家庭菜園💛好き ときどき脱線
カテゴリ未分類0
園芸544
懸賞140
ニュース10
詐欺12
ダイエット45
DIY12
健康35
当たり15
片付け10
お金22
悩み61
料理9
断捨離2
テレビ3
クレーム12
シーグラス3
パソコン12
名言9
独り言206
失敗12
痛い5
禁煙21
お天気35
写真37
マンガ2
ワンピース11
コロナ0
宇宙人6
ペット17
魚51
鳥67
カメの飼育52
昆虫231
クワガタムシ531
大相撲0
パチンコ158
全67件 (67件中 1-50件目)
1 2 >
庭の片づけをしているときに結構近くまで寄ってきます掘り返した土からミミズなどをとっているようです洗濯干しの場所に止まってうんちをしていくのでそこだけ困っていますPS オスとメスでは色が違うそうで、うちに来るのは「オス」です
2023.02.13
コメント(0)
これは別の鳥飛んでいきます近づくと逃げます・・まあ当然ですね
2022.12.19
自然公園の川には鳥がいっぱい寒いけど自然はいいです私も鳥になりたい。。んが、鳥インフルエンザもあるし大変そうです
近所の川ですめちゃ多くの鳥がいますたぶん冬の間ここにいて越冬しているのかなとエサやりは禁止です
2022.12.08
カモの群れがいます数羽単位でいくつかのグループがあります以前は、エサをあげると寄ってくるグループもいましたが、現在ではエサをまかないようにしている雰囲気です・・その後、物音に驚いてカモたちは、この場を去っていきます
2022.11.23
水辺に鳥がいましたなんというのか、名前はわかりませんが魚を狙っている模様前回はもぐって獲っていたみたいです
何という名前の鳥なのか。この鳥は自分の名前や立場なんて何も考えてはいないのでしょうね・・私も何も考えずに過ごしたいが・・
2022.11.03
先日、自然公園に行きましたいろんな動物が自由に暮らしています(?)クジャクが勝手に外を歩いていますたぶん、おりから逃げ出した群れでしょうか、何羽も集まっていました。近づくと逃げました。おりに戻されると思ったのでしょうか民家とかには飛んでいかないようです
2022.10.02
近所の川には春も近く鳥が来るいそがしいのも忘れます♪白鳥 とおい~サギ 川の向こう岸鴨の群 にげません
2014.03.02
コメント(2)
まあ かゆいところを かりかり
2013.10.02
6年目と8年目です言葉は・・しゃべれませんが、かわいいです
2013.05.13
我が家のインコです外に出します飽きたら自分で家に(ケージに)帰ります
先週、インコのおしりから血が出ていたので子どもが大あわて車で町の動物病院へ~・・診察は「卵管」の炎症安静にして薬をなめさせると。薬を飲ませるのに悪戦苦闘してます
2012.10.21
先日体調不良で病院に行きました~インコが直射日光を避ける窓からはなす暖かくする特に薬はありませんでした生き物はむずかしいです
2012.01.07
「なんか大きな鳥が居るよ」家族におしえてもらい近くの川にいました大きな鳥いそいでカメラを持ってゆうぜんと泳いでいますこれは白鳥だよね?なんでこんなところに??。。えさでもあげればよかったのかなー
2011.12.04
インコは青菜が大好きでも野菜が高い1束200円~。。俺がくう!
2011.02.17
コメント(3)
インコのかごを掃除したきれいになってきぶんよさそう~
2011.02.16
窓からはなしてます寒い空気がいやみたいです夜は部屋の真ん中近くにいます~
インコは今は4代目と5代目です朝はピヨピヨにぎやかです
2011.01.06
元気にえさ食べてますPS酷暑、クーラーかけっぱなし
2010.08.05
暑い夏を乗り切ってます
風邪引いたかと心配したインコ雪もとけ、寒波もひと段落ちょいとげんきになってきましたくしゃみもしなくなったし~♪
2010.01.15
青いインコもいますこちらは無愛想ですがからだは丈夫です~
2010.01.06
寒いので窓からの寒気がこわい雨戸を閉めて対策中寒すぎるとインコもくしゃみをしますー九州も寒いので健康管理に気をつけています~
2010.01.05
家の前の川に「カモ」がいます手をたたくとよってきます子どもの給食余りパンをあげますパクパク食べます大喜びでした・・人間が
2009.11.29
買い物袋をかさかさするとインコが「葉っぱがもらえる」とおもってチュンチュンいいます~
2009.11.18
確実に♀です遊びの天才です指を追いかけてきます外に出すと飼い主のご機嫌を採ろうと頭に乗ってきます
2009.08.24
インコはいつも遊んでもらいたくてはりついていますでも現在子どもはゲームに夢中
2009.08.22
すっかり大人になりましたかえってなつかなくなった「わがまま」に??
