沖縄ヤンバルの里山

2021/06/11(金)09:55

バンブーハウス 沖縄 首里城全焼11 ヒギリ(こと 緋桐)

令和3年(2021年)6月11日​​  金曜日  きょうの旧暦  5月2日  赤口/大潮   那覇市  日の出 5:36  日の入19:22首里城全焼 11  ― 灰塵に帰すや必ずや赤いパレスを復元 -ヒギリ(こと 緋桐)   低木 落葉広葉樹  クマツヅラ科 ヒギリ  花姿と葉 ヒギリ  花  拡大 ヒギリ  花姿 ヒギリ(こと 緋桐)  低木 落葉広葉樹  クマツヅラ科  学名:Clerodendrum japonicum Sweet   英名:Japanese Glory-bower  沖縄名:チリントウ   沖縄での開花時期:6~10月。 原産地は中国南部からインド。  葉は卵円形20~40cm、円頭、全縁。桐に似た大葉。  花は円錐花序、花冠(被)は10~25mm、壷~筒状の緋色を多数つける。 頂生から10cm前後のヒゲ状のオシベが突出する。  琉球王朝時代(600年前)から篤志家の庭木として愛倍されてきた。 現在では林縁、道路沿いで一部野生化している。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る