四十の手習い フライフィッシング修行中

2015/10/13(火)19:18

連チャンで箒川C&R

箒川C&R(7)

先週良い思いをしたわけでは無いが、試したいことがあったので 連チャンで箒川C&Rへ。 目覚ましをセットする前に眠ってしまい、またもや・・・。 福渡駐車場着7時半ですた。 天狗岩だか野立岩だかをくぐって、すこし上を見てきたが フライでは厳しい感じ。 で、先週のちびますポイントに来るが、アタリさえ無し!。 福渡橋まで下りてきたところで、ここまでチビマス×1のみ。ほぼボーズ。 もう帰ろうかと思ったところで時計をみたら、まだ10時過ぎだったのでもう少し頑張ることに。 橋の下で見え鱒を狙うが、さんざん叩かれたのだろう、相手にされず、時間を無駄にした。 さらに向福橋まで下って、ゼネラル前のヒラキが空いていたので右岸から狙う。 するとイキナリアタリが。さんざん叩かれててそうなポイントだが、もしかして! 続けて投げると、まもなくヒット! しかし、思わずロッドでアワセてしまい、直ぐにバレる。 これでここも終わりかな〜と思っていたら、スイングの終わりにヒット! 今度はシッカリ乗ってから竿を立てる。 ヒレマル胸びれ欠損1だが、良しとしよう。 下流から釣り人が上がってきたせいか、スレたのか アタリが遠のいた。 目先を変えて中禅寺湖用に巻いたマラブーを投げると、またもやスイングの終わりにヒット! またもやヒレマル胸びれ欠損1。 顔つきは良いんだけどね。釣れないよりはマシか。 その後更に人がばたばた上がってきたせいか、スレッカラシになったのか、 風が冷たくなるとアタリさえなくなった。 チビマスが何かにライズしていたので粘ったが4時半で撤収とした。 しばらく箒川はいいや。って感じ。 30-40センチで良いからコンディションの良いやつを数入れて欲しい。 でなけりゃキャス連のほうがマシかも?。 因みに、タックルは前回に同じ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る