000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

NOと言える三多摩~言泉「やまと」後悔日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Headline News

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

言泉「やまと」

言泉「やまと」

2025.04.22
XML
カテゴリ:後日談
4月20日(日)。穀雨。
曇りのち雨。水戸の日最高気温は24.0℃(13:22)、日最低気温は15.9℃(23:54)。当地の日最低気温が15℃を上回ったのは昨年10月28日(月)以来らしい。

今日は自宅で終日だららんと過ごす。

昼前。09時から09時45分までNHKのEテレで放送された『日曜美術館』「雪舟から若冲へ「相国寺文化圏」の実像」を録画しておき、後で見る。

昼過ぎ。14時30分から15時30分までNHKのEテレで放送された『国宝へようこそ』(14)「東京国立博物館」を録画しておき、後で見る。

夕方。15時30分から16時00分までNHKのEテレで再放送された『ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪』「東京メトロ」を録画しておき、後で見る。

夜。18時から18時45分までNHKのBSで放送された大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(16)「さらば源内、見立は蓬莱」を録画しておき、後で見る。将軍の嫡男・徳川家基に続いて老中・松平武元も急逝したことから、“死を呼ぶ手袋”の真相究明を終了。しかしエレキテルの悪評を気に病んでいた平賀源内は、本草学者として失地回復を図るべく、調査の続行を主張するが・・・その口を閉ざそうとする何者かの用意周到な罠にハマり、意識が朦朧としているうちに人を斬ったかのような状況証拠が残されたため、投獄されてしまう。旧知の田沼意次や、疑問を抱いた蔦重こと蔦屋重三郎+須原屋らは、それぞれ源内を救おうと試みるものの、もはやどうにもならない。やがて源内の獄死が伝えられて、一連の疑惑は幕引きへ。

その後。湘南の実家の姉からメールが届く。いわく、荷物を送ったと。また、家族の1人が入院している病院では、これまでインフルエンザの流行に伴い家族の面会を中止していたけれども、ようやく今週になって面会受け付けを再開するとの由。あっそう。じゃあ、今は春の土用に当たるので、移動するなら“間日”(春は巳・午・酉の日)がいいかな。うーむ・・・あれこれスケジュールを検討した結果、私からは、火曜(酉の日)に日帰りで赴く旨を返信する。

また、23時30分から24時までNHKのEテレで放送された『サイエンスZERO』「2万kmの旅!“サケの大回遊”に迫る」を録画しておき、後で見る。

あと、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)「トランプは操られていた」プーチンは何を画策しているのか?国際ジャーナリストが解説
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2025.4.20 4:00

2)9割がしているのに「自己肯定感」が激下がりしてしまう「毎日の習慣」ワースト1は?
ダイヤモンド・オンライン/「謙虚な人」の作戦帳 2025.4.20 6:40

3)日本を低成長に陥れ、企業をぬるま湯につけた主犯は誰か?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.20 7:00

4)「人間関係がうまい人」がいつもさりげなくしていること・ナンバー1
ダイヤモンド・オンライン/STOIC人生の教科書ストイシズム 2025.4.20 7:10

5)日本人の死因第3位の老衰が、医師にとって「不名誉な病名」なのはなぜ?【専門医が解説】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.20 8:00

6)【医者が教える】長生きするには「リズム感」が重要なワケ
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.20 9:00

7)「夜間の血圧が高い人」と「血圧がいつもバラバラな人」が知っておくべきたった1つのこと【医者が教える】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.20 10:00

8)まずは自宅の「窓ガラスの種類」をチェック…「犯罪者に狙われやすい家」を見分ける簡単な方法 事前の下見で「割りやすい窓」を選んでいる?
プレジデントオンライン/犯罪から家を守る 2025/04/20 7:00

9)「不審者が入りにくい家」はつくれる…防犯のプロが伝授「自宅の侵入リスクを下げる3つの対策」 「この場所に人がいたら怪しい」という環境が大事
プレジデントオンライン/犯罪から家を守る 2025/04/20 7:01

10)「クマ出没」どころではない…野生のゾウ・トラが出るインドの「ポツンと一軒家」で暮らす日本人女性の来歴 日本語も、英語も通じないジャングルに劇場を作った演劇制作者の素顔
プレジデントオンライン/キャリア 2025/04/20 9:00

