てらてら 平田寺

2010/12/14(火)11:25

12月恩田の集い~伝統楊式太極拳・カプラ・風呂敷市~

恩田の集い(78)

今年最後の恩田の集いが終了しました。午前は、ご祈祷、法話、伝統楊式太極拳の練習会。午後は、「カプラ」と「風呂敷市」を同時開催しました。 ご祈祷に続く「法話」は、日本人の宗教観や新興宗教のこと。これからのお寺の在り方など。みなさん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。10時半からの伝統楊式太極拳は、恩田の集いでの練習会を始めて4年目になります。少しずつですが参加者も増え、現在は、伝統楊式太極拳85式の全套路を練習しています。初めての方も、長年練習していらっしゃる方も一緒に和やかな雰囲気で、楽しく練習に励まれています。 午後の企画カプラは、久しぶりの登場でした。参加者が子ども8名・大人10名と少なめだったので、いつになくゆったりと遊ぶことができました。     その側で、開かれていた初めての試み「風呂敷市」には、子ども服・贈答品・文具・おもちゃ・日常品などが並びこちらもゆったりとした、物々交換市になりました。ご近所さん同士の情報交換にも一役。 2月13日の恩田の集いでも「風呂敷市」を開催します。お家に眠っているモノたちを、風呂敷に包んでお持ちください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る