1062969 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2025.04.19
XML
カテゴリ:後日談
4月18日(金)。
晴れ時々曇り。水戸の日最低気温は9.5℃(05:04)、日最高気温は25.4℃(14:58)。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

昼前。10時から10時20分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 科学と人間生活』「SDGsがひらく未来」を録画しておき、後で見る。第1回のポイントは「SDGsの今」、「科学の力が未来を変える」、「一人ひとりの力で」。

というわけで(?)新年度の放送が始まって2週間余りが経過したので、この4月から私が視聴するようになった『NHK高校講座』の科目を整理しておこう。

図(NHK高校講座)

なるほど。自分でもあまり深く考えずに直感で開始していたが、20分×週7コマか。

図(名刺)
画像初出:2023年9月5日(火)の段

何にせよ、“大人の学び直し”というか、近い将来の出版に向けて“幅広い知識のブラッシュアップ”を図るのが狙いである。「地学基礎」は昨年度も視聴していたけれども、今年度は出演者も内容も一新したため継続したいと思う。



昼過ぎ。窓の外から、ウグイスの美しい鳴き声が聞こえてくる。ふふっ、自宅の周辺は緑地というか木々の茂みが意外に多いからね。

夜。21時15分から21時45分までNHKのBSで放送された『美の壺』「くつろぎの温泉建築」を録画しておき、後で見る。

その後。23時25分から24時15分までNHKのBSで放送された『BSスペシャル』「キーウ・エクスプレス 戦渦を走る希望の列車」を録画しておき、後で見る。

また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)かぶりついた瞬間、えっ…不毛の荒野で食べた「奇跡の食パン」のウマさがケタ違いだった!
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.18 6:00

2)未婚の私が先に死んだら…親を“税金地獄”に落とさないために今すぐできる備えとは【税理士が解説】
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.18 6:00

3)「大阪万博とカジノでウハウハ!」が夢物語に終わりかねない3つの理由
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2025.4.18 6:00

4)「日枝が北尾に変わっただけ」「何も変わらない」フジの社外取締役、ダルトンが提案する顔ぶれが残念すぎる
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.18 6:00

5)3分でわかる! 『般若心経』
ダイヤモンド・オンライン/読破できない難解な本がわかる本 2025.4.18 6:15

6)【神様が味方する人の生き方】「不幸だと思える出来事」に感謝できれば、「人生のポイント」を獲得できる
ダイヤモンド・オンライン/ありがとうの魔法──神様が味方になる習慣 2025.4.18 6:30

7)今すぐ距離を置くべき「搾取体質」の人間の特徴
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.18 6:30

8)残念ですが「高齢者向けNISA」では経済は回復しません…老後資金を狙う政府の打算が空振りに終わる当然の理由
ダイヤモンド・オンライン/今週もナナメに考えた 鈴木貴博 2025.4.18 6:30

9)ただ「賛成です!」と言う人は出世しない。出世する人は何と言う?
ダイヤモンド・オンライン/「謙虚な人」の作戦帳 2025.4.18 6:45

10)「他人に嫉妬した」とき、不幸体質の人は「あの人だけズルい」と言う。では、メンタルが強い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.18 7:00

11)定年後にインターン!?「シニア・インターン」で新たなキャリアを開いた63歳に話を聞いてみた
ダイヤモンド・オンライン/定年後の進路指導室 2025.4.18 7:00

12)「どんな子どもが伸びますか?」名門少年野球チーム監督の答え、親の絶対NGとは
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.18 8:30

13)「ゴミ清掃員になった時、芸人をあきらめた」マシンガンズ滝沢がそれでもお笑いを「やめなかった」ワケ マシンガンズ インタビュー(その1)
ダイヤモンド・オンライン/ニュース3面鏡 2025.4.18 9:00

14)【GWの京都】百花繚乱の“名所”で麗し癒やしの花散歩――藤、つつじ、山吹… らくたびと歩く京都「上ル下ル西入ル東入ル」(47)
ダイヤモンド・オンライン/らくたびと歩く京都 2025.4.18 11:00