11)教えを請いたいと願った師は旅立ってしまった…ラーメン日本一「飯田商店」店主の運命を変えた“1分の電話” 「支那そばや」佐野実さんに学んだ“覚悟”
プレジデントオンライン/『本物とは何か』 2025/04/20 10:00

12)投資で損をする人は「情弱」でも「バカ」でもない…「損切ができない人」が無意識にハマっている落とし穴 なぜ人はギャンブルの負けをギャンブルで取り戻そうとするのか
プレジデントオンライン/『人生の選択を外さない数理モデル思考のススメ』 2025/04/20 16:00

13)「打たれ弱く仕事が続かず就職できない」そんな“短所”を“能力”にあっさり変えたたった1つの方法 友人の何気ない言葉が「打たれ弱さ」を長所に変えた
プレジデントオンライン/『「なんだか生きづらい」がスーッとなくなる本』 2025/04/20 16:00

14)浮気される女性は、なぜ次の彼氏にも浮気されるのか…「見る目がないから」ではない、幸せを掴む女性との違い 行動は「無自覚な信念」に基づいている
プレジデントオンライン/ライフ 2025/04/20 18:00

15)京都で“1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった
東洋経済オンライン/レジャー・観光・ホテル 2025/04/20 5:00

16)「覚悟はできとるんじゃろうな」――野球部顧問からの叱責を苦に16歳が自死 それから13年たった今も苦しむ父親が訴えること
東洋経済オンライン/災害・事件・裁判 2025/04/20 8:00

17)「談合の温床・大規模修繕は時代遅れ?」、無駄な工事で修繕積立金が枯渇、《マンション管理の新発想》資産を守る「中規模修繕」メリットと課題
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/20 11:00

18)〈公文書管理〉国立ハンセン病資料館は所有を否定。消えた「癩(らい)患者徴兵検査書類」の行方
東洋経済オンライン/歴史 2025/04/20 13:00

19)〈ミャンマー大地震〉日本で祈りと団結の「水かけ祭り」。被災者を思い、歌と踊りを封印して
東洋経済オンライン/アジア諸国 2025/04/20 14:00

20)「親の介護は義務だ、親不孝者」と“毒親”から罵られた40代長女が「義務はない!」と言い返すまで
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 0:10

21)テレビ局や出版社のアニメ・マンガ事業への取り組みの急拡大ぶりに改めて驚いた
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 7:20

22)「炎のゴブレット」20周年企画始まる。現場ではハリーが忙しすぎて…。今や“理想の俳優”彼の原点も
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 10:47

23)「クマ被害」増加の原因は「人口減少」と「温暖化」だった。東京農工大などの研究
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 12:27

24)広末涼子さん事故の背景に実はこんな事情が-仕事と子育ての両立と女性の置かれた状況
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 13:18

25)なぜ、のんは民放ドラマに復帰できた?芸能界の「圧力と忖度」が通用する時代は終わったのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 14:16

26)ドイツより・洗濯すると不運を招く? イースター週間(復活祭)にしてはいけないこと
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 15:38

27)「スクショ」が商標登録されてしまっている件の弊害と対応について
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 17:11

28)変幻自在の安田顕 底知れない表現力と変態性で本領発揮 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/20(日) 22:30

29)御出社例大祭 準備着々と 日立・泉神社 5月3日 実行委「地域にぎわいを」 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月20日(日)

30)結城で迫力ライブ 寺社など会場 20日まで 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月20日(日)

31)小さな白い花満開 八溝山麓のワサビ田 茨城・大子
茨城新聞クロスアイ 2025年4月23日(日)

32)「匿流」311人摘発 茨城県警 情報分析や初動体制強化 24年
茨城新聞クロスアイ 2025年4月20日(日)

33)茨城県内で夏日 下妻29.7度 3地点、気温4月最高
茨城新聞クロスアイ 2025年4月20日(日)

34)《広角レンズ》茨城県内自治体 ごみ袋値上げ 有料化も 燃料・人件費高騰が背景
茨城新聞クロスアイ 2025年4月20日(日)

35)「国家による絶滅実験」、毒をアルコールに混ぜた政策の末路、米 アルコール関連の死者数が7倍に激増、道徳の名のもと強行、禁酒法時代
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/古代 2025.04.20

36)サイクリングにカヤック、アート、グルメなど、香港の楽しみ方5選 摩天楼やショッピングだけでない、香港の知られざる一面
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/旅&文化 2025.04.20