2009.07.29
うちのインコは2羽います葉っぱが大好きですスーパーのビニールから出す「ばりばり」という音で「葉っぱが食べられる」と知っており「ちゅんちゅん!!ピヨピヨ!!」大合唱ですでも、言葉は覚えさせきれませんでした1羽はおう吐の癖があります(でも元気です)
2009.06.20
うちで一番にぎやかです朝からぴよぴよみんなを起こしますPS ポンコツパソコン機嫌がいいブログとネットは可能いつまた機嫌が悪くなるかひやひや・・
2009.05.06
うちのインコは青菜が好きスーパーの袋をガサガサ言わせるだけでピヨッ!ピヨッ!大声で鳴きます「早く食べさせろ」サインですわき目もふらずに葉っぱを食べます(うちの子もこれくらい野菜食べれば・・)
2009.03.30
インコが2羽長男がよく面倒を見ていたが・・4月から進学で家を出るさて、次男はまんどうくさがり三男は遊びに夢中・・おいおい、結局おれか~??
2009.03.29
かなり大きくなりました一時の不調と心配をくぐりぬけ。元気に飛び回っています・・最近は子どもの興味は他にも今回は親の私が書きました~~おいおい!しっかり世話をしなさいよー
2008.12.10
インコは無事に成長した。こどももよく世話をしている。なかなかしゃべろうとはしないが、今回のインコはお話しない?訓練不足??でも、十分手乗りになってます~
2008.10.06
うちのインコはあそぶのが大好きです今日はエサを入れるやつの中にはいってエサを足でとばしまくっていましたこまりますけど見ていてとってもかわいいです
2008.08.26
よんだらときどきくるけどだれにでもいくかんじだからみんなになついているのかなあ?世話してないひとにもいくからもっとなつかせよう!
2008.08.19
うちのインコはなついているのかわかりませんはらがへってえさのほしいときだけとんできますえさをたべたらカーテンにのりますもっとなついてほしいです
2008.08.17
こっちを見ているのかなー?(写真)おとなっぽくなってきたなーでもやっぱりかわいいなまだ今は呼んでもこないけどおとなになればくるのかなきたらいいな~!
2008.08.16
インコのカリン部屋中をばたばたカーテンの上に乗ったら・・大変です(届かない~)あと、クーラーの上にも乗っちゃいますもっと大変です(ますます届かないー)
2008.08.15
うちのインコは出したらいつもカーテンのレールに乗りますそしてカーテンの方に下りていきますさかさまで降りていくのでおりにくそうです子どもは下に降りてきたところをねらって手に乗せます(こどもの作文)
こどもがインコとあそんでいますコロコロのうえにインコをのせているとページをめくったりもしますもぐりもしますとってもかわいいです(以上、こどもの文)
2008.08.14
今日は遊び道具を見せると、くわえて、引きずって遊んだりしていました。飛び方もうまくなって、だいぶ飛ぶようになりました。手の上に乗せていて、手を揺らしてしまって、びっくりしてカーテンの上まで飛んでいってしまいました。よく飛ぶようになったと思いました。(以上、三男)
2008.08.07
小学生の子供がインコのことをブログにしてほしいという親としては、『インコと遊んだ記録』を残したいのかなと思っている。かわいがっているし~ということで、タイトルも写真も様変わりですへんなこともかけなくなりましたとさ!ジャンジャン!
2008.08.06
今、飼いはじめて、10日目ほどですそれで、だいぶ大きくなってきました呼ぶと来るようになり、顔をつっつきますあと、もう少しで飛びそうです!!
2008.08.05
こどものインコこれは飼いはじめて1週間ほどの写真です慣れてきましたまだ呼んでも来ませんこわがりません次回、成長した様子をPS 写真の加工はこどもがしました
2008.08.04
こどもがインコを飼いましたとても元気なインコです家の中を走り回ります元気に育ってほしいです。
2008.08.03
黄色のインコをこどもがかわいがっています「かりん」となまえをつけました去年のインコはすぐに死んで、おいおい泣きました今度はだいじょうぶかな
2008.08.02
先週購入のインコひなこどもが夢中です暗いところ、狭いところが好きです昨日は、こどもの「パンツ」の中にはいりこんでいました今は箱の中にはいって「安心」しています
2008.07.30
先週、やってきたインコこどもが世話しています夏休み中なので、毎回自分でえさをやってますはやく手乗り&おしゃべりなってほしいなー
2008.07.29