5月4日(日・祝)。みどりの日。
曇り時々晴れのち一時雨。水戸の日最高気温は20.3℃(14:08)、日最低気温は12.0℃(23:55)。
未明。01時16分から02時46分までNHKの総合で放送された『たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負』を録画しておき、後で見る。
朝。08時30分から08時55分までNHKのEテレで放送された『趣味の園芸』「花市場のスターたち 2025春」を録画しておき、後で見る。
昼前。09時から09時45分までNHKのEテレで放送された『日曜美術館』「蔦重と歌麿・写楽・北斎」を録画しておき、後で見る。あれっ? 先ほど未明に放送された番組と同じ映像素材をところどころで使い回しているっぽいぞ。一粒で二度美味しい、みたいな?
その後。自宅近くの薬局とやや近くのスーパーへ赴き、食料などを調達。


それらの行き帰りに、天空をぐるっと撮影してみる。上の写真は順に北方・東方・南方・西方を視野に収めたもの。上層には薄雲が広がり、ちょっとモヤモヤする空模様であった。

他方、地上に目を転じると、ツツジの花が見ごろを迎えていた。
帰宅後、昼過ぎ。共用部分の通路をパタパタと歩く足音が戸外から聞こえ、少し間を置いてドアチャイムがピンポーンと鳴る。いかにも怪しいので、居留守の術を用いた。

画像初出:2024年11月20日(水)の段
夕方。16時から16時45分までNHKの総合で放送された『国宝を売り込め!大作戦 ~3つの国宝祭りの舞台裏~』を録画しておき、後で見る。大阪市立美術館「日本国宝展」+奈良国立博物館「超国宝展」+京都国立博物館「日本美のるつぼ展」かぁ。個人的には「観音菩薩立像(百済観音)」(飛鳥時代・7世紀、奈良・法隆寺)とか
「菩薩半跏像(伝如意輪観音)」(飛鳥時代・7世紀、奈良・中宮寺)とか「風神雷神図屏風」(俵屋宗達筆、京都・建仁寺)とかを間近に拝みたい気分ではあるが・・・尋常でない混雑が予想されるため、どうしたものかと。
その後。17時から18時までNHKの総合で放送された『放送100年 N響 大河ドラマコンサート』を録画しておき、後で見る。
夜。18時から18時45分までNHKのBSで放送された大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(17)「乱れ咲き往来の桜」を録画しておき、後で見る。語りの九郎助稲荷が久々に尻尾つきの人間形態で登場。吉原から失踪した新之助&うつせみの後日談が判明した後、その話にヒントを得た蔦重こと蔦屋重三郎は全国各地の諸事情に応じた「往来物」を江戸市外で売ることに。蔦重に背中から抱きつく“かをり”は花魁“誰袖”へと成長し、その中の人は『舞いあがれ!』主演から転生した元(?)まいんちゃん。他方、江戸城では嫡男を失った将軍・徳川家治の後継者(すなわち養子)選びが難航する中、所領の遠江国相良藩が豊かになったのを視察した田沼意次は自分に近い人材の登用により幕府を富ませようと思いつく。
また、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)西成「日当1900円」「弁当はソーセージ一切れ」~ジャーナリストが見た日雇いの裏側
ダイヤモンド・オンライン/from AERAdot. 2025.5.4 4:00
2)「従業員をキャストやクルーって意識高い系かよ!」とバカにする人が知らない驚きの事実
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.4 6:00
3)「もうダメかも…」と感じたときに、たった1分で心を整える「すごい方法」とは?
ダイヤモンド・オンライン/瞬間ストレスリセット――科学的に「脳がラクになる」75の方法 2025.5.4 6:15
4)【戦争が流通を変えた】十字軍に学ぶ「中世ヨーロッパの交通革命」とは?
ダイヤモンド・オンライン/地図で学ぶ 世界史「再入門」 2025.5.4 6:20
5)「インドはカレーではなく、ダイヤモンドの国」9割の人が知らない“すごいインド”
ダイヤモンド・オンライン/経済は地理から学べ!【全面改訂版】 2025.5.4 6:25
6)「英語がぜんぜん上達しない人」に共通する、たった1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.4 6:30
7)「1500円は安すぎる!」読めば世界が違って見える!驚きの本はいかにして出来たのか
ダイヤモンド・オンライン/みのまわりの謎大全 2025.5.4 6:40
8)「人気著者の連載が終わったのも…」Hanada編集長が嘆く“圧力”の正体
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.4 7:00
9)“いつも幸せな人”だけが知っている「心地よく暮らすために欠かせないもの」・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン/不自由から学べること 2025.5.4 7:20
10)留学なしで英語が話せるようになる「2つのおすすめアプリ」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.4 7:30
11)【医者が教える】60年超のデータで突き止めた…「LDLコレステロール値が高い人」が超避けるべき「食材」の名前
ダイヤモンド・オンライン/10000人を60年間追跡調査してわかった健康な人の小さな習慣 2025.5.4 7:40
12)「好きな人と付き合いたい」→だったら絶対やるべき「成功率5割」の意外な方法とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.4 8:00
13)自分に合う会社、合わない会社を見つけるための「たったひとつの基準」【医師が教える】
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.5.4 8:00
14)【直木賞作家が教える】仕事に効く「視点のずらし方」と「本質のつかみ方」
ダイヤモンド・オンライン/教養としての歴史小説 2025.5.4 8:05
15)【みどりの日に開運する人】は「何」を考え、「即行動」しているか?
ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2025.5.4 8:10
16)「それっておかしくない?」と言う人は嫌われる。頭がいい人はどう言っている?
ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.5.4 8:30
17)英語で「大成功を収める」ってなんて言う?こんな表現、知らなかったよ!
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.4 8:30
18)そりゃダマされるわけだ…詐欺師が一発で「カモ認定」する狙われやすい人の口癖とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.4 9:00
19)都心・駅近物件はますます高騰し、郊外は供給激減…リーズナブル物件を検討している庶民を待ちうける二重苦 建築費の高騰と金利上昇が二極化を招く
プレジデントオンライン/マネー 2025/05/04 8:00
20)「外出するのが面倒くさい」はヨボヨボ老人のサイン…身体のコリや痛みがスーっと消えていく正しい歩き方 「何でもない段差」でつまずくにはワケがある
プレジデントオンライン/『こんなに痛いのにどうして』 2025/05/04 9:00
21)「ドタキャン常習犯」は3回目で切ったほうがいい…勝間和代「コスパの良い人間関係のつくり方」 「時間泥棒」はコミュニケーションコストが高い
プレジデントオンライン/『人づきあいはコスパで考えるとうまくいく』 2025/05/04 9:00
22)「いい大学→いい会社」は本当に幸せなのか…大企業のエリートが「不安だ」「苦しい」と悲嘆する事情 会社も社員も成長できないジレンマを抱えている
プレジデントオンライン/令和に響くブッダの教え 2025/05/04 18:00
23)「リネン係がおらず、部屋を閉鎖…」「観光客は来るのに、従業員がいない…」《働く人の給料が安すぎる》のは、日本の観光業の大問題だ
東洋経済オンライン/レジャー・観光・ホテル 2025/05/04 5:00
24)“廃墟寸前”劣悪な状態で放置された文化住宅、今や人が集まる場所に再生されたミラクル。改修費用は新築以上、それでも壊さなかったのはなぜ?
東洋経済オンライン/広がる新しい暮らし方 “廃居”という磁力 2025/05/04 6:00
25)作品の出来を左右する? 「『るろうに剣心』の“伝説のロケ弁”」「ロケ弁にこだわる“愛媛県”の自信作」 撮影地で爆売れ《ご当地弁当》を紹介!
東洋経済オンライン/街・住まい 2025/05/04 8:00
26)知らないうちに「血液ドロドロ」を引き起こす日本人の体型の正体
東洋経済オンライン/健康 2025/05/04 12:00
27)“芸能界の壁”を越えて……のん、民放ドラマ「キャスター」11年ぶり復帰が意味すること
東洋経済オンライン/テレビ 2025/05/04 14:00
28)なぜ『資さんうどん』は関東で行列するのか? 地方の日常食が東京で流行る理由とは
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 7:01
29)大河ドラマを父子二代で繋ぐNHKディレクター「べらぼう」に注ぎ込む父から引き継いだ思い
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 8:01
30)「何があってもマッチングアプリは使いたくないが6割」恋愛結婚を弱肉強食化した「ロマンスの詐欺様」
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 9:05
31)NHK『フェイクとリアル 川口 クルド人 真相』再放送でも広がる波紋、「番組制作」の何が問題だった? #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 10:01
32)ドラマ『エンジェルフライト』で国際霊柩送還士米倉涼子は何を運ぶのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 10:34
33)「笑いで命を守る」ノルウェー鉄道の安全アニメに遺族が激怒。北欧と日本の価値観のギャップ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 10:40
34)家族で“本物の塩作り”体験!赤穂の天塩海洋科学館・塩の国で、歴史と産業にふれてみよう。
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 13:24
35)台湾の鉄道や「きかんしゃトーマス」……京都鉄道博物館で海外の鉄道文化に触れる
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 15:30
36)『ガンダム ジークアクス』が、EPG上の表示問題で謝罪 その背景と課題は? #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 18:01
37)【速報】田植えロボットが新潟・長岡で初稼働 自動化の未来は安全な農作業の実現につながるか?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/4(日) 18:54
38)霞ケ浦産ナマズPR 茨城・行方 直売会から揚げに笑顔
茨城新聞クロスアイ 2025年5月4日(日)
39)水戸でフェス 街一体 若者主体で舞台や出店 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年5月4日(日)
40)《連載:AI いばらきの未来図》第2部 創造(2) 芸術分野 活用広がる 画像生成、イメージ具現
茨城新聞クロスアイ 2025年5月4日(日)
41)新緑満喫、筑波山にぎわう 茨城・つくば
茨城新聞クロスアイ 2025年5月4日(日)
42)なぜ鳥は春の朝に大きく、美しく鳴くのか、季節限定の大合唱 鳥たちにとって重要な「ドーンコーラス」、夜明けにさかんな理由は?