37)ランドセルの置き方「サイドを下に」がオススメ セイバン投稿に反響 「天使のはねランドセル」で知られるセイバンに聞きました
withnews(ウィズニュース)/ネットの話題 2025/04/20

38)庭にビオトープを作ったら、生物多様性が爆上がりして…… “まさかの生き物”の来訪に驚がく「え?マジすかw」「存在感すごい」と620万表示 生物多様性が爆上がり。
ねとらぼ 2025年04月20日 19時50分

39)名古屋駅の“約75年の変化”が一目で分かる 驚きの“激変ぶり”に思わず仰天 戦後復興からリニアまで。
ねとらぼ 2025年04月20日 21時00分

40)「べらぼう」好演が話題の小芝風花と飯島直子、それぞれの名字のルーツに迫る 「芝」は「柴=雑木」、「飯」は「結い」「良い」に由来する説
まいどなニュース/歴史 2025.04.20(Sun)

41)飼育数が減り続けるホッキョクグマ 横浜と仙台の動物園で赤ちゃんが誕生!「産まれるのも育つのも難しい」…“子育て”支える担当者の思い
まいどなニュース/動物園 2025.04.20(Sun)

42)スカイマーク、CAのスニーカー解禁に賛同の声続々 「見た目より安全が大事」「なぜパンプスなんだろうと思ってた」
まいどなニュース/気になる 2025.04.20(Sun)
コメントは基本的に省略するものの、12)や14)などが特に興味深く感じた。



4月21日(月)。
晴れ。水戸の日最高気温は19.8℃(12:34)、日最低気温は9.9℃(23:43)。

今日も自宅で終日だららんと過ごす。

未明。ベッドで目を覚ましたとき、なぜか(?)軽い腰痛に襲われる。ううっ、心身の調子が冴えないっぽいなぁ。

昼前。10時40分から11時までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 地理探究』「多様な小地形」を録画しておき、後で見る。第3回のポイントは「河川の小地形(礫/扇状地/氾濫原/自然堤防/三角州/地盤)」、「海岸の小地形(波/海食崖/離水/海岸平野/沈水/リアス海岸/砂浜海岸/砂州/砂嘴/岩石海岸/潮間帯/マングローブ/サンゴ礁)」、「人間生活との関わり(流水/氷河/風/地形改変/天井川/海岸浸食/埋立て/切土/盛土/液状化/崩壊/災害/予測)」。

その間。ドアチャイムがピンポーンと鳴る。はいはい。昨日メールで連絡のあった、湘南の実家からの荷物が届いた。

昼過ぎ。ドア裏の新聞受けに何かが届き、ゴソゴソと音が聞こえてくる。所属している二つの学会のうちの一方からの封書で、本年度の「会費納入のお願い」。ああ、それか。

夜。18時から18時45分までNHKのBSで放送された【大河ドラマアンコール】『独眼竜政宗』(16)「南北の敵」を録画しておき、後で見る。

その後。19時から19時30分までNHKのBSで放送された『にっぽん百低山』「発端丈山・静岡」を録画しておき、後で見る。

それから。JRE POINT WEBサイトにアクセスし、貯まっていたポイントのうち600ポイントをSuicaグリーン券1枚に交換。明日(?)の行動に備えておく。

その直後。湘南の実家の姉からメールが届く。いわく、病院での面会は、明日に限らず大型連休の間の平日でも可との由。であれば、私からは、今朝からの腰痛が電車移動で悪化するのを懸念し、来週以後のいずれかの日へ延期する旨を返信する。

22時11分ごろ、埼玉県北部でM4.2の地震が発生。最大震度は茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・神奈川県で2、水戸では0~1を観測したらしいが・・・私自身は気づかず。

また、22時25分から22時50分までNHKのEテレで放送された『100分de名著』「村上春樹 ねじまき鳥クロニクル(3)根源的な「悪」と対峙する」を録画しておき、後で見る。

あと、23時から23時30分までBS11で放送されたTVアニメ『ざつ旅-That's Journey-』第3旅「そのままのコシで」を録画しておき、後で見る。今回の行き先は、富山県2(宇奈月温泉→河鹿→ホテル黒部→黒部峡谷鉄道トロッコ電車)と香川県(高松駅→香川県のうどん→八栗寺→高松城跡)。