15)毒親すぎる登美子(松嶋菜々子)に戦慄…「この人生は勝ち」だったはずが?〈二宮和也コメント付き〉【あんぱん第15回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.18 12:05

16)大学入試の「指定校推薦」で、重視されはじめている「学校の成績」以外の“ある数値”とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.18 20:00

17)だから「のび太」はテストで0点を取り続けた…「ドラえもん」が50年前から伝えていた“ひみつ道具”の深い教え AIを使って「成長する人」と「淘汰される人」の決定的違い
プレジデントオンライン/『脳はAIにできないことをする』 2025/04/18 7:00

18)なぜドイツ人はIKEAの家具をあまり買わないのか…節約精神が浸透したドイツの家にある家具のタイプ 「実家じまい」でも全てを捨ててしまうことはない
プレジデントオンライン/『ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる』 2025/04/18 7:00

19)日本人の給料が上がらないのは「頑張りすぎ」だから…最低限の仕事だけこなす「静かな退職者」のススメ 労働時間を延ばすだけの「やってる感」は必要ない
プレジデントオンライン/『静かな退職という働き方』 2025/04/18 8:00

20)だからSBI証券は“地味すぎる戦略”で一人勝ちできた…キラキラ系横文字を使いたがるマーケターの盲点 必要なのは横文字でも、バズワードでもない
プレジデントオンライン/キャリア 2025/04/18 8:00

21)カネでもない、気力でも体力でも時の運でもない…美空ひばりの分刻みのスケジュールを支えた昭和の鉄道 戦時も昭和も令和も静かに走り続ける夜行列車の“もうひとつの時間”
プレジデントオンライン/『歴史のダイヤグラム〈3号車〉』 2025/04/18 9:00

22)糖質制限せずに1年で12kgの減量に成功…痛風と尿管結石に見舞われた医師が実践した「白米ダイエット」の中身 糖質制限すると、むしろリバウンドしやすい
プレジデントオンライン/『医者が教える最高の痩せ方』 2025/04/18 9:00

23)大阪万博のトイレには「熱中症の条件」が揃っている…医師が「水だけを飲むのはむしろ危ない」と警告する理由 主催者は「熱中症の仕組み」を理解していない
プレジデントオンライン/ライフ 2025/04/18 9:00

24)「iPS細胞で作った心臓」も必見だが…万博ツウがこれを鑑賞できるなら1日券7500円の価値ありという「名作」 開幕した大阪・関西万博で真っ先に行くべきパビリオン
プレジデントオンライン/京都発“Bows Journal” 2025/04/18 10:00

25)不況のどん底だからこそチャンスに恵まれた…元新聞記者が「バルセロナで豆腐屋になる」夢を叶えた方法 伊能忠敬の日本地図に比べれば「ささやかな企て」である
プレジデントオンライン/SERENDIP書籍ダイジェスト 2025/04/18 16:00

26)「怒り」「悲しみ」だけでなく「喜び」さえも長引かせてはダメ…禅僧が「平穏」こそ最重要という深い理由 しっかりと受け止め、やさしく手放す
プレジデントオンライン/『「し過ぎない」練習』 2025/04/18 16:00

27)愛子さまと悠仁さまにこれから生じる決定的な格差とは…専門家断言「愛子天皇待望論がますます過熱するワケ」 悠仁さまは場合によっては10年以上“忘れられた存在”になる
プレジデントオンライン/『日本人にとって皇室とは何か』 2025/04/18 17:00

28)「お酒の飲みすぎ」でも「寝不足」でもない…IQを徹夜明けレベルに下げ、判断力がガクンと落ちる“意外な要因” このタイミングで大事な決断を下してはいけない
プレジデントオンライン/『忙しさ幻想』 2025/04/18 18:00

29)戦前の古豪からEF66まで「貨物列車の機関車」列伝 日本経済を支えた国鉄時代生まれの「力持ち」たち
東洋経済オンライン/旅・趣味 2025/04/18 4:30

