
まいどなニュース/からだ 2025.04.16(Wed)
コメントは省略。



4月17日(木)。
晴れ時々曇り。水戸の日最低気温は3.8℃(04:05)、日最高気温は24.3℃(15:16)。

今日も自宅で終日だららんと過ごす。

昼過ぎ。14時35分から15時05分までNHKのEテレで再放送された『わたしの日々が、言葉になるまで』(2)を録画しておき、後で見る。

夜。21時45分から22時までNHKのBSで放送された『藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3』「俺と俺と俺」を録画しておき、後で見る。

その後。22時30分から23時までNHKのEテレで放送された『小雪と発酵おばあちゃん』「岩手 ホッケのすし漬け」を録画しておき、後で見る。和賀郡西和賀町かぁ。

蛇足ながら、過去の写真をいくつか。

写真(ほっとゆだ駅前その1) 写真(ほっとゆだ駅前その2)
写真(ほっとゆだ駅前その3) 写真(ほっとゆだ駅前その4)

これらは盛岡在住時代の2015年2月21日(土)にJR北上線のほっとゆだ駅前で撮影したもの。番組内でも冒頭付近でチラッと登場していた。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)“活私奉公”の時代に、ビジネスパーソンは仕事にどう向き合えばよいか?
ダイヤモンド・オンライン/HRオンライン 2025.4.17 4:30

2)このご飯、何かおかしい…旅人が1年間食べ続けた「銀シャリ」の正体
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.17 6:00

3)「上司とオンラインでモンハンしたい!」→Z世代の新入社員は会社を何だと思っているのか?
ダイヤモンド・オンライン/もう悩まない!職場・未解決問題 2025.4.17 6:00

4)「首都直下地震」と「南海トラフ巨大地震」に備えるために必要な「100年時計」と「1000年時計」とは?【京大名誉教授が教える】
ダイヤモンド・オンライン/大人のための地学の教室 2025.4.17 6:25

5)逃げ場のない夢洲、万博会場は悲鳴の嵐…トラブルが続出する大阪万博で起きうる「最悪の事故」
ダイヤモンド・オンライン/情報戦の裏側 2025.4.17 6:30

6)「転職したほうがいい」とすぐ言う人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.4.17 6:40

7)「優秀なのに出世できない人」が職場でやってしまう行動“ワースト・1”
ダイヤモンド・オンライン/定番読書 2025.4.17 6:45

8)ペンギンとアザラシだけの島にも「相互関税」!?“支離滅裂”な相手とどう交渉すればいいのか
ダイヤモンド・オンライン/野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2025.4.17 6:45

9)「何でもやります!」と言う人は頭が悪い。では、できる人はどうする?
ダイヤモンド・オンライン/「謙虚な人」の作戦帳 2025.4.17 6:50

10)「他人に振り回されている」とき、不幸体質の人は「苦しいと感じる」。では、メンタルが強い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.17 7:05

11)「なんなの、あの人…」嫌な気分になったときに、心が一瞬でラクになる「すごい方法」とは?
ダイヤモンド・オンライン/瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法 2025.4.17 7:20

12)【医者が教える】統計データで突き止めた…病気になりにくい人が「お酒を飲むとき」にやっている1つのこと
ダイヤモンド・オンライン/10000人を60年間追跡調査してわかった健康な人の小さな習慣 2025.4.17 7:25

13)ホンハイの「本命」はやはり日産だ!ホンダキーマンの辞任で4社連合構想に暗雲
ダイヤモンド・オンライン/モビリティ羅針盤~クルマ業界を俯瞰せよ 佃義夫 2025.4.17 7:30

14)名門少年野球チームの監督が、子どもとすぐにキャッチボールをしてはいけないと説く理由
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.17 8:30

15)ラストに登場してぜんぶ持って行った“紫の女”は誰?「アンパンマン配色説」がネットで話題【あんぱん第14回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.17 11:38

16)バカほど「AIの回答は薄っぺらい」と嘆く…仕事で「AIを使いこなす人」がやっている“たった一つの習慣” 質問の仕方が悪いと望んだ答えは返ってこない
プレジデントオンライン/『脳はAIにできないことをする』 2025/04/17 7:00

17)そりゃお金貯まるわ…「裕福なのに3週間ヨーグルトだけですごす」ドイツ人の尋常ではない節約術 「今日もお金を使わなかった!」と満足するドイツのおばあちゃん
プレジデントオンライン/『ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる』 2025/04/17 7:00