蛇足ながら、過去の写真を掲げる。今回の行き先に関連して、番組内に登場したのとほぼ同じ(?)アングルの1枚を厳選してみたい。

写真(岡山駅)

これは米沢在住時代(旧・南の島から一時帰国して新・南の島へ赴任するまでの間)の2016年10月30日(日)にJR岡山駅の6番線ホームで撮影した快速「マリンライナー」。なお、この翌日にJR高松駅で撮影した“駅名標”とほぼ同じものも番組内に登場したが、行き先の左右の向きが逆であったため、今回はより再現性の高いこちらを採用した。

さらに、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)そりゃ親子が夢中になるわ…「JR東の無料イベント」が鉄道ファンじゃなくてもドハマりするレベルだった!
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.21 4:00

2)“落ち込みやすい人”は「理不尽なルールに疲弊する」。では、メンタルが強い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.21 6:25

3)早生まれが不利なのは育て方が原因!?早生まれのメリットを最大限に活かす「たった1つの習慣」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.21 6:30

4)「34年ぶりの高賃上げ率」でも喜べないワケ、大企業がカネを巻き上げる「強欲インフレ」のメカニズム
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.21 7:00

5)暗殺者が「緑茶」に混ぜた危険すぎる毒物、仕掛けた側もタダじゃ済まないヤバイ代物とは
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.21 8:00

6)【箱根駅伝“給水おじさん”が教える】確実に痩せる最強の方法、「20分運動しないと脂肪が燃えない」はウソ!
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.4.21 8:00

7)高速道路で女子大生3人即死~シャオミ製EVが中国スマートカー業界へ与えた大打撃
ダイヤモンド・オンライン/ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 2025.4.21 9:00

8)これが放送されないなんて!…RADWIMPS『賜物』に隠れた深すぎるヒント【あんぱん第16回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.21 12:26

9)19歳で渡米し、ソースを売って年商250億円…「アメリカンドリーム」を実現した日本人の“死に物狂い”の人生 日本に居場所を失った若者を待ち受けていた極貧生活
プレジデントオンライン/アメリカンドリームをつかんだ男 2025/04/21 7:00

10)日本はなぜ「敗者復活」を許さないのか…「世界のソース王」がピストル自殺未遂から億万長者になれた理由 愛車はプリウス、高級スーツも高級時計も持たない
プレジデントオンライン/アメリカンドリームをつかんだ男 2025/04/21 7:01

11)「今年の新入社員は子供っぽい」ウンザリする大人世代が気づいていない“弱い若者”を量産した真の原因 「叱られ慣れていない」「コミュニケーション能力が低い」
プレジデントオンライン/御田寺圭の「不都合な深層」 2025/04/21 8:00

12)「ウチの子は発達障害かも」と思った人に伝えたい…世界中でADHDの子供が爆発的に増えている意外な背景 世界的精神科医「人間は誰もがADHDの傾向を持つ」
プレジデントオンライン/『多動脳』 2025/04/21 9:00

13)大谷翔平選手のパワーの源は「10時間睡眠」にある…「睡眠は質より量です」発言に医師がその通りと考える理由 ダイエットも仕事の効率も劇的にアップする
プレジデントオンライン/『医者が教える最高の痩せ方』 2025/04/21 9:00

14)自信が持てない無職男性がこれで立ち直った…他人に書いている姿を見られてはいけない「デヘノート」の書き方 「根拠のない自信」にも必ず根拠はある
プレジデントオンライン/『「なんだか生きづらい」がスーッとなくなる本』 2025/04/21 16:00

15)節約志向でも価格一辺倒のライバルと一線画す…客はなぜスーパー「ライフ」に行きたくなるのか 「都市型・駅近・コンパクト」にあえて集中
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/04/21 16:00

16)隈研吾氏が手がけた公共施設が「腐って」いく…異常事態に建築関係者が「やはり」と驚かなかった理由 本人も「屋根の上に木材を置いたら腐る」と発言していた
プレジデントオンライン/『ファスト化する日本建築』 2025/04/21 17:00

17)ノルマを達成できないと臓器をとられて海に捨てられる…軽い気持ちで「闇バイト」に応募した若者が向かう地獄 「犯罪組織」が行っているのは特殊詐欺だけではない
プレジデントオンライン/社会 2025/04/21 18:00

18)緊急時も安心、国内旅行感覚で「鉄道旅」できる国は? 昔と違い現代は帰国便の変更が安価でしかも簡単
東洋経済オンライン/旅・趣味 2025/04/21 4:30