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2025.05.04
43)勝手に合鍵防止へ「鍵にカバーつけて」注意喚起に「知らなかった」
withnews(ウィズニュース)/IT・科学 2025/05/04
44)父が乗るはずだった飛行機の墜落現場…山開き登山で記者が感じたこと 520人が命を落とした日航機墜落事故 ことし事故から40年
withnews(ウィズニュース)/話題 2025/05/04
45)飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」 当日気付くと悲しい。
ねとらぼ 2025年05月04日 19時10分
46)朝ドラ、映画、音楽…大躍進の若手ホープ佐野勇斗 「佐野」姓ルーツに浮かび上がる壮大な歴史ドラマ
まいどなニュース/気になる 2025.05.04(Sun)
47)「よっぽどなんだろうな」市の図書館、窓口業務の停滞をお詫び→返却図書は戻せず、予約本も長期間渡せない状態
まいどなニュース/気になる 2025.05.04(Sun)
コメントは基本的に省略するけれども、42)や47)などが特に興味深く感じた。
5月5日(月・祝)。こどもの日。立夏。
晴れ。水戸の日最低気温は8.0℃(04:58)、日最高気温は22.3℃(13:04)。
今日は自宅で終日だららんと過ごす。
未明。01時35分ごろ、茨城県沖でM4.2の地震が発生。最大震度は茨城県で2、水戸でも2を観測。このとき私は机に向かっていて、部屋がカタッと音を発した後、5~6秒経過してから窓ガラスがガタガタと鳴り身体がユラユラと揺れるのを感じた。
明け方。05時10分から05時35分までNHKの総合で放送された『ミニベロ出会い旅』「湧水と温泉あふれる 大分 竹田市」を録画しておき、後で見る。九州沖縄地方のローカル旅番組で、今回の旅人は松重豊氏。私だけだがそう呼んでいる(?)。
朝。08時15分から08時45分までNHKの総合で放送された『探検ファクトリー』「こどもの日スペシャル 朝ドラ子役と東京・あんぱん工場を探検」を録画しておき、後で見る。東京都江東区にある木村屋總本店東京工場らしい。
昼前。10時50分から11時15分までNHKの総合で放送された【NHK地域局発】『えぇトコ』「大阪ベイエリアでタイムトリップ」を録画しておき、後で見る。
その前後。時折、窓の外から何かSLの汽笛のような音が聞こえてくる。今日は「こどもの日」なので、千波公園で展示保存されているD51のイベントが開催されたものと推測。
夜。18時から18時45分までNHKのBSで放送された【大河ドラマアンコール】『独眼竜政宗』(18)「お東、居座る」を録画しておき、後で見る。
その後。23時から23時30分までBS11で放送されたTVアニメ『ざつ旅-That's Journey-』第5旅「カラスと龍と蕎麦と離島」を録画しておき、後で見る。今回の行き先は、栃木県(烏山線→龍門の滝→どうくつ酒蔵→烏山城跡→烏山大橋→もり食堂)と新潟県1(粟島→釜谷地区→内浦地区→食堂あわしま屋)。
蛇足ながら、過去の写真を掲げる。今回の行き先に関連して、番組内に登場したのとほぼ同じ(?)アングルの1枚を厳選してみたい。

これは相馬在住時代の2018年8月31日(金)にJR宇都宮駅の7番線ホームで撮影した宇都宮線(→湘南新宿ライン→横須賀線)。 |
また、ネットサーフィンをしていて、今日はこんな記事が私の目に留まる。
1)【京都で見るとなぜ格別?】人ごみを避け「青もみじ」巡りへ、五月病も解消!〈東山編〉 らくたびと歩く京都「上ル下ル西入ル東入ル」(49)
ダイヤモンド・オンライン/らくたびと歩く京都 2025.5.5 5:00
2)【90歳医師が警鐘】「薬が多すぎる高齢者」がまずやるべき「2つの対策」とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.5 6:00
3)「そりゃ普及するわ…」JR西日本のICOCAが急拡大、PASMOと明暗分かれた納得のワケ
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.5.5 6:00
4)「どんなデータを解析すべきか?」のセンスは誰にでも身に着けられる
ダイヤモンド・オンライン/マンガ 統計学が最強の学問である 2025.5.5 6:05
5)【一人っ子政策のツケ】中国で進む少子高齢化、恐るべき未来とは?
