てらてら 平田寺

2014/09/16(火)10:58

恩田の集いがおわりました。今月は道元さん&カプラで遊ぼう!!

恩田の集い(78)

9月の恩田の集いが無事終了しました。 2007年の10月にはじまった平田寺での恩田の集い(おんでんのつどい)ですが 数えてみれば今回が70回目の集いでした。 黒池龍神例祭(ご祈祷)と伝統楊式太極拳と午後の参加型ワークショップというカタチはこの7年間変化していませんが 午後のワークショップでは 本当に様々なことをしてきました。延べ数にしたら どのくらいのお子さんたちがお寺にいらしたのだろう などとふと考えたりしています。 この7年間 お世話になったか先生方は数知れず。 みなさん 私たちが大好きな方々ばかり。このような小さなお寺にいらしていただくことが不思議なくらいの高名な方々も数多くいらっしゃいました。 小さな頃に 良いもの 心のこもったものにであう経験は これからを生きていく上でまたとない財産になると信じています。 お雛様を作ったり 飛び出すカードを作ったり 着付けの練習をしたり 礼法のお勉強をしたり 舞ったり 踊ったり 石窯を作ったり竹細工に挑戦したり、消しゴムはんこを作ったり わらべうたで遊んだり キャンドルシェードを作ったり 木を植えたり まち歩きをしたり アメリカの高校生との交流会をしたり 切り紙工作をしたり 龍神様の写生をしたり 音楽会をしたり・・・ 先ずは100回目指して これからもゆっくりと続けて行きたいとおもっています。 第2日曜日は、ぜひお寺においでください。 この日は 住職と庫裡 そろってみなさまのご来山をお待ちしています。 北名古屋市在住の造形絵本作家・かつらこさん作の龍の幟旗 今日の法話は、法句経より。62番「われに子等ありわれに財ありと愚かなる者はこころなやむされど われすでに われのものに非ず何ぞ子等あらん 何ぞ財あらん」 お問い合わせは平田寺まで tel 0568-48-6806 e-mail yumikoon@gmail.com  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る