19)《大阪万博》「高すぎる」と賛否両論の「1杯3850円」のえきそば。普段は安価な“姫路のソウルフード”がなぜこの値段で? どこが違う?
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/21 5:30

20)大谷「出産立ち会い」で欠場がアメリカの常識な訳 試合に出ようものならイメージダウンは必至だった
東洋経済オンライン/スポーツ 2025/04/21 11:45

21)「パンやうどんばかり食べている人」は要注意!? ≪小麦アレルギー≫を大人になって発症する場合のきっかけと典型症状
東洋経済オンライン/「病気」と「症状」の対処法 2025/04/21 12:00

22)プレミアムブランドのリンツもゴディバも参入、「ドバイチョコ」ブームが止まらない“時代の必然”
東洋経済オンライン/食品 2025/04/21 12:30

23)増えまくる《訪日観光客》をデータで分析する 「いつから増えたのか」「日本人旅行者とインバウンド旅行者の行き先の違い」
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/04/21 13:00

24)世界で3台しか稼働していないDMV、バスモードの運転体験ツアー開催。本職のすごさを知った1日!
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 0:02

25)草彅剛主演 Netflix映画『新幹線大爆破』配信直前レビュー! 今回のリブート版はココがスゴイ!
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 6:30

26)初日で興収10億突破!劇場版「名探偵コナン」ロケットスタートに予想される盛り上がり #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 7:31

27)大河「べらぼう」平賀源内はほんとうに亡くなったのか 牢獄の謎を大原拓チーフディレクターに聞く
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 8:11

28)大河「べらぼう」横浜流星の芝居を引き出した渡辺謙の演技の力
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 8:31

29)『べらぼう』 平賀源内の最期があそこまで陰惨に描かれたのは何故なのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 8:40

30)旅館が夕食をやめ始めた日──「囲い込み」から始まる観光の未来
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 9:18

31)地震でタイの建設中ビルが崩壊。つい思い出してしまう「竹筋コンクリート造」事件とは
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 11:01

32)餃子の“特許”は取得可能か?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 12:10

33)人型ロボットの世界初のハーフマラソン。記録は2時間40分42秒…ライト兄弟からの航空産業の発展と比較
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/21(月) 17:42

34)快適観光へ支援サイト 混雑や抜け道発信 茨城・大洗町
茨城新聞クロスアイ 2025年4月21日(月)

35)土浦全国花火大会 イメージキャラ発表 「ハナビット」 開催100周年ロゴも 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月21日(月)

36)窯元200超、勢ぞろい 29日から笠間の陶炎祭 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月21日(月)

37)高萩の天文台を開放 26日、パラボラや地下道見学 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月21日(月)

38)自転車で日立散策を 市、貸し出しサービス開始 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月21日(月)

39)ベネチアの「世界で最も美しい書店」に行ってみた、SNSで話題 百科事典で作った階段や本を並べたゴンドラが映えスポットに、アクア・アルタ書店
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/旅&文化 2025.04.21

40)すばやく最善の決断を下せる「直観」を味方につける5大ルール 「誤った直観」や落とし穴を避けるには、直観とは似て非なるものと区別しよう
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.21

41)保育園でなぜか無言の〝外国の子〟 「サイレント・ピリオド」かも?
withnews(ウィズニュース)/WORLD 2025/04/21

42)「透明人間になったみたい」外国人親が泣いた 日本の保育園の経験
withnews(ウィズニュース)/WORLD 2025/04/21

43)平日の朝ラッシュ時に超便利 始発列車が発車する特急が止まらない中間駅はここだ!【関東版】
まいどなニュース/鉄道 2025.04.21(Mon)

44)無茶振り仕事もなんのその 音楽プロデューサー亀田誠治の哲学は「恩送り」 使命は次世代への継承「僕が吸収してきたもの全部あげたい」
まいどなニュース/歴史 2025.04.21(Mon)

45)「なんか好きじゃない」お笑いタレント、新幹線の座席を倒したまま下車する人に苦言→「新幹線隣の席ガチャ」体験談が続々
まいどなニュース/気になる 2025.04.21(Mon)
コメントは基本的に省略するけれども、11)・12)・23)・41)などが特に興味深かった。