30)節約志向の家計がそれでも外食を減らさない理由とは?食料品が値上がりしすぎて自炊しても節約できない…経験則を外れた消費動向を読み解く
東洋経済オンライン/若者のための経済学 2025/04/18 5:30

31)「並ばない万博」初日から2時間待ち!行ってみてわかった「大阪・関西万博」の“根本的な問題”とは?
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/18 5:45

32)“二刀流”戦略で躍進…!ドラッグストア覇権争い「最終決戦」のカギを握る企業の正体
東洋経済オンライン/専門店・ブランド・消費財 2025/04/18 6:00

33)一時は“反安倍”投稿の女性を擁立する動きも… 自民党「参院東京選挙区の候補者選び」がこんなにも混迷を極めるウラ事情
東洋経済オンライン/国内政治 2025/04/18 6:30

34)伝説のキャッチャー・古田敦也さんのトレードマークが「メガネ」になった本当のわけとは?
東洋経済オンライン/近視は病気です 2025/04/18 9:00

35)ちょうどいい甘さとサクサク食感…《愛知県名物 しるこサンド》なぜ誕生したのか? 売れに売れた「生しるこサンド」の開発秘話も
東洋経済オンライン/食品 2025/04/18 11:00

36)「低所得世帯の子は友達と遊ぶことすらできない!?」 “体験格差”より深刻な小学生の放課後の分断、課金ゲーム化する子どもの学び
東洋経済オンライン/学校・受験 2025/04/18 12:00

37)子猫のかたわらに「おねがいします」の一言と3万円――置き去り主の責任はどうなる?相次ぐ猫や犬の遺棄と《法的リスク》
東洋経済オンライン/ペット 2025/04/18 13:00

38)お掃除ロボットが難敵だった「ペットのウンチ」を避けられるようになったワケ AI学習による技術進化はここまでスゴかった!
東洋経済オンライン/ロボットビジネス 2025/04/18 14:30

39)「万博は必要ない」「興味なし」じゃなかったの? 《けっきょく“盛況”の大阪・関西万博》あれだけ酷評されるも、連日話題になっているワケ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/04/18 14:45

40)イエメン:アメリカのイエメン空爆は開始1カ月を経て目標を達成できず
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 0:05

41)「この島を離れたくない」――気候変動に揺れる太平洋島嶼国、国連IOMが語る移動と希望
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 1:21

42)卒業アルバム個人情報漏えい、何が問題か、そして今後危惧されること! #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 6:01

43)開始1ヶ月「中央線グリーン車」その真価は? 「着席」よりも「空間」に“課金”してゆったりできる車両に
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 6:31

44)大炎上した「発達障害」本:一体何が問題なのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 9:01

45)「配らなくていいから取るな」政府の現金給付が国民から総スカンのワケ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 9:05

46)デビュー授業で受講者ゼロでもX1600万表示の大バズり~東京家政学院大学が意外な形で注目される #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 9:29

47)ガザで市民による子供たちの教育支援プログラム 日本でも支援の動き
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 9:51

48)「北欧の人と仲良くなるには…?」その壁、ネットワーキングの落とし穴かも
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 10:10

49)「スター・ウォーズ」を蹴った注目女優は、「愚か」か、「正直」か
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 10:22

50)賃貸1Kを捨て、郊外駅徒歩15分以上の2LDK、3LDKを買う!シングルの新しい決断
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 11:01

51)『あんぱん』が序盤戦で見せた、圧倒的な「熱量」とは?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 11:07

52)1日で100万再生突破!リコリコ・ショートムービーが示す新作への巧みな布石 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 12:58

53)「女性」とは誰のこと?英国最高裁の判断が投げかけた問い
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 16:11

54)AI推進法案「悪質事業者は公表」は誤報 権限を付与した規定なし
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 17:41

55)韓国人は日本人よりパンダ好き?26万人が涙した『私の親愛なるフーバオ』にみるパンダ外交の威力と残酷
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/18(金) 18:05