ダイヤモンド・オンライン/経済は地理から学べ!【全面改訂版】 2025.5.5 6:10
6)「こんな本、見たことない!」300ページ密度ぎっしりの「奇書」が売れる理由
ダイヤモンド・オンライン/みのまわりの謎大全 2025.5.5 6:35
7)【森岡毅×入山章栄対談(4)】アニメのファンミーティングに潜り込んでわかったこと 森岡流の消費者理解
ダイヤモンド・オンライン/確率思考の戦略論 2025.5.5 6:55
8)もはや「禁輸」レベルの衝撃…トランプ氏が「関税25%」にこだわる狙いとは
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.5 7:00
9)「自分も一歩手前だったかも…」人気精神科医が解説する「陰謀論にハマりやすい人」の危ない特徴
ダイヤモンド・オンライン/人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 2025.5.5 7:10
10)ストレスを与えない文章を書く人が知っている「構成」のキホンとは?
ダイヤモンド・オンライン/なぜ、あの人の文章は感じがいいのか? 2025.5.5 7:25
11)人工子宮、クローン…生殖技術があぶり出す「人間が子どもを持つ条件」
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.5 7:30
12)【端午の節句にセルフ厄払い】鯉のぼりのように上昇運に乗る人の行事食・穴場スポットとは?
ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2025.5.5 7:35
13)「どういう意味?」と言う人は嫌われる。頭がいい人はどう言っている?
ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.5.5 7:50
14)上司にタメ口で「好感度を上げる人」がやっている、たった1つのルールとは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.5 8:00
15)「そうは問屋が卸さない」は古臭い!?「現代版」を真剣に考えてみた
ダイヤモンド・オンライン/組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2025.5.5 11:00
16)声の主はジャムおじさん!?「お~は~よ」で始まった嵩の運命の1日【あんぱん第26回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.5.5 11:27
17)これで子どもが増えるわけがない…同僚も祖母も“子育て疲れ”という「結婚難」以外の少子化原因 そもそも「育児負担」を過小評価する人が多すぎる
プレジデントオンライン/ライフ 2025/05/05 7:00
18)失敗を「恐れる・避ける・隠す」は三流である…二流は成功だけを追い求める、では本当の一流はどうする? 伸びる会社ほど「賢い失敗」を重ねている
プレジデントオンライン/キャリア 2025/05/05 8:00
19)罪のない「6歳の男児」が犠牲に…関東大震災で壊滅状態になった帝都・東京で起きた“理不尽すぎる事件” 治安を守る憲兵が「国家の害悪」を排除しようとした
プレジデントオンライン/社会 2025/05/05 9:00
20)「SHOGUN 将軍」以上の大ヒット要素を秘めている…1話1億円をかける“ガチ感”が海外で注目を浴びる「NHKドラマ」 世界的なドラマ離れで「質」が求められている
プレジデントオンライン/ライフ 2025/05/05 9:00
21)「さす九問題」の本質は女性差別ではない…「ブス」と言われ続けた九州女性が「災害のような父親」に同情する理由 「男らしくあれ」が女性のチャンスを奪っている
プレジデントオンライン/社会 2025/05/05 9:00
22)「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由 ホテルラウンジなら1万円でも普通だが…
プレジデントオンライン/ビジネス 2025/05/05 9:00
23)全国新幹線「海産物輸送」、鹿児島→大阪間に密着 明け方に水揚げした魚が昼過ぎには売り場に
東洋経済オンライン/新幹線 2025/05/05 4:30
24)「徐行」「緊急」の標識が読めない? 安易な《外国人トラックドライバー》の導入は“あまりに危険”であることを裏付ける「2つのリスク」
東洋経済オンライン/卸売・物流・商社 2025/05/05 5:30
25)パックンが考える「世界経済の先行きが読みづらい今こそ、子どもに“投資”を教えたほうがいい3つの理由」
東洋経済オンライン/子育て 2025/05/05 7:00
26)アジャイルは朝令暮改?MECEの罠とは?今さら聞けないビジネス用語の本当の意味を『ビジネス版 悪魔の辞典』が暴く
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/05/05 8:00
27)世間の76%の人が「平凡な人生」を後悔する3つの理由、人生の最後で“理想の自分になれなかったこと”を悔やまないための処方箋
東洋経済オンライン/ワークスタイル 2025/05/05 9:30
28)「健康診断で見逃されているかもしれない」血管の隠れたリスク
東洋経済オンライン/健康 2025/05/05 11:00
29)「X」「Facebook」「Instagram」…勝間和代さんが実践する、SNSの安全な“使い分け”3段階ルール
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/05/05 11:30
30)ゴーガンとジョブズに共通する現実歪曲。熱狂をもたらす「内的必然性」とは?
東洋経済オンライン/ブックス・レビュー 2025/05/05 12:00
31)シリア:現在、そしてこれから迫害される「少数派」ってどんな人??