4月22日(火)。
晴れ時々曇り。水戸の日最低気温は7.5℃(04:38)、日最高気温は22.4℃(16:08)。

未明。01時48分ごろ、福島県沖でM4.3の地震が発生。最大震度は福島県で3、水戸では0~1を観測したらしいが・・・私自身は気づかず。

昼前。10時から10時20分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 生物基礎』「生物の共通性」を録画しておき、後で見る。第3回のポイントは「生物の特徴」、「細胞・遺伝・DNA」、「エネルギー・恒常性」。

続いて、10時20分から10時40分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 化学基礎』「物質の三態」を録画しておき、後で見る。第3回のポイントは「物質の状態変化」、「粒子の熱運動」、「粒子間の力」。

さらに、10時40分から11時までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 地学基礎』「地球内部の動きとプレート」を録画しておき、後で見る。第3回のポイントは「リソスフェアとアセノスフェア」、「プレートテクトニクス」、「マントル内部の対流」。

夕方。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。

写真(夕方の天空その1) 写真(夕方の天空その2)
写真(夕方の天空その3) 写真(夕方の天空その4)

それらの行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。上層には薄雲が広がり、下層のところどころにも白雲が浮かんでいた。

写真(ツツジその1) 写真(ツツジその2)
写真(ツツジその3) 写真(ツツジその4)

他方、地上に目を転じると、ツツジの花の蕾が膨らみ始めていた。

帰宅後、夜。20時から21時までNHKのBSで放送された『新日本風土記』「鹿児島湾岸 早春ストーリー」を録画しておき、後で見る。

続いて、21時から22時までNHKのBSで放送された『世界ふれあい街歩き』「南国に輝く笑顔 フィリピン ダバオ」を録画しておき、後で見る。

その後。23時59分から24時59分まで日本テレビで放送された『上田と女がDEEPに吠える夜【性教育の重要性】/機動戦士Gundam GQuuuuuuX「第3話 クランバトルのマチュ」』を録画しておき、後で“後半30分だけ”見る。第1話とこの第3話で、映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』後半部分を網羅したっぽい。で、シュウジが本格的に登場。中の人をよく知らなかったのでググってみたら、『青のオーケストラ』の佐伯直にして『響け!ユーフォニアム3』の月永求・・・って、マチュ=黄前久美子とは北宇治の先輩後輩の関係なのか。シュウジと話しているところに割り込んできたニャアンに対しマチュが割り込み返すのは、今にして思えば(?)後日への伏線なのかも。また、『すずめの戸締まり』の椅子に似ているメカがシュウジの頭に乗っているけど、おしゃべりな「ハロ」がC-3POなら、この電子音を発する「コンチ」はR2-D2なのかな。あと、間夫ならぬ「マブ」は、この世界では「マヴ」と表記するのが正しいらしい。こういう情報は字幕がないと分からないのでね。
余談ながら、字幕に関連して、参考になりそうなのは次の記事と動画。
ニュータイプの音
ピクシブ百科事典

ガンダムのニュータイプが感じる音(フレクサトーン) #ガンダム #ニュータイプ #効果音 #アムロ #シャア #gundam #effectsound #mobilesuitgundam
ドラム打楽器演奏家 野口仁史 2024/07/18
ふふっ、みたいな。

また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)予約半年待ちのカウンセラーが教える「セルフイメージ」を変えるたった一つの習慣
ダイヤモンド・オンライン/「あの人」と「わたし」を比べない練習 2025.4.22 6:00

2)「毎日SNSで時間がとける」という人は頭が悪い。では、頭がいい人はどうしている?
ダイヤモンド・オンライン/「謙虚な人」の作戦帳 2025.4.22 6:20

3)「早生まれの子」の才能を潰す親が無意識に繰り返す「最悪の褒め方」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.22 6:30

4)「収入が少ないことに不満を漏らす人」が知らない、悩まない人の「すごい考え方」・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.4.22 6:35

5)「物価と賃金の好循環」は大ウソ、今の賃上げは日本を不幸にする納得の理由
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.22 7:00

6)「か、かわいい…」クルマなのに維持費は原チャリ、「110万円の超小型EV」が日本にちょうどいいワケ
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2025.4.22 7:00

7)【ロシアの地政学】次の標的は北極海!? “静かな戦争”が世界を動かす!
ダイヤモンド・オンライン/経済は地理から学べ!【全面改訂版】 2025.4.22 7:10

