440539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハーブのある庭

ハーブのある庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/06/23
XML
カテゴリ:音楽・PIANO TIME
土曜はなんとか無事に仕事を終え、退職届けを出さずに済む状態になりました。
でも、本当に過去最も疲れた一週間だったかもしれないというくらい、無駄に疲労‥
かなりストレスがたまってしまいました…



その気晴らしも兼ねて、日曜日はクラシックコンサートに♪
今回はブラームスメインということで以前から楽しみにしていたのです。


まずはハンガリー舞曲から数曲。
実は王道っぽいのであえて外してきていたのですが、二週間前のコンサートで第1番を聴いてしまい感動!
めちゃくちゃ気に入ってしまったのです♪


CDで勉強してから臨んだ今回も、何回か鳥肌が立つほど感動しました☆
有名な第5番の曲の解釈にびっくりしたり、序盤からとても楽しめる展開。

続くシュトラウスのドン・ファンは初めて聴きましたが、物語性があるなかなか良い作品。
女性の誘惑シーンや、最後のそれまでの雰囲気からは想像できないような、死の暗示による不気味な終わり方などがとても印象的。
気に入ったので、早速帰りにレンタルもしてしまいました♪



ラストのブラームス交響曲2番もそれまで聴き込んでおいたので楽しめました。
最近、1・4番に偏っていたので久々に聴きなおしましたね。

アンコールの舞曲6番を楽しみ、無事にストレス発散完了です☆



やっぱりブラームスはいいね!
根暗っぽさが好き(笑)

ピアノ曲はショパンとはまた違った静けさがあり、瞑想という言葉がよく合うと思います。

わびさびとかかな?
とにかく落ち着くのです。

本当に自分の感性に合うのを感じますね。


帰りにはブラームスだけでCD4枚に新たに手を出し、次回のコンサートに向けて勉強中です☆
今度は9月にブラームスのヴァイオリン協奏曲があるし♪

ピアノのレパートリーも増やさなきゃ(^^)



今日は利用者大暴れとか混乱日となり、歌レクの司会&演奏もやってまた疲れましたが、昨日の癒やし効果で乗り切れたのだと思います☆
先々週の可愛い実習生2人が遊びに来てくれた効果もあると思うけど♪


実習を終えてまた遊びに来る人は本当に少ないです。
ほぼゼロ。

それがわざわざ2人で仕事をしに来てくれた。
みんなに会いに来てくれた。

実習中、それだけ楽しい時間を過ごしてくれてたのだろうと、楽しみを提供する側として、今日はとても嬉しかったです☆期間中は歌レクやオリンピックなど、俺がメインのものが多かったし♪

また遊びに来てくれるみたいだし、色々と期待してます☆


花に音楽・写真・お酒、笑い、そして女性(笑)
やはり生活に潤いは大切ですね(^-^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/06/26 12:04:08 AM
コメント(4) | コメントを書く
[音楽・PIANO TIME] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.