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 0:01
32)個人証券口座乗っ取りは経済を揺るがす新たな脅威か!?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 6:01
33)推薦入試は評定平均値が重要だが「偏差値60の高校の4.0」と「偏差値50の高校の4.0」は同じ評価?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 8:01
34)富士山の春を告げる「農鳥(のうとり)」 今年は出たり消えたり ライブカメラで見えた“異変”
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 8:01
35)日本人の8割が知らない子どもの権利・こども基本法 #こどもの日 にこそ学ぼう(チェックリストつき)
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 10:57
36)上司のご馳走で「会計時に店外で待つ」→「失礼と注意」が大論争! “奢られマナー”の正解は?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 11:03
37)2年前の惜敗はたまたま? ゴールデンウィーク映画で「コナン」の一人勝ちは、もはや定説化
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 11:42
38)なぜコメだけが値上げを許されないのか 2023年から6万品目もの食料品が原材料や光熱費の高騰で値上げ #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 14:42
39)永野芽郁さん「不倫疑惑」報道の気になる反響。CM降板など“同調圧力”の空気はどうなのか
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/5(月) 18:18
40)屋台集結 お囃子競演 大子ぶんぬき祭 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年5月5日(月)
41)茨城県内、子ども29万8222人 過去最少 総人口の10.9%
茨城新聞クロスアイ 2025年5月5日(月)
42)《連載:AI いばらきの未来図》第2部 創造(3) 需要予測 農家に助言 適正出荷量で収益向上
茨城新聞クロスアイ 2025年5月5日(月)
43)茨城でUターンラッシュ本格化 常磐自動車道、20キロ超える渋滞も
茨城新聞クロスアイ 2025年5月5日(月)
44)心とろかす動物の赤ちゃんたち、ナショジオの写真家が語った感動 絶滅から動物を守る撮影プロジェクト「Photo Ark」ジョエル・サートレイ氏撮影秘話
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/環境 2025.05.05
45)ビール風呂6選、すべすべの肌やアンチエイジング効果にも期待? 中世の東ヨーロッパで生まれた入浴スタイルが広がる
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/旅&文化 2025.05.05
46)医者もメディアも「嫌われている」現状で…医療情報をどう届けるのか
withnews(ウィズニュース)/IT・科学 2025/05/05
47)親に「あんたは楽やった」と言われた女性→ママになって驚愕…… 娘の“まさかの姿”に「まじかよ」「遺伝子恐るべし」 間違いない。
ねとらぼ 2025年05月05日 14時00分
48)「誰が買うんだよ」 大阪名物「551蓬莱」、“まさかの張り紙”に1300万表示のツッコミ 「そんなに買う人いるのか……」と思いきや!?
ねとらぼ 2025年05月05日 18時40分
49)“日本人全員が食堂で見たことがあるもの”を購入→正体は…… 「この安心感」「確かに見た」既視感しかない姿に13万いいね みんなが一度は使ったことのあるポット。
ねとらぼ 2025年05月05日 20時30分
コメントは基本的に省略するが、21)や24)などが特に興味深かった。
5月6日(火・休)。振替休日。
曇りのち雨。水戸の日最高気温は17.2℃(00:14)、日最低気温は13.2℃(18:24)。また、湘南の辻堂の日最高気温は18.2℃(00:33)、日最低気温は13.3℃(11:54)。
未明。00時から00時30分までNHKのEテレで再放送された『名将たちの勝負メシ』「レオナルド・ダ・ヴィンチ」を録画しておき、後で見る。
明け方。03時20分から03時40分までNHKのEテレで放送された『NHK高校講座 地理探究』「世界の気候帯」を録画しておき、後で見る。第5回のポイントは「気候区分と気候帯(気候区分/ケッペン/雨温図/熱帯/乾燥帯/温帯/亜寒帯/寒帯/高山気候)」、「人間生活への影響(砂漠気候/日較差/温帯/東岸気候/年較差/暖流/偏西風/西岸海洋性気候/西岸気候)」、「気候変動と異常気象(気候変動/地球温暖化/温室効果ガス/二酸化炭素/線状降水帯/異常気象/エルニーニョ現象/ラニーニャ現象/ヒートアイランド現象)」。
