こちら千葉県船橋市、放射線を測定しました

2011/05/24(火)12:21

船橋市独自の学校屋外プール運用について質問

聞いてみた(21)

質問2は保健体育科の方に伺いました。 ・・・というか、質問する前に保健体育科の方が畳みかけるように話し始めました(^_^;)『まず、船橋市としては様々なデータを元に、そして専門家(放射線医学総合研究所:稲毛)のレクチャーを受ける等して、船橋市は安全だと考えています。』・・・様々なデータとは?『市原市のデータです。そもそも個人が計測している機器はうんぬんうんぬん、市原市のはうんぬんうんぬん・・・略』・・・安全を考えるなら、地上7mの環境値を測るデータではなく、身体への影響を測る1.5mのデータを見る方が良いのでは?『放医研さんが、地上7mの数値は土壌にあるセシウムの影響も含めて0.04になっていると。専門の先生がそのように言っていたから大丈夫です。』・・・それを聞くとなおさら大丈夫とは思えないのですが、、、『安心と言っても不安な方のために色々検討しております。』・・・それならいいけど。 ともあれ船橋市は現在の状況を、安定しており、安全、と認識しているようです。この認識は基準が20ミリである以上、議論しても不毛なのでここで終了。放射線測定器については、松戸市が独自に計測するという話がすでに伝わっていたらしく、『船橋市も独自でやろうか?どうしようか?』の話の途中だそうです。 質問3要望書の5番目に屋外水についてプール運用の統一基準を県が示し、とありますが、県が基準を決めないと、船橋市独自では何も動けない、ということなのですか?答え『現在船橋市としても専門の先生に話を伺い、検討している段階です。』内容は以下の通りです。 ・プールの水は使用頻度によりシーズン中に3~5回、学校によっては6回入れ替えるので問題ない。(水の入れ替えの回数は学校に任せている。)・1年生のプール使用時に水深1m~1.2mの水を30~4cmの水深まで下げると、セシウムは重いので下から優先的に流れていくと思われる。・プール清掃をする際に完全に水を抜いて掃除すれば安全。・2年生のヤゴ取りは検討中。ヤゴ取りするにしても教諭がする方法や、2年生にはかわいそうだけれど、ヤゴ取りをやめる、ということもあるかもしれない。 要望書前と後では対応が大違いですね(^_^)v 検討した結果は学校に通達してくれるので、ひとまず安心(*^。^*)以上が昨日の話、 そして今日は千葉県の畜産課の方に福島の牛についてお話を伺うことができました。 ざっと話すと、福島の牛は千葉に来ています。 場所は家畜商に聞かないと分かりません。 でも、大丈夫かも?って気がしました。 詳しくは家事が済んだらUPしますが、明日になったらごめんなさい。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る