56)日本の酒が、なぜ世界で評価された?「日本の酒文化」を外国人専門家の視点で見つめる #食の現在地
Yahoo!ニュース/特集 2025/4/18(金) 18:05

57)透明な卵産むサメ 国内初公開 心臓、鼓動打つ様子も 茨城県大洗水族館
茨城新聞クロスアイ 2025年4月18日(金)

58)かわち夢楽で20日に大感謝祭 町産業観光交流拠点 開設3周年記念で催し 茨城・河内
茨城新聞クロスアイ 2025年4月18日(金)

59)黄門まつり 8月2、3日開催 偕楽園花火は7月26日 茨城・水戸
茨城新聞クロスアイ 2025年4月18日(金)

60)茨城県輸出額 最高2.5兆円 24年 2.7%増、自動車好調
茨城新聞クロスアイ 2025年4月18日(金)

61)7年半ぶり飲み歩き 水戸中心街 100店参加 18、19日 居酒屋離れに歯止め
茨城新聞クロスアイ 2025年4月18日(金)

62)学力テスト 茨城県内4万5000人 小中筆記、一斉に
茨城新聞クロスアイ 2025年4月18日(金)

63)県道日立山方線、規制一部解除へ 2023年の土砂崩れ区間 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月18日(金)

64)クロスワードパズルは本当に脳にいいのか、認知症を防ぐ実力は 研究が示す効果と限界、認知機能の低下を防ぐ最善の方法とは
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.18

65)“犬見知り”な柴犬が散歩中、他の犬と出くわし…… 爆笑必至の“その場しのぎ”に「可愛すぎ」「絵に描いたような」 なんて愛らしいの。
ねとらぼ 2025年04月18日 08時00分

66)「現実世界で見られるの?」京都で撮影された“信じられない桜吹雪” 圧巻の光景に反響「絶景!」「猛吹雪ですね」 花びらでおおわれた水面にも注目。
ねとらぼ 2025年04月18日 19時45分

67)旅先で見つけた“ゼルダすぎる場所”にあ然 似すぎて「ガーディアンいても違和感ない」「絶対パラセールしちゃう」驚きと共感集まる これはレベルが高い!
ねとらぼ 2025年04月18日 20時00分

68)「紀文さんありがとう」公式の対応が神!アレルギーを持つ子の親とのやりとりに医療関係者も称賛、今後の販売継続は?「紀文」広報に聞いた
まいどなニュース/おもしろ 2025.04.18(Fri)

69)京都から福井まで240キロ、徒歩で1週間…実は伝統行事!? 住職が道中で伝えていきたい思いとは
まいどなニュース/おもしろ 2025.04.18(Fri)

70)「障害者を動物扱い」「差別助長」物議の新刊、三笠書房は取材拒否「対応しきれない」
まいどなニュース/しごと 2025.04.18(Fri)

71)日中線LOVE
大井川鐵道社長 鳥塚亮の地域を元気にするブログ 2025.04.18
コメントは基本的に省略するが、44)や48)などが特に興味深く感じた。

写真(京阪宇治駅拡大その8)
画像初出:2024年5月29日(水)の段

あと、52)の記事を読んで私も件のショートムービーを見たら・・・主人公のうちの一人(の、中の人)はTVアニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズの高坂麗奈であると知る。へぇ~、レパートリーの広い声優さんであったのね。



