440309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハーブのある庭

ハーブのある庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/11/25
XML
ロゴ今日から同志社の学園祭、EVEが始まります~♪
学園祭は楽しいものですよね(^^)

でも‥学園祭ってゴミが大量に出るのです‥

そこでがんばるのが、環境系のうちのゼミ!!
いつからか、環境負荷の逓減と来場者の環境意識向上を目指して、毎年EVEのゴミ管理をするようになったのです。

自分が中心となったのは、2年前‥もう2年も経ったのか~

主な活動としては、たこ焼やスープ等で使う白トレー、ペットボトルの洗浄&リサイクル、ゴミの回収&分別活動、ゴミ箱の設置もしましたね~


「なんだ、それだけか。」と思う人もいるかもしれませんが、これは本当にきつい作業!
なんせ人数は20人以下(12くらい?)だし、ペットボトルとトレーの量は、写真のような人間も入るような大きな袋45枚分!!

さらに分別以外にも、自分の店でリサイクル豚「ブートン」の豚汁販売もするんですから‥

特に自分は2年前は全体のまとめ役として、1日15時間、休憩20分というハードな4日間でした‥
さらに最終日は途中で雨が降って、カッパを着ながら11月下旬の冷たい水でトレーを洗う‥
こんなことをしたことがある人は、世の中にどれだけいることでしょう(笑)

夜になると本当に寒いですよ‥
3年前はここ4年で1番寒く、風邪が蔓延‥シフトがメチャクチャになってしまうほどでした‥

でも暖かかった2年前は、暖かいせいで客が増え、トレーも増え‥
数名ですが、深夜までトレーを洗っていたほどです。
(それでも色々と改革したので、深夜に大人数だった例年よりはかなり早く終わった。)


みんなでトレー洗い


ところで、皆さんは「帰れコール」というのをされた経験がありますか??
「カ・エ・レ、カ・エ・レ」とリズムに乗って何度も繰り返す、子供のいじめで使われるものですよね‥

予想以上にトレーが残っているので、自分も深夜までトレーを洗おうとした時‥
「当日だけでなく、事前からがんばっているんだから帰れ」と、みんなにこの帰れコールをされました。
普通は嫌なもののはずなのに、物凄く嬉しかったですね(^^)

EVEは学生生活で1番がんばった、自分の中で今でも1番誇れる活動です☆


今年は初めて労働側ではなく、客として遊びに行ってきます♪
見つかったら労働力として使われそうなので、影からこっそりと後輩の活動を観察してよう(笑)


前年の良いところは引継ぎ、悪い部分は改善、さらに+アルファを自分たちで見つける‥
去年は2年前よりも遥かに良かったし、今年もきっとうまくいくでしょう。


トレーの量!


ちなみにバザールカフェは同志社のすぐそばです♪
今日、明日は営業しているので、EVEにお越しの際は是非バザールにもどうぞ☆


~おまけ~

2003年度のECO・EVE企画書報告書も用意しました。
どちらも自分が全部作ったんですよ~
当たり前のことも書いてありますが、これは全部できてなかったことや質問が来たものです(^_^;)
うちの代まで、深夜に大人数でトレーを洗うのが普通、企画書は一部の人だけが持つし‥

徐々にですが、確実に進歩している感じです。


~追記~
そういえば、去年のリーダーたちは最後に胴上げされてました(笑)
本当に団結するには良いイベントのような気がします。

あと、MIDIも作ったGO!GO!7188の「こいのうた」は、このEVEの時にバンド演奏で聴いたのがきっかけで好きになったのでした☆

本当に思い出がたくさんあって、すぐには思い出せないくらいだな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/11/25 01:28:49 PM
コメント(18) | コメントを書く
[エコ&スローライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.