とある、運転士のつぶや記

2009/04/23(木)21:22

この時期になると....

食事いろいろ(46)

この時期になると、我が家の食卓に必ずある食材が上ってくる。 それは何かというと「筍(たけのこ)」である。 奥さんの実家のすぐそばに竹林があるのだが、山の急斜面にあって、ちょっと作業しづらい。 そんな悪条件のもと、実家のお義父さん・お義母さんが引っこ抜いて送ってくれている。 当然、送られていたものを放っておくわけにいかないので、どんどん消費するのだ。 すでに、炒め物や韓国風にナムル等々で食卓に上がった「筍」であるが 今晩の夕食には、こんな形で供された。 写真左は天ぷら。ちょっとわかりにくいが、写真手前の下のほうにスライスされたのがある。 写真右は高野豆腐とわかめとともに。 上記以外には、写真はないが味噌汁の具にも使われていた。 今日の筍は、灰汁があまり残っていなくて美味しかったなあ。 あ、そうそう。天ぷらの中央にある緑の固まりの正体であるが、コレである。 写真ではわからないかも(^^; 実は「お茶の葉っぱ」である。新芽を送ってきてくれたので、天ぷらにしたそうな。 新芽とはいえ、噛んでいるうちにお茶の渋みが....

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る