4月19日(土)。
晴れ。水戸の日最低気温は12.9℃(04:50)、日最高気温は27.4℃(13:36)。

朝から昼前にかけて。08時15分から09時30分までNHKのBSで再放送された【連続テレビ小説】『あんぱん』第3週「なんのために生まれて」(11~15)を録画しておき、後で見る。前週ラストの主人公たちに続き、周辺の人物もそれぞれ最終形態へ。2週間前の段でも示唆した通り、1986(昭和61)年の世界から来た体育教師=野球部顧問(すなわち、この世界でのパン職人)の娘は、主人公の妹へと転生。また、『すずめの戸締まり』ヒロインは、2023年大河ドラマ『どうする家康』の千姫を経て、この世界で主人公の末妹となる。主人公を含む3姉妹の朱・青・緑の和服姿が何とも映えるね。さらに主人公の親友は、2021年4月期日曜劇場『ドラゴン桜』第2シリーズの東大専科メンバーか。というか、石工の弟子もそのクラスメイトじゃん。主人公の母もあの世界の学園理事長であったっけ。そうした前世の履歴はさておき・・・主人公の幼馴染としていきなり登場した海軍中尉って、町で「パン食い競争」を企画するほど暇な階級なの? で、女子はパン食い競争に出られず、棄権した男子に代わって優勝しても問答無用で失格、という『虎に翼』的な展開は「はて?」みたいな。穂積陳重の「法窓夜話」も登場するけど、それは明律大学の穂高先生(のモデルである穂積重遠)の父上であろう。それにしても、若い主人公たちの密かな恋愛(というか、嫉妬?)模様は、傍で見ていて面白いかも。一方、不意に出戻ってきた登美子の厚かましさには閉口せざるを得ないかな。

その後。だいぶ暖かくなってきたので、給湯器(浴室のシャワーと台所の赤い蛇口)の湯温設定を39℃から38℃へと戻す。これは昨年12月13日(金)以来のことらしい。

写真(神泉苑その11) 写真(講堂その3)
写真(奈良国立博物館その4) 写真(根本大塔その2)

昼過ぎ。14時から15時までNHKのEテレで放送された『TVシンポジウム』「第28回 菜の花忌シンポジウム ~「空海の風景」を読む~」を録画しておき、後で見る。私の誕生日を「菜の花忌」と称するようになった司馬遼太郎氏の命日に毎年開かれるシンポジウムやね。今回のパネリストは作家の澤田瞳子氏、宗教学者の釈徹宗氏、作家の辻原登氏、歴史家の磯田道史氏の4名。壇上でも分厚い防寒着をまとっていた鼻声の磯田氏は風邪をお召しであったっぽい。で、討論のテーマは、司馬氏が生前に“自身で最も好きな作品”として挙げたという『空海の風景』における、「室戸岬の神秘体験」「国際都市・長安」「空海と最澄、二人の対比」「密教の聖地、高野山を開いた理由」。うーむ、私個人は昨年5月に神泉苑東寺奈良国立博物館(生誕1250年記念特別展「空海 KUKAI―密教のルーツとマンダラ世界」)高野山へと巡礼してきて、なんとなく理解したつもりになっていたけれども・・・実はこの作品をまだ読んでいなかったりする。やっぱり読まなきゃダメなのか、みたいな気分に陥ってしまった。

夕方。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夕方の天空その1) 写真(夕方の天空その2)
写真(夕方の天空その3) 写真(夕方の天空その4)

それらの行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。青空が広がるものの、上層には薄い白雲が多く漂っていた。

それにしても。写真ではちょっと分かりにくいが、これを撮影してしばらく経過した後で、西方の地平線へ沈みつつある夕陽がやけに大きく見えた・・・のは、私の気のせい? 2023年12月30日(土)に水戸の自宅から湘南の実家へ帰省する途中の車窓から似たような光景を見て、その2日後の2024年1月1日(月・祝)にあの能登半島地震が発生したことなどを想起してしまう。“I have a bad feeling about this.”みたいな。

写真(夕方の天空その5) 写真(夕方の天空その5拡大)
写真(夕方の天空その6) 写真(夕方の天空その6拡大)
写真(夕方の天空その7) 写真(夕方の天空その7拡大)
写真(夕方の天空その8) 写真(夕方の天空その8拡大)

また、私の斜め上で高度を下げながら北方から南方へと飛んでいく航空機1機を目撃。那覇15:25(変更15:28)発→茨城18:00(変更18:01)着のSKY532便らしい。

写真(ハナミズキその1) 写真(ハナミズキその2)
写真(ハナミズキその3) 写真(ハナミズキその4)