さて。
4月20日(日)および21日(月)の段で述べた通り、入院している家族の1人を見舞うべく当初は4月22日(火)に日帰りで湘南へ赴くつもりであったものの、私自身の腰痛により当面延期していた。追って
4月29日(火・祝)に改めて帰省のスケジュールを伝えていたが・・・いよいよ(?)今日から明日にかけてがその当日であった。
そういう事情により、本日の行程は以下の通り。
水戸15:31→(JR常磐線普通、上野行き)→上野17:34/17:41→(JR上野東京ライン・東海道本線普通、熱海行き)→藤沢18:36
ジュンク堂書店 藤沢店[買い物]
夕方。
中型スーツケース(シリウスブルー)を牽引しながら、自宅を出発。
雨が降っていたため、いつもの水戸駅南口での定点観測は省略し、そのまま駅へと至る。


手持ちのSuicaで水戸駅の自動改札を通り抜けると・・・今日は大型連休の最終日なので、やはり東京方面への列車を待つ乗客がめっちゃ多かった。そこで、明日の復路で利用しようと思っていた
600ポイントで交換済みのSuicaグリーン券を今日の往路で使うと即決即断して、ホーム上のSuica専用グリーン券うりばで受け取り処理を行う。
そして、勝田始発上野行きの常磐線に乗車。珍しくグリーン車内も混雑し、水戸発車時には空席が半分以下となっていた。途中駅から乗ってきた人たちが「じぇ、今日は混んでいる!」みたいな表情をしながら空席を探していたのが印象的であった。

終点の上野で、小金井始発熱海行きの上野東京ラインに乗り換える。私自身は引き続きグリーン車を利用するけれども、どうにか空席を確保するのに成功。もっとも、グリーン車内といえども、なぜか(?)新橋を過ぎたあたりからは空席が目立つようになった。
夜。藤沢で下車して、まずは駅前の大型書店を訪れる。入院している家族への差し入れには何がいいかな・・・と、あれこれ品定め。おそらくずっと病室で過ごしているはずなので、全く実感できない屋外の様子をイメージしやすいもの、例えば“季節の植物”の写真&文章を掲載したもの、とかであろうか。ただ、“園芸”関連の書籍は豊富に並んでいるとはいえ、本人にそうした趣味がない限りすぐに飽きてしまうに違いない。うーむ、何かストーリー性のあるアイテムが欲しいところかと。

ああ、こういうのがお誂え向きじゃん。参考までに、
出版社のホームページから「内容紹介」の一部を引用しておこう。
プリンセスからの花の贈り物
美智子さまが御歌に詠まれた花や、ゆかりのある花を、
約60年にわたり皇室、美智子さまを見てきた編者が厳選し、美しい写真で紹介します。
というわけで、この1冊を購入してから、実家へと帰った。
その後。21時から22時30分までNHKのBSで放送された『世界ふれあい街歩き』「スペシャル 未来に残したい風景」を録画しておき、後日、自宅に帰ってから見る。ウクライナのキーウ(戦争前の2019年放送)、ニュージーランドのクライストチャーチ(震災前の2009年放送)、米ハワイのラハイナ(火災前の2014年放送)。それぞれ現在の様子も追加収録したもの。
また、23時59分から24時59分まで日本テレビで放送された『上田と女がDEEPに吠える夜【女性の防災対策】/機動戦士Gundam GQuuuuuuX「第5話 ニャアンはキラキラを知らない」』を録画しておき、後日、自宅に帰ってから“後半30分だけ”見る。マチュとニャアンが少しずつ親密な関係を築き始める中で、ニャアンはシュウジのことを「シュウちゃん」と呼びつつ唐突に下着姿を披露し、マチュも負けじと脱ぐという謎のハーレム状態が出現。で、クランバトル直前にニャアンが職務質問を受けた際、マチュが軍警の股間を蹴り上げて(って、『虎に翼』じゃあるまいし?)逃走を図るものの、ジオン公国軍少尉にして元ジークアクス・パイロットのエグザベに捕まってしまう。こうしてマチュの代わりに急遽ニャアンがジークアクスに搭乗する羽目に。え、ニャアンもMS操縦できるの? というか、ジークアクスは女性パイロットに甘すぎない? 何にせよ、今回のクランバトルの相手は・・・『ファースト』ではアムロのガンダムに撃破された(ここはアムロが登場しない世界なので今も生き残っている)“黒い三連星”ガイア+マッシュ+オルテガのうち、市長に転身したというマッシュを除く2人。彼らの乗るリック・ドムは、『Z』時代のティターンズMSハンブラビの海ヘビを思わせるワイヤー高圧電流攻撃でジークアクスを圧倒するが・・・追い詰められたニャアンが覚醒し、“窮鼠猫を嚙む”ならぬ“窮猫ドムを嚙む”みたいな展開へ。風邪(?)の高熱で動きの鈍いシュウジの赤いガンダムを盾にしてジェット・ストリーム・アタックを防いだ後、顔面に向けられたバズーカを『マトリックス』のネオのように(?)上体を反らして回避し、赤いガンダムからビームサーベルを奪取してドムを一刀両断。駅のロッカー内に監禁されてエグザベのスマホでこの中継を見ていたマチュは、これまで自分が独占してきた“シュウジとのキラキラ”をニャアンも体験したと知り、激しく動揺する。うーむ、

画像初出:2024年5月29日(水)の段●クランバトル勝利 = 全国大会金賞
●赤いガンダム = トランペットのソリスト
●ジークアクス = ユーフォニアムのソリスト
●シュウジ = 高坂麗奈(白蛇)
●マチュ = 黄前久美子(タヌキ)
●ニャアン = 黒江真由(クラゲ!)