8)人間の細胞を1列に並べたら一体どれくらいの長さになるか?→誰もが「ええっ!」と驚く衝撃の答え
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.22 7:30

9)暗殺されたリトビネンコ氏とプーチン大統領、なぜか一致した「3文字」の偶然
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.22 8:00

10)Amazonレビューを見れば即バレ!「つまらないおじさん」の決定的な特徴
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.4.22 8:30

11)「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?
ダイヤモンド・オンライン/DOL特別レポート 2025.4.22 9:00

12)日本が誇る日産「GT-R」がついに消えるのか…「新型GT-R」で絶対に残すべき「たった1つのこと」
ダイヤモンド・オンライン/エコカー大戦争! 2025.4.22 12:05

13)悲劇!物語の最高潮で飛び出す強烈な土佐弁がわからない…!でもそれがかえってイイ【あんぱん第17回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.4.22 12:43

14)だから「熟年離婚」が止まらない…「言葉にしなくても分かり合える」と思い込む夫、共感できない妻の落とし穴 人間関係の悩みに役に立つ「夫婦円満6カ条」
プレジデントオンライン/『結局、どうしたら伝わるのか?』 2025/04/22 6:00

15)なぜデンマーク人は「報連相」をしないのか…国際競争力トップの国民が代わりに「3分で」やっていること 日本人は仕事そのものより人間関係に時間を費やしている
プレジデントオンライン/『デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか』 2025/04/22 7:00

16)「認知症の人はそっとしておく」日本とは大違い…ドイツ人が「認知症になったからこそ」起こす意外な行動 50代で若年性認知症になった夫と共に日本を訪れた妻
プレジデントオンライン/『ドイツ人は飾らず・悩まず・さらりと老いる』 2025/04/22 7:00

17)「肝臓病=お酒の飲みすぎ」は大間違い…内科医が「病気の原因探しに固執しないほうがいい」と警鐘を鳴らすワケ ほとんどの病気に単純で明確な「原因」はない
プレジデントオンライン/内科医が教える「気になる医療のウソホント」 2025/04/22 12:00

18)「暑いですね」と言った相手が本当に望んでいる返答はこれ…その時、“人を動かせない人”がよく口にする言葉 「共感」がうまくできないと、どこか人との関係がギクシャクする
プレジデントオンライン/『「なんだか生きづらい」がスーッとなくなる本』 2025/04/22 16:00

19)今回の万博の成否はこれで決まる…来場者数や経済効果より決定的「日本が大阪万博で絶対に失敗できないこと」 閉幕後に失敗の烙印を押されるとすればこの理由である
プレジデントオンライン/硬派経済ジャーナリスト「イソヤマの眼」 2025/04/22 16:00

20)東武アーバンパークライン「新旧車両」に乗り比べ 新型80000系と8000系8111編成は年齢差61歳
東洋経済オンライン/通勤電車 2025/04/22 4:30

21)「スシローが新型店を出したらしい…え、寿司じゃなくて天ぷら定食!?」 スシロー「次の一手は天ぷら」なぜ注目されるのか
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/04/22 5:30

22)ネット証券の資産が消える? 楽天、SBI、野村などで口座乗っ取り被害…手口と対策法は 巧妙化するフィッシング詐欺は「日本の甘さ」を狙ってくる
東洋経済オンライン/東洋経済Tech×サイバーセキュリティ 2025/04/22 6:00

23)「大学無償化の甘い罠」苦学生を救うどころか、その先には不都合な未来が待っている
東洋経済オンライン/学校・受験 2025/04/22 11:45

24)「やりたいこと」が見つからないのはなぜ?4つのタイプでわかるキャリア迷子から脱出するヒント
東洋経済オンライン/「何者でもない自分」から抜け出すキャリア戦略 2025/04/22 12:30

25)好かれっぷりは「第2の安倍晋三」、トランプ関税の対立解消へ欧州で高まる《イタリア女性首相》への期待
東洋経済オンライン/外交・国際政治 2025/04/22 13:00

26)発達障害の子どもには「できることはやらせる、選ばせる」ことが重要。“決める力”がつけば、保護者の負担も減っていく
東洋経済オンライン/子育て 2025/04/22 13:30

27)「バズる」=「お金が稼げる」。一方で“リスク”や”弊害”を理解していますか?有名になることには覚悟がいる
東洋経済オンライン/インターネット 2025/04/22 15:00