他方、地上に目を転じると、街路樹のハナミズキが開花しつつあった。

帰宅後、夜。19時から19時30分までBS11で放送されたBS11ガンダムアワー『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』#2「白いガンダム」を録画しておく。

続いて、19時30分から20時までNHKの総合で放送された『ブラタモリ』「伊勢神宮への旅・第三夜▼徳川御三家の巨大港!超絶技巧の土産!」を録画しておき、後で見る。

その後。21時から22時までNHKのBSで放送された『あなたのワードローブ見せてください 世界民族衣装紀行』(1)「モンゴル・デール」を録画しておき、後で見る。『あまちゃん』の天野アキ、さすがはアーティストやね。ファッションにも興味津々な様子が見て取れた。

続いて、22時から22時45分までNHKの総合で放送された【土曜ドラマ】『地震のあとで』(3)「神の子どもたちはみな踊る」を録画しておき、後で見る。

また、23時45分から24時09分までNHKの総合で放送されたアニメ『GAMERA -Rebirth-』(3)「地下水道」を録画しておき、後で見る。

あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)24時間営業「資さんうどん」の勢いが止まらんちゃ!丸亀製麺やはなまるうどんに続く第三勢力になり得る理由
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2025.4.19 4:00

2)こんなん泣くわ…別れ際に「行くな行くな!」涙を浮かべた島の子ども
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.19 6:00

3)「私は本当は何をしたいの?」やりたいことがわからなくなったときに「本来の自分」を取り戻す「すごい方法」とは?
ダイヤモンド・オンライン/瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法 2025.4.19 6:15

4)【評価されるプレゼン資料】「図は左・メッセージは右」にすべき理由が深すぎた
ダイヤモンド・オンライン/プレゼン資料の図解化大全 2025.4.19 6:25

5)直木賞作家による“出版業界のリアル”を踏まえた「挑発的かつ本音の発言」
ダイヤモンド・オンライン/教養としての歴史小説 2025.4.19 7:00

6)【京大名誉教授が教える】南海トラフ巨大地震などの「いざというとき」のために、絶対に試しておきたいこと
ダイヤモンド・オンライン/大人のための地学の教室 2025.4.19 7:15

7)「大変でしたね…」しか言えない人は嫌われる。頭のいい人はどう話している?
ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.4.19 7:25

8)頭の悪い人に限ってやってしまう「恥ずかしすぎる」勘違い・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン/「謙虚な人」の作戦帳 2025.4.19 7:35

9)【大阪万博、2820万人は達成困難?】数字に強い人が「そうとも言えない」と考えている根本理由<2分で読めるサクッと解説>
ダイヤモンド・オンライン/「数字がこわい」がなくなる本 2025.4.19 8:00

10)【水も石油も足りない】奪い合いが加速する世界、「日本の生き残り戦略」とは?
ダイヤモンド・オンライン/経済は地理から学べ!【全面改訂版】 2025.4.19 8:40

11)【キリスト教が世界を変えた】カール大帝とレオ3世、黄金タッグの「すごい戦略」とは?
ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.4.19 8:45

12)トヨタは大正解!多様性を「あえて後回しにする企業」と「推進する企業」の決定的な違い
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2025.4.19 9:00

13)“根性”を否定して世界一になった少年野球の監督が、「令和の根性野球」を目指す理由
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.19 10:00

14)視聴者の「ハガキ」が出演歌手を左右した…昭和後期世代を虜にした「伝説の歌謡番組」のインパクト 当時、報道以外で海外中継するのは異例だった
プレジデントオンライン/『俺たちの昭和後期』 2025/04/19 8:00

15)都心に手が出ない人はどこに住めばいいか…エコノミストが推す「空き家900万戸超時代に勝てる町」の名前 「地価が上がる町・下がる町」の2つのキーワード
プレジデントオンライン/アグリエコノミクスの100年資産 2025/04/19 8:00

16)「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか
プレジデントオンライン/『ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語』 2025/04/19 9:00