のような構図? 『響け!ジークアクス』ってか。いずれにしても、こうしてドロドロの三角関係沼にハマっていくのね。カツ・コバヤシやハサウェイ・ノアなどの事例を出すまでもなく、満たされない痴情をこじらせたまま出撃するパイロットはたいていロクなことをせず、やがて身を滅ぼすことになるけれども、そういう“ガンダム世界あるある”の末路へと進むのであろうか? “I have a bad feeling about this.”みたいな予感を覚えてしまうよ。
あと、ネットサーフィンをしていて、こんな記事が私の目に留まる。
1)高齢になっても「生きがいが尽きない人」と「生きがいを失う人」の決定的な違い【90歳医師が解説】
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.6 6:00
2)【本日は巳の日×大安吉日】邪気払いと金運アップ!「桃×だいこく様とえびす様」のすごいパワーとは?
ダイヤモンド・オンライン/1日1分見るだけで願いが叶う!ふくふく開運絵馬 2025.5.6 6:05
3)「子どもに買ったのに自分が先に読んでしまった…」大人もハマる、やばい児童書のひみつ
ダイヤモンド・オンライン/みのまわりの謎大全 2025.5.6 6:10
4)「そういえば…」と答える人は嫌われる。頭がいい人はどう言っている?
ダイヤモンド・オンライン/QUEST「質問」の哲学 2025.5.6 6:30
5)「たった1ユーロってウソだろ…」日産がロシア撤退で“身ぐるみ剝がされた”ワケ
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.6 7:00
6)【直木賞作家が教える】ACジャパンのCMはネタの宝庫…歴史小説家が実践する「テーマ発掘の思考法」
ダイヤモンド・オンライン/教養としての歴史小説 2025.5.6 7:20
7)平均寿命100歳超えで世界が平和に!いや、社会保障費はどうなるの?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.6 7:30
8)うわ納得感がすごい…20代~70代まで「人生でやるべきこと」を1枚で表した図が話題の一冊とは?
ダイヤモンド・オンライン/人生の経営戦略 2025.5.6 7:35
9)こりゃマジで使える…「です」を変えるだけで一気に打ち解ける“神ワード”とは?
ダイヤモンド・オンライン/ニュースな本 2025.5.6 8:00
10)入社後に「ここは違う…もう辞めたい」と悩んだときに、やるべきこと【医師が教える】
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.5.6 8:00
11)赤信号で停車した部下の頭をポコっ…パワハラ上司が放った「ひと言」が理不尽すぎて鳥肌が立った
ダイヤモンド・オンライン/News&Analysis 2025.5.6 14:00
12)なにこの謎歌!?「ワッサワッサリンノモンチキリン」→まさか実在したなんて…【あんぱん第27回レビュー】
ダイヤモンド・オンライン/続・続朝ドライフ 2025.5.6 14:38
13)給料でここまで差が出るか…「連休中に外出しない人」を続出させた「GW格差」の衝撃実態
ダイヤモンド・オンライン/Lifestyle Analysis 2025.5.6 22:00
14)SNSはやればやるほど不幸になる…スマホを手放せない現代人が抱えている「寂しさ」の正体 哲学者が「孤立や孤独は大切だ」と説く理由
プレジデントオンライン/ライフ 2025/05/06 7:00
15)「あいつの家のトイレが永遠に詰まればいい」と思うほど嫌なことをされたとき、運がいい人がとる行動 不運をあるがままにして受け流す3つのフレームワーク
プレジデントオンライン/『「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術』 2025/05/06 9:00
16)これだけで好感度が爆上がりする…社交スキルの高い人が会話中にやっている「極めてシンプルなこと」 相手の話を聞いていない人ほど「クソバイス」する
プレジデントオンライン/『人づきあいはコスパで考えるとうまくいく』 2025/05/06 9:00
17)「向いていない」と会社を辞めるのは一番の損…「どうせ私なんか」と腐る“五月病メンタル”から抜け出す方法 向いていないことが得意なことに化けることもある
プレジデントオンライン/ライフ 2025/05/06 16:00
18)JR西日本株を自治体が「1億円分購入」その狙いは? 岡山県真庭市の太田市長に直撃インタビュー
東洋経済オンライン/ローカル線・公共交通 2025/05/06 4:30
19)二子玉・高島屋に爆誕、わずか「90席」の“意識高い系”フードコート。うどん・ラーメンなしで何を売っているのか
東洋経済オンライン/最高のフードコートを探そう 2025/05/06 5:30
20)「ラーメンの神様」に弟子入り《東池袋大勝軒の味を守る男》の凄さ―“自己流”の限界を突破するのに有効な“弟子入り”という学び方
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/05/06 6:00
21)「ほっこりする」「こういうの欲してた」NHKドラマ『しあわせは食べて寝て待て』に癒やされる人が続出…“火曜夜の放送”が大正解だったワケ
東洋経済オンライン/テレビ 2025/05/06 9:00
22)「スタバでフラペチーノを買うのは何のため?」、無理してテンションを上げる現代人。哲学者が考える“常時接続の世界”「しんどさ」の正体
東洋経済オンライン/スマホ時代の哲学 2025/05/06 10:30
23)共働き夫婦が直面するキャリアの悩み。乗り越えるための新発想「ファミリーキャリア」とは?