28)低調スタートの大阪・関西万博が抱える“環境問題”
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 2:15

29)世界で2番目に小さな島国が始めた新戦略 ザトウクジラの繁殖地の海を守る資金スキーム
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 8:01

30)米国産米の輸入拡大案という愚策、国内のコメ需給混乱可能性、首相答弁・MA米受入時の閣議了解と矛盾 #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 8:48

31)日本発ふんわり生ドーナツ「I'm donut?」が海外初出店  ドーナツの本場で人々にどう映るか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 9:43

32)「いつ届きますか?」と連絡した人がだまされる 巧妙な返金詐欺のワナ だまされないために知っておくこと
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 10:36

33)映画で深く知る「ローマ教皇」と「コンクラーベ」
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 10:41

34)AIとの対話を変える『YAML革命』--- ジブリ化からヤムル化 へ AIも人も読める指示言語の時代
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 11:01

35)【今日の蔦屋重三郎】蔦重と瀬川が夢見た「伊達模様見立蓬莱」とは~大河「べらぼう」の時代考証者が語る
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 15:23

36)大学の学部・学科新設が審査厳格化へ~定員割れ大学は募集停止か統合が加速か #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/4/22(火) 20:47

37)流鏑馬復活、参道沸く 大子・下金沢十二所神社 28年ぶり、氏子「感無量」 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年4月22日(火)

38)300年続く伝統の舞 鶴峯八幡宮で神楽 茨城・古河
茨城新聞クロスアイ 2025年4月22日(火)

39)茨城県、中国陝西省と友好覚書 パンダ誘致、経済交流推進
茨城新聞クロスアイ 2025年4月22日(火)

40)知っておきたい認知症の兆候、症状は多岐に、なぜ診断が困難? 俳優ブルース・ウィリス氏も診断まで長期間、初期は精神疾患のように見えることも
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/宇宙&科学 2025.04.22

41)古代マヤ文明の1600年前の祭壇を発見、子どもの骨も、生贄か 異国テオティワカンのティカルへの暴力的な支配を示唆、定説に一石投じる発見
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/古代 2025.04.22

42)米粒1456粒…メーカーの技術光るおにぎりプラモに「これぞ神髄」
withnews(ウィズニュース)/IT・科学 2025/04/22

43)「悩みとか全部ふっとびました」 世界一周中の33歳男性が出会った“信じられない光景”に「えぇぇぇぇー!!」「一生に一度見てみたかった」 ハイジには「会えました」。
ねとらぼ 2025年04月22日 06時20分

44)大阪万博でゲットした“たまごっち”コラボグッズに反響 じわじわくるビジュアルに「最高すぎないか」「欲しすぎるやばいかわいい」 立体化されるとインパクトがすごい。
ねとらぼ 2025年04月22日 18時50分

45)ミャクミャクを“日本らしさ満載”にしたら…… 目を奪われる“驚きの姿”に「縁起いいかも」「海外の方が喜びそう」 普通にほしい。
ねとらぼ 2025年04月22日 19時20分

46)宇宙ではどうやって掃除機かけるの? 宇宙飛行士の回答にビックリ「無重力ならではだなあ」「すごい」と100万表示 大西卓哉さんが解説。
ねとらぼ 2025年04月22日 20時00分

47)お尻で仲間を押したのに、知らんぷりするスズメのお顔に爆笑「表情が絶妙すぎる」
まいどなニュース/おもしろ 2025.04.22(Tue)

48)帰省にも旅行にも「猫」を連れて行かないで!環境省も提唱する「猫は完全に室内飼い」の理由とは?
まいどなニュース/もふもふ 2025.04.22(Tue)

49)「ここで待ってくれる?」フードコートに一人置き去りになった男の子…「1時間戻ってこない」父親にネット怒りの声
まいどなニュース/気になる 2025.04.22(Tue)

50)「これ本当に松屋? 高級料理店では」 京都で、こわごわ入ってみると…「京都なら納得」「とても良い雰囲気」
まいどなニュース/おもしろ 2025.04.22(Tue)

51)よつ葉バターの自主回収に「このまま食べる」「良い企業は守らねば」 消費者から異例の応援 担当者「お客様の安全を最優先に考え回収しております」
まいどなニュース/グルメ 2025.04.22(Tue)
コメントは省略。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.13 18:07:49



© Rakuten Group, Inc.
X