17)なぜトランプ大統領が“道徳の最後の砦”になるのか…普通のアメリカ人が陰謀論を信じてしまう背景 Qアノンの物語を信じる人が15%もいる
プレジデントオンライン/『西洋近代の罪 自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか』 2025/04/19 9:00

18)毎日「食事の30分前」に少量口にするだけ…血糖値の急上昇を抑えながら「白米とお肉」をいただく万能食品の名前 血糖値を上げないために医師が説く4箇条
プレジデントオンライン/『医者が教える最高の痩せ方』 2025/04/19 9:00

19)完全攻略するのは万博会場より難しい…大阪駅の地下に「地元民ですら方向感覚が狂う迷宮」ができたワケ ディベロッパー主導ではないからできた「大阪らしさ」
プレジデントオンライン/政治・経済 2025/04/19 10:00

20)無化調で日本一「飯田商店」飯田将太が考える王道ラーメンの条件2つ…「鶏ガラと豚の骨のスープ」と意外な“もう1つ” 煮卵はどうしても入れたくない理由
プレジデントオンライン/『本物とは何か』 2025/04/19 10:00

21)だから「いい会社」にも「いい恋人」にも出会えない…後悔する決断を避けるための「37%の法則」をご存じか 直感より確実な「人生の選択」をするコツ
プレジデントオンライン/『人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ』 2025/04/19 16:00

22)「仕事なんだから嫌なことがあって当たり前」は大間違い…幸せになるために今すぐ捨てたほうがいいもの 世間と自分の当たり前は全く違う
プレジデントオンライン/『「なんだか生きづらい」がスーッとなくなる本』 2025/04/19 16:00

23)山手・京浜東北線を運休「田町駅線路工事」の意味 「羽田アクセス線」とどう関係しているのか
東洋経済オンライン/駅・再開発 2025/04/19 4:30

24)「地方ではポケモンGOがしにくい…え、イオンモールでできるの!?」 イオンとポケモンGO「4年ぶり復縁」の“深い狙い”
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/19 5:15

25)ひっそり35店舗まで拡大しているタリーズの「紅茶店」。「席間はかなり広々」「新しい紅茶体験を提供」など、普通のタリーズとの“違い”を解説
東洋経済オンライン/外食 2025/04/19 5:45

26)横浜・野毛が「IZAKAYAの聖地」「バーホッパーの楽園」となった仰天の経緯、仕掛け人と歩いてわかった「飲みベ表明バンド」が海外でウケた理由
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/19 6:00

27)「真の恐怖」はこれから始まる、90日も待たずにトランプ大統領は終わり、株価は下落する
東洋経済オンライン/新競馬好きエコノミストの市場深読み劇場 2025/04/19 6:30

28)皮肉にも「学力が全国1位」だったから…「若者がどんどん地方から出ていく」本当の“原因”は何か
東洋経済オンライン/「観光&地方創生」最前線 2025/04/19 8:30

29)「漁師と一緒に魚を獲って“漁師メシ”も食べられる?」地域でできる「ホンモノ体験」こそ“地方大復活”のカギだ
東洋経済オンライン/「観光&地方創生」最前線 2025/04/19 8:31

30)「西麻布のラウンジより、地元で家族とキャンプのほうがかっこいい」東京のエリート層で静かに起こる“大変化”
東洋経済オンライン/「観光&地方創生」最前線 2025/04/19 8:32

31)「よつ葉バターを応援します」「外資に渡すな!」よつ葉乳業が《異物混入》で約628万個の自主回収…それでも“賞賛の声”しか集まらないワケ
東洋経済オンライン/消費・マーケティング 2025/04/19 9:15

32)村上春樹の名作をオリジナルに改変?《NHKを辞めた監督》が、ドラマ『地震のあとで』を“再びNHKで”撮った理由
東洋経済オンライン/テレビ 2025/04/19 12:00

33)マイナンバーカードの認証で転売防止、ハロプロコンサートで実証実験。QRコードチケットと顔認証で入場をスムーズに
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/19 14:00