18)あさま山荘事件が最大のプロモーションに…「カップヌードル」が昭和の若者の心を鷲掴みにした理由 昭和33年に誕生した「チキンラーメン」との決定的違い
プレジデントオンライン/『俺たちの昭和後期』 2025/04/17 8:00

19)カレーライスを注文するときに「ルーを多めにしてください」は間違いなのか…「ルー」の意味に起きている変化 カレーの「ルー」は「ルウ」「ルゥ」と書いてもいいのか
プレジデントオンライン/『ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語』 2025/04/17 9:00

20)ドーパミン工場のスイッチが入り、集中力がグググっと高まる…世界的精神科医が勧める「みんなが大好きな飲料」 脳が喜ぶ「最高のクスリ」は、なによりも運動だが
プレジデントオンライン/『多動脳』 2025/04/17 9:00

21)「鋼のメンタル」と「豆腐メンタル」の違いは何か…心理学博士「褒められて育った現代人が代わりに失った能力」 なぜ褒めても自己肯定感は高まらないのか
プレジデントオンライン/『自己肯定感は高くないとダメなのか』 2025/04/17 10:00

22)広末涼子よりもっと深刻…「認知症親を捨てる」「無料入院ねだる」医師が見た救急外来“モンスター患者”の生態 一枚の保険証を使い回す外国人集団…100人が病院を“占拠”
プレジデントオンライン/今、医療の現場で医師が思うこと 2025/04/17 10:00

23)だから“ポジティブバカ”になってはいけない…禅僧「ポジティブ思考でウザい人とそうでない人の決定的違い」 ポジティブは度が過ぎると自分も周りも不幸にする
プレジデントオンライン/『「し過ぎない」練習』 2025/04/17 16:00

24)夫の浮気を義母がかばう理由…孤立する「サレ妻」が直面する遺伝子の残酷なメカニズム “利己的遺伝子”で読み解く家族のリアル
プレジデントオンライン/『人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ』 2025/04/17 16:00

25)イオンが攻め込んでもびくともしない…滋賀のローカルスーパー「平和堂」の尋常ではないサービス内容 なぜ電球を届けるだけでなく取り換えまでやるのか
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/17 17:00

26)わずか2分で300キロ超の大物が釣れる…豊漁で大ブームとなった「遊びのマグロ釣り」で起きている“不穏”なこと アワビは拾ったら罰金3000万円以下なのに…
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/17 18:00

27)水田はあるのに「主食のコメ」を作らせない…「コメの値段を下げたくない」農水省がこっそり続ける減反の実態 消えたコメも、減反廃止も「農水大臣のウソ」である
プレジデントオンライン/農産物が高すぎる!山下一仁の「農政を問う」 2025/04/17 18:00

28)東急田園都市線5000系「標準車両」らしい安定感 実はJR東車両がベース、東横線や目黒線にも仲間
東洋経済オンライン/ベテラン車両の肖像 2025/04/17 4:30

29)スシローが始動した「天ぷら定食店」。行って感じた“凄さ”と、すしでも天丼でもない、その深い“狙い”
東洋経済オンライン/外食 2025/04/17 5:30

30)スシローと丸亀製麺が増やしている「揚げたてを一つずつ出す天ぷら店」。その違いと、高級店気分を千円台で味わう体験型消費の“凄さ”
東洋経済オンライン/外食 2025/04/17 5:35

31)≪1貫65円≫からの高コスパで人気の「や台ずし」。回転でも高級でもない“居酒屋ずし”ブームを牽引、実際に行ってわかった人気の理由
東洋経済オンライン/外食 2025/04/17 6:00

32)ビジネスの本質はクロード・モネの名画から学べ。100年続く熱狂的プロダクトの創りかた
東洋経済オンライン/経営 2025/04/17 6:00

33)≪1貫65円~≫の居酒屋ずし「や台ずし」が大人気。ロボットではなく職人が手で握るのに“神コスパ”を実現できる理由を徹底分析!
東洋経済オンライン/外食 2025/04/17 6:05

34)《コナン新作映画の舞台は「長野県」》公開前から“聖地化”している「凄い舞台地」の全容…他にもコナンに登場し、大ブレイクした場所とは?
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/17 7:00

35)中国・ロシアの「決済システム」の連携強化が「ドル覇権」終焉を加速させる…注目は経済成長が著しいインドの動向
東洋経済オンライン/国際情勢 2025/04/17 8:30

