ZRX1100の小部屋

2008/07/25(金)22:42

装着完了~

へなちょこライダ~のZRX1100(34)

こんばんは 先日、オーバーホールに出していた オーリンズのリアショックですが 今日、返ってきました で、早速取り付けることに 箱を開けると、サスペンションの他に 分解整備した際の写真とセッティングベースデータが入っています で、早速取付にかかります。 先にショックのマウントボルトをある程度緩めておいて アンダーチューブの根本にジャッキをかけるため マフラーを取り外します (今回は不精してタイヤは外しませんでした) ジャッキをかけて、レーシングスタンドフックが浮くぐらいまで 車体を持ち上げて行きます ボルトを完全に外し、ショックを外します 取り外した、ノーマルショック インナーロッドが錆びないように潤滑剤を塗って 箱に入れて保管します (長い間ご苦労様) 後は、外した時の逆の手順で、新しいショックを取り付けていきます (携帯のカメラで撮影したので、綺麗に撮れませんでした…ゴメンナサイ) 約1時間半ほどで装着完了! まだ、試乗していませんが 跨いだ感じ、さすがオーリンズ!! 鈍感な私でも、初期の動きがものすごく良いのが 判ります。 後は、乗ってみて 少しずつ調整していきたいと思います (邪魔くさくなって、そのまま乗ってそう だって、今の状態でも良さそうだから…)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る