東洋経済オンライン/「何者でもない自分」から抜け出すキャリア戦略 2025/05/06 12:00
24)「好きなことが見つからない…」と悩む人が最初にやるべきたった1つのこと《好きを仮決定》することで、人生の可能性は驚くほど広がる!
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/05/06 13:00
25)「そのままじゃもったいない!」好きを仕事に生かしたい人に――好きを“得意”に変えるための《スキル変換術》3つのステップ
東洋経済オンライン/リーダーシップ・教養・資格・スキル 2025/05/06 13:05
26)「ポテトチップスは体に良くない」は本当か?実は持っていた意外な一面
東洋経済オンライン/健康 2025/05/06 14:30
27)「あら、有料なの?」些細な一言が豹変の引き金に…クレーム対応のプロが語る「対応の正解・不正解」
東洋経済オンライン/カスハラの正体 2025/05/06 15:00
28)30年経っても忘れられない「胸が小さいね」。職場のセクハラ問題、“本人が笑っているから大丈夫”では決してない
東洋経済オンライン/AERA DIGITAL 2025/05/06 18:00
29)トランプの「海外で撮影の映画に関税」案は、ハリウッドの問題をまるで理解していない
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 5:19
30)多要素認証は面倒!? それでも… #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 6:00
31)映画「マインクラフト」の大ヒットが示す、ゲーム映画の爆発力
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 6:30
32)トランプ関税で居心地の悪い欧州トランプ支持者――逆にEUを批判「欧州を貿易戦争に巻き込んでいる」
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 7:31
33)4月期NHKドラマとAmazonプライムCMで印象的な金髪女優 英Netflixに出演する国際派
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 7:40
34)GW最終日。少し心が軽くなる渋滞対処法を教えます。
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 7:41
35)<独自・ウクライナ東部戦線 1>自衛隊車両、ポクロウシク攻防戦に投入、交換部品なくネット検索で入手
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 8:15
36)米山隆一議員の日大批判投稿を検証~一部は削除済みだが事実誤認も
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 11:16
37)中国の若者に広がる地味婚 火鍋店やマクドナルドで「消費降級」 結婚式場での詐欺事件も
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 11:36
38)地球10周分の“水路”が危ない 農業インフラの老朽化、私たちに関係ないと思っていませんか?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 11:45
39)GW後の「大量離職」は本当か? 実態と要因についてまとめました #エキスパートトピ
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 13:19
40)製作費40億円のフランス版ドラマ「キャッツ・アイ」 日本ではなぜ話題にならない?
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 17:18
41)『しあわせは食べて寝て待て』がしみじみ伝える「大事なこと」
Yahoo!ニュース/オーサー 2025/5/6(火) 17:53
42)デザインに学生の発想力 プリンパッケージに採用 筑波大日本国際学園大 コンペ企画、50人応募
茨城新聞クロスアイ 2025年5月6日(火)
43)「ささら」優雅に 五穀豊穣願い奉納舞披露 北茨城・花園神社
茨城新聞クロスアイ 2025年5月6日(火)
44)干し芋残渣で養殖 ひたちなか・精密部品製造会社 はるか海老、25日デビュー 甘み強く、高級特産品に 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年5月6日(火)
45)VIP室増設工事 アダストリアみと、貸し出しを休止へ 茨城
茨城新聞クロスアイ 2025年5月6日(火)
46)《連載:AI いばらきの未来図》第2部 創造(4) 学びの場 使い方追求 対話型で問題解決糸口
茨城新聞クロスアイ 2025年5月6日(火)
47)NZ最北端のノースランド地方は自然の宝庫、国鳥のキーウィも 「今こそ訪れたい世界の旅先25 2025年Web版」第12回
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/旅&文化 2025.05.06
48)【動画】メスと交尾する権利を巡るキングコブラの「ファイトクラブ」 レスリングの試合をほうふつ、相手の顔を地面に押し付ける
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト/動物 2025.05.06
49)7歳娘が射的で銃を構えると…… “一部の人がざわつく”ポーズに反響「もしや伝説の」「罠だったか…!」 うっ頭が……。
ねとらぼ 2025年05月06日 09時00分
50)ポケモンでおなじみ「世界最大の花」、子どもの頃から憧れて… 旅先で発見、匂いを嗅いでみると!?
まいどなニュース/気になる 2025.05.06(Tue)
コメントは基本的に省略するものの、14)や22)などが特に興味深く感じた。