34)“売れっ子”の今田美桜が、なぜオーディションを? 「苦労の人」が朝ドラ「あんぱん」にこだわるワケ
東洋経済オンライン/AERA DIGITAL 2025/04/19 18:00

35)スター・ウォーズ「マンダロリアン」の映画化で考える、配信と映画における重心の変化
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 6:02

36)なぜメディアは「韓国でコメを買う日本人観光客が急増」と伝えたのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 7:08

37)2500万人が食糧危機に直面するスーダン――内戦3年目で広がる飢饉
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 7:31

38)「自閉症の流行原因を6カ月で解明」というケネディ保健福祉省長官の疑似科学
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 8:52

39)放出された備蓄米のうち0.3%しか小売に届いていなかった その理由は #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 9:24

40)PTAから抜けるのは「ずるい」のか?:「PTAって意味あるの?」について考える
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 11:19

41)大河ドラマの名子役から8年、広瀬アリスの神説教を受ける生徒に。高校生の三角関係で号泣シーンの裏側は?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 12:31

42)知られざる京都の「隠れた桜」の名所へ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 17:32

43)AI分野の学部新設相次ぐ 欧米の名門に中国清華大学、韓国やベトナム 日本の大学も2026年4月に開設 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 19:45

44)“AI Coding”商標登録出願プチ炎上事件について
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 20:46

45)劇映画「孤独のグルメ」が上海で公開 「癒される」「お腹が空いてきた」とSNSで反響
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/19(土) 23:01

46)倍率3年ぶり上昇 茨城県教員選考志願状況 全体3.16倍
茨城新聞クロスアイ 2025年4月19日(土)

47)坂東に新交流拠点 「将門の里」オープン 農産物直売所とサイクルステーション併設 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月19日(土)

48)「一番星」田植え開始 春風にそよぐ 茨城・潮来
茨城新聞クロスアイ 2025年4月19日(土)

49)青の絶景を独占 閉園後観賞ツアー ひたち海浜公園 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月19日(土)

50)闇に浮かぶヤエザクラ 幻想的にライトアップ 那珂・静峰ふるさと公園 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月19日(土)

51)備蓄米流通、茨城県内まだ限定的 価格引き下げ不透明 収支改善、担い手増期待も
茨城新聞クロスアイ 2025年4月19日(土)

52)全米を震え上がらせたオクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件とは 子ども19人を含む168人が犠牲に、1995年4月19日、当時米国史上最悪のテロ
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/古代 2025.04.19

53)推しが転生して「猫猫」になっていた件 アクスタリサイクルの最前線 推しの魂が宿っている気がしてなかなか捨てられないですよね…
withnews(ウィズニュース)/話題 2025/04/19

54)高校生が卒業旅行で選んだのはまさかの…… 2週間後“とんでもない方法でとんでもない場所”へ 「本当にすごいよ…」「神の人」 飽くなきチャレンジに敬意。
ねとらぼ 2025年04月19日 07時10分

55)「めっちゃ不思議」 北海道で撮影された夜空が神秘的すぎる “目を疑う光景”に「すごい!!」「初めて見た」 めちゃくちゃ神秘的。
ねとらぼ 2025年04月19日 19時40分

56)「銀色でお願いします。」とバックルを注文したら、届いたのは→「そうはならんやろ」「ゲラゲラわろてる」と700万超表示 まさかすぎるトラップ。
ねとらぼ 2025年04月19日 21時30分

57)20万円の高級スーツを買ったのに…「紙袋は100円です」の一言にセレブママ激怒!  「特別な顧客として扱われていない」が怒りの本質だった
まいどなニュース/お金 2025.04.19(Sat)

58)三笠書房「お詫び」も書籍内容変更に言及せず「差別を助長」批判の新刊、読めば「ご理解いただける」誹謗中傷には「法的措置をとる」
まいどなニュース/健康 2025.04.19(Sat)
コメントは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.11 18:46:38



© Rakuten Group, Inc.
X