36)「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ?」欧州女性のシビアな職業選択に見る日本との差異
東洋経済オンライン/恋愛・結婚 2025/04/17 9:00

37)「日本企業で働き続ければよかった…」 努力しても報われない《ブラック化する中国企業》で働く中国人の本音
東洋経済オンライン/中国・台湾 2025/04/17 9:30

38)盗難から12年半、韓国から返還が決まった後も続くドタバタ劇 あの「対馬の仏像」がたどった“思いもよらない運命”
東洋経済オンライン/韓国・北朝鮮 2025/04/17 11:00

39)「いつか使うかも」「思い出の品だから」モノを捨てられない人に潜む《ためこみ症》という心の病 片付け業者よりも必要な対策とは?
東洋経済オンライン/「病気」と「症状」の対処法 2025/04/17 11:30

40)低軌道衛星とスマホが直接通信、KDDIが面積カバー率100%に挑む「au Starlink Direct」とは
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/17 13:00

41)思わず「へえ~」と感心してしまう“宗教と地理”の関係 壮大な「北欧神話」は過酷な自然環境が生んだ!
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/04/17 14:00

42)トランプ関税戦略、路線変更の意味(下):“信念”乏しかった大統領、相互関税騒動は実質的に幕
東洋経済オンライン/アメリカ 2025/04/17 17:00

43)「勉強が苦手でも総合型選抜なら大学に入れる」は一昔前の話 一般選抜の前哨戦になってきている訳は
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 7:01

44)健康長寿のため今から出来るこの3つ。ドキュメンタリー映画『104歳、哲代さんの一人暮らし』に目から鱗
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 7:05

45)「がむしゃらに働く国」から北欧へ、カルチャーショックから始まる再構築
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 10:15

46)八代亜紀さんのケースとリベンジポルノ法
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 11:27

47)「お疲れ様です」の一言が救った、いのち 江戸川区が全庁挙げて自殺対策に取り組む原点
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 11:50

48)園遊会の春、そして万博へ──動き出す愛子さまの外交デビュー
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 14:01

49)士郎正宗の世界展の見どころと楽しみ方、原画だからこそわかる細部に宿る偉大な作家の足跡 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 20:06

50)注目集まる大学内食堂~東北工業・広島修道・福岡工業は100円メニュー、関大生協は赤字でも値上げせず #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/17(木) 22:42

51)ドクターヘリ出動1万件 茨城県、運航15年 効率推進、安全強化へ
茨城新聞クロスアイ 2025年4月17日(木)

52)「こじゅまる」の絵本完成 茨城・守谷市のキャラクター
茨城新聞クロスアイ 2025年4月17日(木)

53)【動画】深海で初、巨大イカのダイオウホウズキイカの撮影に成功 「過呼吸になるほど興奮」「美しく、並外れた存在」と研究者、南大西洋の水深600m
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2025.04.17

54)「ほしいものは雨」漁師の夫を津波で失った…「今度は〝火〟なんて」 イーハトーブの空を見上げて#84
withnews(ウィズニュース)/連載 2025/04/17

55)「盛大に邪魔してきた」 撮影中のカメラマン、偶然とらえた“奇跡の一瞬”が310万表示 「決定的瞬間」「狙っても撮れないって!」 ドラマ性を感じる良い写真。
ねとらぼ 2025年04月17日 06時40分

56)『ちいかわ』作者、“ガンダムデビュー”の感想を漫画で報告 「ナガノ作のガンダムレアすぎる」「お気に入りのキャラワロタ」など反響 ガンダム観に行ったらガンダム始まった。
ねとらぼ 2025年04月17日 20時41分

57)「周りの方々ごめんなさい」と赤ちゃんと満員電車に→周りの反応で…息子が笑顔に 「ベビーカーへの攻撃的な反応はよく見るけど」「これが社会のあるべき姿」
まいどなニュース/子育て 2025.04.17(Thu)

58)「障害者を動物扱い」「差別助長」物議の新刊、イラストレーターが謝罪「深くお詫び」当初案は人間キャラ→動物に置き換える指示で描き直し
まいどなニュース/からだ 2025.04.17(Thu)

59)「差別意識なかった」「障害者を動物扱い」物議の新刊著者カウンセラー「愛らしい表現に」
まいどなニュース/しごと 2025.04.17(Thu)
コメントは基本的に省略するけれども、3)・24)・37)・38)などが特に興味深かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.11 18:39:46



© Rakuten Group, Inc.
X